休職中してから憂うつな気分が増加。復帰の目処が立たない。甘えでしょうか。

person20代/女性 -

〈病状〉
1年前から、気分の浮き沈みが激しくなる。
また強迫観念や強迫行為あり。
メンタルクリニックへ通院。

9月頃から遅刻や欠勤が出てくる。
11月から「強迫性障害(とそれに伴う憂うつ感情)」の診断により、休職。
※契約社員のため、3月中には復帰できないとそのまま退職。

〈原因〉
休職開始時に一番ストレスを感じていたのは恋人との関係性、恋人への不安・不満

〈治療〉
セルトラリン+カウンセリング
12月末から100mgに増量したところ、気分が安定し、恋人に関するストレスはほとんどなくなる。

〈現在の状態〉
家事、身だしなみ、外出など、日常生活すべてが億劫。一日中ほとんど寝ている。

〈仕事について〉
人との縁が切れるのが嫌だという思いから復帰したいと思うが、それ以上に身動きの取れなさ、人と会うことの億劫さが勝つ。

もともと人と関わる事自体が得意ではなく、職場の人と話すときも「仲良くしてもらっているからこそ怖い部分」が常にあり、毎日どこか緊張していた。

コールセンター業務で、もう3年目になるが、たまにあるクレーマーからの問い合わせにいつまでたってもうまく対応できず。
サポートしてくれる上司への申し訳無さ+客からの言葉によるダメージで、職場のトイレで号泣して早退したこともあった。

ーーー

下手に休職してしまったせいで、本来なら送れたはずの社会的生活、日常生活までできなくなってしまったのでしょうか。

恋人との関係性というくだらない内容から休職し、戻れなくなるなんて馬鹿らしい、情けない、休職しなければよかった、と思ってしまいます。

それとも、気づいていなかったせいで仕事でも相当ストレスを抱えていたのでしょうか。

今の自分の状態は甘えなのではないかという気持ちが強く、不安で仕方ありません。
自分の状態をどう受け止めて、どうしていったらいいんでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師