強迫性障害でしょうか

person20代/女性 -

タイトルの通り、病気不安、加害恐怖、過度な心配性があります。

病気不安→気になる症状があれば気が済むまで調べる。(数日や数ヶ月にわたり)末期癌などの最悪の事態を想像して気分が沈む。
ただ、自分の中で腑に落ちた回答が得られたり、
症状が治ったりしたあとは、すんなり症状が治まり忘れられます。また気になり出したら調べるのエンドレスです。

加害恐怖→数年前にしてしまったかも...と思い出し、調べることが多々あります(例えば人にぶつかった時に怪我させてしまってないか、など)

過度な心配性→目覚まし時計や、水道、ガス、電気など消しているか不安で、毎日写真を撮って家を出ています。長期不在の際は、動画で撮影しています。

最近は病気不安が酷く、気分が沈みがちです。

上記のような症状は、強迫性障害等にあたるのでしょうか。元々過度な心配性ですが、ここ数年で病気不安と加害恐怖が加わりました。ご参考までに、知りたく御回答いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師