大人のADHDについて

person20代/女性 -

現在20代後半です。

大学生になった頃くらいから、予定に遅刻してしまったりカバンの中が片付けられなかったりするようになりました。
また、方向音痴であることにも気づきました。他には計画がうまく立てられず、一つのことをしているときに他のことを思いつきそちらにも手を出すなどしてしまいます。ネットで見るとADHD症状に当てはまるかなと思っています。そ

ただ、小さい頃はそういったことはなく、誰かに指摘されたこともありません。

大人になってから気づくパターンもあると思いますが、「確かに昔からそういう傾向あったかも」とはなりません。

(1)こちらで診断できないことは分かっていますが、小さい頃はまったく問題なかったけど大人になってから症状?が出てADHDだったというパターンもあるのでしょうか?

ただ単に自堕落なだけかも、、とも思います(笑)

(2)また、自分の中ではたとえADHDだったとしても軽度なのかなと思いますが、その場合も子どもに遺伝することはあるのでしょうか?

(1)と(2)の回答お願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師