3歳、溶連菌感染症の症状について

person乳幼児/男性 -

3歳の子どもが一昨日夕方から38〜39℃台の発熱あり、昨日医療機関受診して溶連菌感染症と診断受けました。
熱は昨日は全く上がらず高くても37.0℃で、便通はありませんでしたが食欲もあり元気に過ごしています。

昨日の昼食後からワイドシリン+ミヤBMを朝昼夕食後に、カルボシステイン+フェキソフェナジンを朝夕食後に処方されて服用開始しています。

受診時には黄色い鼻水が出ており、喉の方におちているようで、くしゃみや痰がらみの咳をするような状態で、主治医にも伝えています。
それに加えて、受診時にはなかった首〜胸、腹部に痒みがある赤い細かい発疹が現在は出ています。

お伺いしたいのは、
1.溶連菌感染症は鼻水や咳は出ないと聞いていたのですが、かなりひどい黄色い鼻水が出て痰がらみの咳も出ているのは、何が原因なのでしょうか?

2.受診時には体の痒みと細かい赤い発疹はなかったので特に何も処方されていません。痒がっているのですが、手持ちのロコイドクリームやボアラクリームなどを塗っても構わないでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師