RSウイルス新生児の感染可能性について

person乳幼児/男性 -

もうすぐ2歳になる息子がRSに感染していたかもしれない状況で、新生児の甥っ子に会ってしまいました。
経過は以下の通りです。

5/6 発熱(夕方から38°くらい)&咳鼻水
5/7 解熱 午前中小児科受診 咳や胸の音に問題なし
昼過ぎに同じクラスでRSがでてる連絡くる
それ以降ムコダイン飲んで徐々に咳は落ち着く
5/11 新生児のいる家に行く
基本別室、同じ空間にいたのは30分程度、咳は何度かしたが直接かかる距離ではない

甥っ子と同居してる母は咳をかけられたりしています。
迂闊な行動だったと反省しています。
この後、どのような対処や、気をつけたほうがいいことなどあるでしょうか。
教えてください。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師