その他心の病気

過眠症なのか気になります。

person 30代/女性 - 回答受付中

最近寝ても寝ても眠いです。 車の運転中、赤信号になった時や仕事中も動きを止めると眠気を感じることが多く、家族からのいびきの指摘もあったため、睡眠時無呼吸症候群の検査をしましたが、いびきはあるものの、AHIは低く、無呼吸ではありませんでした。 しかし、上記のような眠気はまた続いており、夕食後や入浴後は特にひどく、猛烈な眠気に襲われ、すぐに眠ってしまいます。数分ではなく数時間です。 そのまま朝を迎えることもあります。 先日の休みには朝7時頃目が覚めた際、朝食を終えて、眠気を感じて横になると、14時まで眠ってしまいました…。 しかし、夜眠れなくなるということはなく、22時頃にはまた眠くなり、朝6時頃まで眠りました。 眠ってる間はずっと夢を見ているので、睡眠の質が良くないのでしょうか…? 友人と会ったり、仕事中でも動いていれば眠気を感じることはほとんどありません。 過眠症でしょうか…? 飲んでいる薬の影響もありますかね…? 最近ひとりの時は気持ち的に落ち込むことや泣くことも多いため、自律神経の問題もあるかなとは思うのですが… ご回答いただければと思います。

1人の医師が回答

心因性非てんかん発作に一度なると、症状が治まっても今後も発症しやすくなりますか?

person 30代/女性 - 回答受付中

33歳、解離性障害を患っております。 夫の暴言・失言などのストレスから最近てんかん様の発作を起こしており、脳神経内科での脳波は異常なしでした。その医師がてんかんを診ることが少ないため、てんかん外来のある専門医のいる病院を先日受診しました。 問診の結果、発作の持続時間や状態から推測するに、心因性非てんかん発作の可能性がかなり高いとの見解でした。 今てんかんか心因性なのかはっきりさせ、発作が少し治まらないと不妊治療が今は続けられないと言われたこともあり、診断書を書いて頂くために再度脳波と3年ぶりのMRIを撮ることにはなっております。 脳神経内科で出されていたジアゼパムも飲まなくていいと言われ、4日前から飲んでおりません。 てんかん外来受診と同日に夫婦カウンセリングに出向き、いいアドバイスや話し合いができ、夫の失言、暴言もここ4日は0で改善する意思が見られてきました。 また心因性だろうと言われた安心感からか、1ヶ月くらいほぼ毎日起きていた発作がここ4日は0回です。 自分でも心因性だったんだろうなと思い、少しほっとしております。 そこで質問が2つあります。 1、一度心因性非てんかん発作が起きたことがあると、またストレスによって発作が出やすくなるということはありますか? 解離性障害のため、ストレスによって声が出づらくなったり心因性めまいを起こしたり、PTSDによる取り乱しが起きたりと、身体症状は出やすい方です。 2、元々ストレス耐性が弱く、気分転換やカウンセリング、認知行動療法、自己啓発本などで勉強し、それなりに上手く実行出来る力はついてきたのですが、なかなか自分のストレスや疲れに気付きづらく、あとから反動が来てぐったりしてしまったり、しばらくして精神症状、身体症状が出やすいです。 ストレス耐性を鍛える方法として他に効果的なものはございますか?

2人の医師が回答

15年続く苦しみ、自律神経失調症でしょうか?

person 60代/女性 - 回答受付中

カテゴリを変え改めて質問です 60代の母は強いストレス下で長時間労働を10年続け以後原因不明の症状に苦しんでいます 以下に母のメモより症状を抜粋 ・大きな手で頭全体を包み込まれ圧し潰されそうになりながら前後左右に揺さぶられる ・脳みそと上顎が口内に落ちてきて吐きそう ・黙って座位をとるのが困難、苦しくなってきて頭が小刻みに上下左右に揺れてくる  頸部のストレッチをすると治まる ・朝目覚めると肩から上がガチガチで首がほぼ動かない ・頭が常にグラグラふらふら ・常に水上のビート板に乗っている感覚でつい早歩きに ・自歯に義歯が重なり口中が歯で一杯な感じ ・口内でシャボン玉が膨らみ潰れ針金で掻き回される ・目が渋く痛くあまり開けていられない ・頭の中の強い動悸、歯茎で強い拍動 ・安静時の頻脈、160以上の時も ・気付くと早く浅い呼吸に ・左耳に真綿を詰め込まれるように塞がってしまう ・平熱は36℃台後半だが手足の先だけ異常に冷たい 他にも表現困難な症状もあるが概ね上記が15年休みなく続く 毎日酷く辛いが人前では明るく振る舞うため辛さが理解されない 脳外科、循環器科、婦人科、整形外科を受診し異常無し 精神科で身体症状症と診断、デパス、ソラナックス、サインバルタを処方されるが あまり飲まないよう我慢 温熱療法、鍼灸、筋膜整体と試す 筋肉の凝りが酷く、解せばと期待も逆に悪化し中止後も暫く苦しむ 現在デパス (1日0.5mg3~4回)ソラナックス(1日0.4mg2回)を我慢せず飲むがほぼ効かず 中断していたサインバルタを先月再開(1日20mg) ・症状の原因は自律神経によるものなのでしょうか ・母のような症状の方は他にいらっしゃるのでしょうか ・症状を軽減する方法は無いでしょうか 何卒宜しくお願いします

