落とし物の影響(鳥のフン等)

person10歳未満/男性 -

子どもが落としてしまったハンカチを一日中使用していたようです。

届けていただいた方には感謝の気持ちでいっぱいなのですが、子どもの手元に届くまでの間、かなり時間が経過しており、雨も降っていたこともあって、ハンカチ自体は濡れていたとのこと、そして、そのエリアは鳥のフンだらけの道路、かつ自転車等頻繁に通るので、気づかずタイヤで踏まれてしまった可能性もあります。
届けていただいた後、そのハンカチを子どもがそのまま一日中使用してしまったことに心配しております。

1.雨に濡れていたり、タイヤ痕がついていたり、鳥のフンがついていたりしたハンカチを一日中、手拭き等で使用してしまった子どもの体調は大丈夫でしょうか。

2.そのハンカチを使った手で筆箱や他の持ち物等、あらゆるものを触ったようです。
鳥のフン等、目に見えての汚れがなければ特に除菌もせず、そのまま使用しても衛生上問題はないのでしょうか。

3.除菌等必要ないとしても、持ち物を触るたびに手洗いをしなければいけないのかも悩んでおります。

特に鳥のフンについてはさまざまな病原菌の問題も聞いているので、過度な心配かなと思いつつも、教えていただきたく質問させていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師