1人の医師が回答

摂食障害で、毎日ほぼ空腹で水を吐く

person 30代/女性 - 回答受付中

最近、普通に食事をしたあと、数時間後に大量の甘いものをチューイングして、わずかに飲み込んでいたら嫌なので、炭酸水2リットルを使って、胃を洗っています。昔は過食嘔吐れきもあります。昼間のうちに、摂りたい栄養はとっておいて、吸収が終わった頃、糖質ゼロ麺など、別に吐いても問題ないものだけ食べておいて、更に数時間後に吐くのですが、まだ未消化の糖質ゼロ麺が少量出る程度です。 過食嘔吐すると、低ナトリウムけっしようとか、カリウムが必要だった記憶があり、吐き終わってからは普通にひじきやほうれん草を大量に食べます。もともと野菜モンスターなので、カリウムは大量にとっています。心配なのは、炭酸水2リットルに加えてコーヒーやお茶で1リットルはとっていること、塩分は出来るだけいい塩で、逆に多めに摂るようにしています。炭酸水をどれぐらい吐けているかは分かりませんが、飲んだらすぐに吐くの繰り返しを2リットル分です。朝起きた時にむくみは感じません。むしろそのあとしっかり1000カロリー近く食べて、野菜も500g以上、お茶で500ml以上水分更にとっているのに、体重は減り、たくさんの尿が出ます。カリウム不足や低ナトリウムけっしょうになっている可能性はありますか? 自分では特に、常に尿意があるのが気にはなりますがその程度です。脱水状態を防ぐため、吐いた後は水分を入れています。その後、塩分強めの食事です。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

大病が怖くなってしまいました

person 20代/男性 - 回答受付中

22歳の男です。 少し長文となってしまいますが、お目通しいただけると幸いです。 一ヶ月程前に、起きたら左半身の感覚が鈍く、#7119をしたところ、救急車を呼ばれて病院に搬送されたことがありました。 しかし、そこで血液検査、心電図、頭部ctを撮影してもらったのですが、特に異常が見つからず、先生から「あなたは環境の変化やストレスなどの要因で体に不調が出やすいのだろう」と言われました。 実際にそう言われてから、症状は回復しました。しかしその日以来、自分の些細な体の不調にとても敏感になってしまい、1日中病気に対する不安を考えるようになってしまいました。 目が疲れやすかったら緑内障、見慣れないほくろがあったらメラノーマ、ゲップの回数が少し多かったら胃がんなど、自分の症状をネットで検索して少しでも当てはまるものがあったら、その病気にかかってしまってるのではないかという最悪のケースが常に頭の中をよぎるようになってしまいました。 一応、それぞれの症状に対応した病院には行っており、先生に何の問題も無いということを言われてはいるのですが、そうしてもまた新たな不安が出てきてしまい、精神的にも辛く、とてもストレスを感じて、時々涙も出てきてしまいます。 現在は、唾を飲み込んだ時に感じる若干つかえるような違和感に悩んでおります。(食事はいつも通り取れていて、胃痛などはありません。) こちらの症状も、消化器内科の方で診てもらったのですが、喉がちょっと赤いだけで変な病気では無いと言われてはいます。 心療内科の方で貰ったロラゼパムを飲めば多少楽にはなるのですが、この先ずっとこの不安を抱えながら生活すると考えるととても辛いです。 何か良い対処法がありましたらご教授いただけると嬉しいです。 また、過去に一度適応障害と診断されたことがあるのですが、それは関係あるのでしょうか? 長文失礼致しました。

3人の医師が回答

精神的な病気でしょうか

person 10代/女性 - 回答受付中

高校3年(17歳)の娘のことです。 赤ちゃんの頃から私が常に抱っこをしていないと泣いて、幼稚園から小学校2年まで毎朝大泣きしながら学校に行く子でした。 中学受験の時は、咳払いのチックが出たり、 結構傷つきやすい性格でガラスのハートと言われていました。アトピーがありますが、アトピーも酷くなったり急に良くなったりします。ここ2年超、学校のクラスの雰囲気も合わず(友達は沢山居ますが無理して合わせてる?)や担任の先生が嫌いで、毎日家に帰ってきては怒ったり泣いたりする毎日でした。また進学や受験へのプレッシャーも長く続いています。 それと同時くらいから胃痛や偏頭痛をたびたび起こし、すぐ疲れる、などの症状が続いていました。 ここ数ヶ月は右手に力が入らない、などが出たので近所の内科で血液検査をしたところ、 何個か異常がありましたが、どれも薬を飲むほどではないとの診断でした。 (同時に、2週間ほど自分の好きな事にまったく興味がわかず、部屋で毎日音楽聞いてぼーっとしていたと後から聞きました。) 自分の病名を聞いてからか、また父親から進路のことで言われたことのショックか、 ここ2週間でさらに症状が悪化してしまい、急に喉が詰まるような感じが出て、顔色がみるみる悪くなり怠くて動けなくなる、喋るのも怠くて無理、でもそうかと思うと30分〜数時間ですっかり元気になる、など1日で体調が変化する毎日になってしまいました。 その他にも肩の異常な凝り、大きな音に具合が悪くなる、以前より怒りっぽい、など 気になる事が多々あります。 本人も辛いと思うので、今心療内科を探していますが、娘は何の病気の可能性がありますか。なかなか予約が先になってしまいそうなのですが、緊急性はありますか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

摂食障害自宅療養中。動かない方が良いのか。入院した方が良いのか。

person 20代/女性 - 回答受付中

163cm31.5~32kg(朝)~33kg台(夜)、BMI12台です。今週より電子体重計は隠したので今は分かりませんが。今朝アナログ体重計(かなり古い)で計測したら31.5位でした。 1ヶ月前の外来時前後は32kg台で最低でも31.8kgでした。 その時点で主治医から「翌週には入院出来るようベッドを確保している」と言われており、ウォーキングは何分して良いか聞いたら「控えるように」との事でした。 しかし、自宅療養中 ·朝食後昼食後各30分程歩いたり、日によっては朝食前にも歩く。 ·雑巾掛けで掃除をする ·間食したいが、以前お菓子の過食で激太りした経験、夕食入らなくならないよう制限かけてしまう ·出先でも、夕食入らなくならないよう量 やカロリー制限してしまう。 等が積み重なったのか、最低体重31.5が出ました。 それから家族から動かないように、ウォーキングを止められているのですが、外出しないと余計食事の事を考えてしまうので外出したいです。 来週外来なのですが、検査結果や療養中の経過(体重増やす努力をしなかった)から入院と言われるかもしれません。 買い物以外自宅から出ないのが良いのでしょうか。 食事は3食出された物を食べている状態で最低体重が出ました。 体重増やす為の自宅療養なのですが、 家族から勧められた高カロリー食品を自主的に購入しないが、出されたら食べる。 ·出されたら食べるが、脂肪で太りたくない、自分だけ高カロリーな盛り付けや増量されると気になり、間食を控えてしまう。 等の思考が改善されません。家庭の雰囲気も悪化しました。入院しかないでしょうか。

3人の医師が回答

不安障害が投薬(のみ?)で根治が期待できるというのは本当ですか?

person 30代/男性 - 回答受付中

僕はもう10年間ほどハッキリとしない不安感が続くタイプの不安障害ですが、ここ数年は毎日ロフラゼプ酸エチル1ミリを服用することで症状が安定していました。 僕にとって症状が悪化するきっかけは体の不調です。最悪の事態を想像してしまい不安が強くなります。 今年3月始めに耳鳴りが発生し耳鼻科の聴力検査で異常はなく、念の為脳のMRIも撮りましたが異常なくむしろ血液検査や血圧など非常に健康でした。テストステロン値は正常範囲内ですがかなり低いと指摘されました。 難聴を伴わない耳鳴りは原因不明な事が多く、慣れるしかないというのがかかりつけの耳鼻科の先生もネットの耳鼻科の先生も同じような結論でした。 とはいえ1日中耳鳴りが鳴り響くというのはなかなかの不快感で、ロフラゼプ酸エチルを2ミリに増量してデエビゴ5ミリ新しく処方してもらっています。 最近になってようやく少し慣れてきたかなという感覚です。 本音を言うとロフラゼプ酸エチルはベンゾ系なので飲みたくないし、耳鳴りは慣れるまで個人差はあるが1年以上かかると聞きます。その間増量した2ミリを飲み続けるのも抵抗があります。 そこで話は飛びますがこのサイトで不安障害についての回答を呼んでいると「パニック障害など不安関連障害の治療の第一選択薬は、不安に強い効果のあるレクサプロ、セルトラリンなどSSRI系抗うつ剤です。 その効果を増強し、深層意識にも作用するエビリファイ、ルーランなど非定型抗精神病薬を微量で併用されると根治の期待もできます。」 何度か上記の様な回答をされてる先生がおられましたが、これは精神科の分野では現在の共通認識なのでしょうか? 投薬だけで根治まで期待できるのはすごく魅力的に思えてしまいます。 不安障害は投薬だけでなく患者側での様々なアクションがなければ根治は不可能だとおもっていたからです。

2人の医師が回答

精神的な症状でしょうか

person 30代/女性 - 回答受付中

30代女性です。 年明けに痺れから始まり、めまい、ふらつき、感覚がにぶくなるなどどんどん症状が増えています。 睡眠や生活習慣に気をつけ、めまい、ふらつきはほぼなくなりましたが、以下の症状があります。 ・両上下肢、股の痺れ ・しゃがんだり、体操座りしたときに背中の痺れ ・歩くと足底が痺れる (痺れたり痺れなかったり、場所が変わることもあります) ・寝起きは左腕が痺れている ・左腕がだるくなることがある ・指でスマホやタッチパネルを触るとビリビリ痺れたり、触った感覚が鈍い感じがある ・子どもの手を拭くなど、手先が不器用になって思うように動いてない気がする時がある ・家の中でも手先、足先の冷えがあり、白っぽくなる ・歯磨きをするとき歯ブラシを持つ指に痛みを感じる ・手が震える ・手足の指に痛みを感じる時がある ・たまにふくらはぎが突っ張る 過去に頚椎ヘルニアになったことから1椎間に膨隆、軽度骨棘、局所後弯などありますが、整形外科脊椎脊髄指導医の先生に診ていただき、ここまでの症状は出さなく、手術の必要はないと言われています。 神経伝達検査や膠原病、一般血液検査、リウマチエコーでも異常がありませんでした。 メンタルを疑われているのですが、このような症状が当てはまりますでしょうか? 精神科の先生お願いいたします。

1人の医師が回答

不安症でレキサルティを飲んでかなり落ち付いたが、HSS型HSPであることがわかり生き方を教えてほしい

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 1か月前からのラツーダの離脱症状だとおもっていた症状は、主治医の判断では不安の表れであることがわかりました。 母の介護から逃げだかったので不安と疲れだったのだと思います。 レキサルティ0.5を昨日から飲んでいますが、どうも調子がもどってきたようです。 新しい主治医が信頼できる人だと認識できて安堵したのかもしれません。 身体症状が緩和したところ、以前からある楽しく人の輪に入りたいけどちょっとした陰口がものすごく気になり頭から離れないというのが出てきました。身体的に余裕がでたので以前の状態にもどったのだと思います。 これらの性格はHSS型HSPだと自己判断しています。ネットでいろいろ調べてみるとまさに自分のもっている性質だと感じました。 しかし、この性質を乗り越えるために嫌なことから遠ざかる生き方の位置からは抜け出したく思います。 以前は困難に正面から立ち向かっていくタイプの教えの宗教をやっていましたが、数年後に燃え尽き症候群のようになり、現在にいたります。 できれば、アスペルガーの兄のようにマイペースで多少自己中心的に、苦手な他人の言動が頭に残らないような生き方にできる方法はないでしょうか

2人の医師が回答

強迫観念持ちです。先にシャワーを浴びている最中に、財布を見られていたらどうしよう…

person 30代/男性 - 回答受付中

強迫観念持ちの者です。 ホテルにて女性と事を済ませた後、いつもの女性であれば一緒にシャワールームへ行くのですが、今回の女性は私が先に入るよう促してきました。 女性は確か、私の後、5分ちょっとくらいして入ってきました。 女性のほうは女性のほうでシャワー前の身支度があったのかもしれませんが、もしかしたら私が先にシャワールームに入っている間に私の財布に触っていたのかも……と後から不安になりました。 その後、財布は脱いだズボンのポケットの中にありましたし、お金はわからないのですがそれ以外のカードなどはすべてありました。 しかし、お金はなくなったことに気づかなかっただけかもしれませんし、クレジットカードや免許証や保険証の個人情報も見られていない確証はありません。 自分の行動がうかつだったのですが、この不安感はどう鎮めればよいでしょうか? もちろんすべて自分の想像にすぎない可能性もあります。 個人情報を見られたかもしれない、という強迫観念が一番つらいです。 クレジットカードの番号も控えられていたらどうしようという気持ちです。 どうしましょう。

4人の医師が回答

母の入院で強い分離不安があります

person 10代/男性 - 回答受付中

11歳、まもなく12歳になる小6男の子です。 質問させて頂いてるのは母である私です。 私が双極性障害があり、最近うつ症状が酷く任意入院する予定でした。 しかしそれを知った息子が、あまりにもショックで言葉も出ない、無気力、食欲低下といった症状が酷く学校も行けていません。 1日に何度も私のところに来て抱きしめていますが、その度に涙を流してという状態が続いています。 「お母さん入院やめようか?」 と先日聞くと、抑えてた感情が溢れて抱きつきながら大泣きして 「本当に?絶対?ありがとう、ありがとう!良かった本当に良かった」 と暫く泣き続けていました。 それでも私の症状は悪くなる一方で、自殺を考えたり(実際ベランダの手すりに腰掛けて後は後ろに落ちるだけという状態まで行き、そのタイミングでたまたま家族が発見して今生きています。)私が存在するせいでみんなに迷惑をかけてる、消えてなくなりたいと一日中考え動けない日が続いていました。 昨日から生理が始まり、今日になってかなり精神状態が落ち着き、もしかしたらPMDDだったのかなとも思います。以前もPMDDで入院しました。 そこで息子に 「〇〇がそんな状態になるくらいなら入院はしないよ。だから大丈夫だよ。」と伝えると、「でもお母さん入院しなかったら死んじゃうかもしれないんでしょ?それは嫌だけど、でもそういうのも大丈夫になったなら入院しないでほしい。」と言っています。 私自身の風邪薬とデパスのODは続いてしまうけど、それでなんとかたもてそうな状態です。 やはり息子は分離不安があるのでしょうか?この事だけではなく、学校に行ってた時も毎朝抱っこしてから登校したり、習い事に行く前もずっと手を握っています。 小児精神科は予約がとれないので、かかりつけの精神科にお願いしようと思っていますが、どんな薬が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

包茎手術後の心因性ed発症について

person 30代/男性 - 回答受付中

何度もご質問させていただいています。  現在の状況としましては、 ・包茎手術後に不安と後悔による不眠症発症 (睡眠薬でもあまり眠れない状況) ・包茎手術自体は問題なく成功している。  (一ヶ月以上経過しています。)  ・包茎手術の仕上がりが理想と違い、激しく後悔している。→以前よりかなり小さくなったと感じてしまい、自信がなくなってしまった。その直後あたりから、全く性欲が湧かずに勃起しなくなった。 ・不安を抑える為に精神安定剤(コンスタン)を一日3回服用。→全く勃起しなくなってしまい、男として終わってしまったとの思いや、他に不眠症がこのまま続くと働けなくなるなどの不安から死にたいと感じるようになっている。 心療内科の先生によると、人間というものは慣れてくるので、包茎手術した事を受け入れて、精神状態が良くなればまたEDも改善されていくと仰って頂いています。今のような抑うつ状態なら性欲も湧くはずがないとの事。 そう言われているのに関わらず、絶対EDは治らないと自分が決めつけてしまっています。(理解はできるが、疑ってしまう。) 本当に何度も質問して申し訳ないのですが、自分のような人間はどうすればいいのでしょうか?

2人の医師が回答

統合失調症の陰性症状をどのように過ごしていけばよいのか

person 20代/男性 - 回答受付中

27歳になる,現在は統合失調症の息子についての質問です。 18歳の秋に高校に行けなくなり、うつ病と診断されました。うつ病の薬が効いた感じもないまま、本人の判断で通院はやめました。本人は体調が悪いと訴え精神科の病気とは思わず、その後静かにひきこもって家におり、昼夜逆転を繰り返していました。 25歳(一昨年)の5月に不眠から精神科に通院を始め、11月、ネットのトラブルからいきなり統合失調症の陽性症状が出て、大きな病院に入院しました。 2ヶ月で退院、当初リスペクドンでしたが、気分の落ち込みがひどく、ラツーダに変更して一年たちます。 病院のデイケアには頑張って毎日通っていますが、帰宅してからと、土日の休みは、座ったきり何もできず、身の回りの最低限のことしかできません。 何かする気力がないとのことで、1年間ほぼ同じ横ばいな感じです。昔は興味があったことも失ってしまい、楽しみなこととか、うれしいこととか、そのような感情がなくなってしまったようです。主治医には毎回そう訴えていますが、全体に悪化しているわけではないと言われます。 現在、ラツーダ40ミリグラムx2、リボトリール1ミリグラム、ロフラゼブ1ミリグラム服薬中。 質問は、 1.今の気力がない状態は、統合失調症の陰性症状というもので間違いないのでしょうか。よくなっていくでしょうか。息子の場合、前段階も長かったようですし、今後どのくらいのタームでみていけばよいのか、とても心配なのでお考えをおききしたいです。 2.薬の選択肢などはありませんでしょうか。リボトリールは続けて大丈夫でしょうか。 3.夜、眠くなる頃落ち着かなくで自分の意思ではなく足踏みをしてしまうことが多いのですが、これはどう考えればよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

侵入思考?強迫観念?が強くて困っています

person 30代/女性 - 回答受付中

30代後半の女です。 高校生の時くらいから酷くなったり良くなったりを繰り返しながら、程度の差はあれどずっと強迫性障害のようなものを持っています(この症状で病院へかかったことはありません)。 不潔恐怖でトイレ後に何度も手を洗ったり、外出後にガスや暖房を切ったか心配で居ても立ってもいられなくなったり…といった感じなのですが、最近は食べ物について凄く気になるようになってしまいました。 買ったパンに少しでも白い粉がついていたら「カビだったらどうしよう」となり、違うと分かっていても捨ててしまったり…。 侵入思考なのか強迫観念なのか、全くそれまで考えていなかった事がふっと頭に浮かんで、その頭に浮かんだ事が現実だったらどうしようととても心配になってしまいます。 また、家族や付き合っている人、大事な人達に対して何の理由も無く「死ね」などの言葉が頭に浮かんでくる事があり、自分はどうしてしまったのかと不安で仕方がありません。 病院を受診した方が良いのか、また何か良い対処法などがあれば教えていただけると幸いです。 解りづらく長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

発症はいつだったのか。

person 10代/女性 - 回答受付中

子供14才です。発症がいつだったのがわからなくて。 人混みの中にはいったときにかたまり、わたしたちが呼びかけたこえは遠くにきこえていて近くから話し声がきこえていて、5分ほとかたまり目もぼうっとしていた。 子どもがよる勉強していたときに頭が真っ白になるかんかく、揺れる感じした。 夜に主人の台所で料理をしていたら 本人が寝る前だったのですがパパに殺される発言。 病院にいって薬をのむことになり、飲むまえに そのことが、ストレスになったか、いろいろはなしたり、ラインしていたのだけで次の日おもいだせず。 よる、黒い影みみたとき。 夜眠れずに朝方パジャマでじたくからでようとし、家族が止めた。その時の記憶なし。 不安薬と頭痛薬をのんだあと胸がくるしきなりはきけもしたとき。 主人が部屋にきた時、本にんは泥棒だとおもって主人の顔をみれなかっあ時。 発症はいつだったのでしょうか。 いまは過眠とネギキムチの味がいちごの味がする発言、ポケットを穴、勉強は出来なくなってます。あとはエレベーターこわい。時々エスカレーターをさけ階段を使用します。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

リスパダール服用で、、、

person 30代/女性 - 回答受付中

以前にも似たような質問しましたが、また相談させてください。 服薬内容は写真を添付させていただきました。 リスパダールod錠についてなのですが 統合失調症により脚のむずむずが気になり、服用しています。 以前は朝食後に服用していたのですがリスパダールの副作用で日中の眠気により、寝てしまいます。眠剤も服用しているので、主治医の先生はその眠気とリスパダールの副作用でも眠気を出すので日中眠気があるとのことでした。 なので、服用を夕食後に変更し様子を見ることになりました。 ですが症状が改善されずに、夕食後に変更後2、3日は日中眠気に襲われずに穏やかに過ごすことができていました。 また症状がでて日常生活に支障がでてしまい困っています。 眠剤を2錠飲んでいるのですが、そちらを1錠に減らしてみることも提案されたのですが怖くて減らせずにいます。 夜睡眠が浅くなってしまう、寝れないことがあったためです。 今の状態から、睡眠薬を1錠に減らして様子を見れば リスパダールの副作用はでないのでしょうか? どのように主治医に相談したらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

処方していただいた薬について

person 30代/女性 - 回答受付中

軽い不安障害があり先月の終わり頃から心療内科に通っています。 一番始めに スルピリド、クロチアゼパム(毎食後) ゾルピデム(就寝前)セルトラリン(夕食後) 頓服用にアルプラゾラムを1週間分処方していただき、体調が良くなってきたので、 スルピリド(毎食後)セルトラリン(夕食後)頓服用にクロチアゼパムに変更されました。 ですが、スルピリドだけを毎食後飲んで2日後ぐらいから頭痛や目眩、気持ち悪さが少しし、疲れやすく食欲不振にもなっています。 夜も寝付く時に少し息苦しさが出ており、クロチアゼパムを飲まないと上手く寝られなくなってきています。 先生にその事を話し、スルピリドとクロチアゼパム毎食後、夕食後にセルトラリンと変更がされました。 お聞きしたいのですが、 ・スルピリドが身体にあっておらず気持ち悪さなどが出たのでしょうか? ・心療内科に通うのが初めてで先生はとてもいい方なのですが、この薬の出し方は大丈夫でしょうか? ・最近ですがクロチアゼパムがないと上手く寝られないのが少し怖いです。依存度が高いとみかけたので、なるべく飲まない方が良いでしょうか?(現在、頓服した時も含めトータルで2週間ほど服用しています) 上手く先生に相談できずお聞きしたいです。長々とすみません。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

抜毛症は治療法がありますか?

person 20代/女性 - 回答受付中

小学生の頃から20歳の現在まで、抜毛症の症状があります。 確定して抜毛症と診断していただいたことはありませんが、眉毛、まつ毛、その他の部位で抜毛してしまいます。 ここ3日ほどで、おそらくテストが近づいているために、一気に眉毛の9割以上を抜いてしまいました。まつ毛も少なくなっています。 今年2月から特に悩み(勉強面、家族関係)が酷くなり、大学の相談室でカウンセリングを受け始め、3月末に精神科を受診しました。 2月は特に辛く、本気で死にたいくらいでしたが、勇気を出して相談室に行ったことや、春休みに入ったことで、3月〜4月は比較的悩みや症状は軽減しました。 しかし、そのためか、予防的な治療など受けれればと受診した精神科では、「よくある悩みだから、皆乗り越えるし、悩みが収まれば抜毛癖も無くなるから、カウンセリングだけで大丈夫」という感じで、なかば追い帰されるような感じでした。 大学に行き続ける限り(少なくともあと5年)、勉強面の悩みは収まらないと思うし、ということは抜毛症にもずっと苦しまなければならないということなのか、余計に苦しいです。 聞きたいことは、結局抜毛症には治療法がないのか?ということです。精神科に行っても、うつ病などの病気でない限り、どうしようもないのか、お教え頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

【便をした時はね返り】薬を使わずに、強迫性障害に立ち向かっていきたいと勝手に考えています

person 30代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 タイトルに、強迫性障害に立ち向かっていきたいなど強気で書いたものの、いつまでも同じことを引きずっては辛い思いをしています。 今日、会社のトイレで便をしたら すこし硬めの便だったため、跳ね返りがありました。 洋式トイレの後ろの方に座ってはいましたが、お尻の後ろは隙間がありました。 さて、そこでいつもの強迫観念が出てしまいました。 お尻に散った感覚はあったけれど、どこかよくわからなかったので排便後に普通に肛門あたりをトイレットペーパーで拭いて、 便座にも水滴はなかったようなので、通常通りトイレを終えました。 しかし、気づかなかっただけで背中や、上の服にも散ったのでは?と思いましたが、 黒いTシャツなので確認する術がありませんでした。 それから、ずっと気になっています。 1ヶ月以上前に、水下痢をして胃腸炎だったと思っていますが、1ヶ月以上経過したので、もう便にウィルスは入っていないと思います。 過敏性腸症候群疑いのため、他の日も下痢状便はしますが、朝一度の下痢で治るため、こちらは胃腸炎とは関係ないと思っています。 もし、服についていても、 乾いているし、車に乗ったり会社の椅子に座ったりしますが、気にしなくて大丈夫でしょうか。 念のため、100ppmの次亜塩素酸水で、スプレーしています。 体調は全く悪くありません。。

4人の医師が回答

不安症の原因は低テストステロン値ではないかと思うのですが

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 ここ一か月ラツーダの離脱症状だと思われる症状で苦しんできましたが、 心療内科の医師に聞くと離脱症状は抜けてまだ不安感があるのが身体化しているのではとのことでした。 それで、気がかりなのは、昨年テストステロン値を計ったら低く泌尿器科でエナルモンデポー注射をした後1週間くらいはとても晴れやかな気持ちで不安感を感じなかったという経験があります。 その後LHの値がとてもさがり、エナルモンデポー注射をしてもテストステロン値は注射前より低いという結果でした。 その後、心身の症状が悪化しました。 一時的かもしれませんがこのことに気がついた瞬間に身体症状が大きく軽減しました。 昨年のエナルモンデポー注射ではテストステロン値を正常値にできなかったのですが、どのような方法かでテストステロン値を正常化し、不安感を解消し、かつAGAを解決し、肝機能障害にならずに健康になることを相談したいのです。 僕は先日カウンセリングでMTFではなくジェンダーフルイドであることがわかりました、つまり時に男性ときに女性なのです。それも関係していると思うのですがいつからテストステロン値が低いのかはわかりません。 得体のしれない不安感や身体症状を初めて確認したのは40歳ころです。 不安感の原因はテストステロン値が低いためではないでしょうか? 昨年は失敗しましたがきちんとテストステロン値を正常化できる方法はないでしょうか?

1人の医師が回答

双極性障害の再発に対るす入院について

person 50代/女性 - 回答受付中

下記経験は初めてです。 よろしくお願いします。 10年前に追っかけで散財し8年前に双極性障害と診断。 1日服薬(現在) リーマス錠200mg 3錠 レンドルミン0.25mg 1錠 4/19 前日から家族との相続争いのストレスで眠れず再発、通院している病院へ行き処置室でヒルナミン筋注25mgを皮下筋肉注射、その後閉鎖病棟へ担架で運ばれ入院となりました。 4/20 とても喉が渇き目覚めたら病室のベッドで身体拘束されていました。トイレに行きたいと男性看護師にお願いしたらオムツをしているからやっちゃってと言われ泣きました。結局、トイレに支えて同行してもらえましたが小の様子を異性の看護師に見られショックでした。お水も水道水を歯磨き用のコップで持ってこられ惨めでした。汗をいっぱいかいても身体拘束で準備した着替えで着替え出来ず寒かったです。 4/21〜 40度の高熱にうなされ看護師もドクター腕から血管が取れず失敗続きでとても痛かったです。がん治療で増設したCVポートの針も無く役に立ちませんでした。この日、頭胸部レントゲンを撮りました。 入院主治医から誤嚥性肺炎と告知。入院4日目に身体拘束を解除、氷枕と酸素吸入、抗生物質を錠剤で服用し治療。何故か腕から採血が取れず、毎日同じ研修医が鼠蹊部の動脈から採血され痛くて辛かったです。 入院4日目が過ぎ身体を拭いて着替えは自分で出来ました。 入院5日目あたりから記憶があり看護師さんとお話ししたり、洗髪、家族が準備したお小遣いで販売機のドリンクを頂き楽しめるようになりました。でも同室の人が深夜に話して笑っていたり、高齢の自閉症や認知症の方が大声を出したり一緒に過ごすのが辛かったです。 今回の入院では刑務所に入った気分で自尊心が無くなりました。 相談したい点 「初めて経験した上記の辛い入院生活ですがどこの病院でも同じなのでしょうか?」

1人の医師が回答

50代母親の精神状態、心療内科へ連れていくべきか

person 50代/女性 - 回答受付中

同居している50代の母親についてです。 現在同じく50代の父親は単身赴任中。 以前から疲れやすい、料理中に暗い曲ばかり口ずさむ、「私なんて」「私の人生なんて」「めんどくさい」「どうせ」が口癖、やる気がでない、不眠の症状があります。 以前から独り言が多い人ではあったのですが、最近は誰かと話しているような独り言(「そろそろ洗い物しようかな」『いいと思うーえらいねー』のうように無理やり自分を鼓舞するような会話が多いです)が増えたように感じます。無理やり笑っているようなことも増えました。 飼い犬に対しての態度も以前は優しかったのに、最近は犬が吠えるたびに「捨てるよ!」と怒るようになってしまいました…。 2か月前に父親の不倫が明るみになったり、私が指定難病になったり、祖母が病気になったり、一気に色々な出来事があったのでストレスだと考えてこのまましばらく様子を見るべきか、手遅れになるまえに本人を心療内科に連れていくべきか迷っています。 また、連れていくにしても本人になんと説明して連れていけばいいのか分かりません。 もともと病院嫌い+自分にお金を使うのが嫌いなので「心療内科いこう」なんて言っても行ってくれる気がしません。どうすればいいでしょうか。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する