癇癪とカサンドラ症候群について

person20代/女性 -

私は年に何度か、癇癪を起こします。
きっかけは些細なことですが、家族(姉)に対してのみ起きます。
自分の言っている事が伝わらず否定され、叩かれたり嫌なことを言われると、
我を忘れて大声で泣き、大暴れし、襖を殴って穴を開け、自分の頭を壁に打ち付けてしまいます。姉からも殴られますが、私も蹴ったり殴ったりと、興奮状態の私は誰にも止められなくなります。
興奮したまま自室に篭り、15分ほど泣き続けますが、落ち着いてくると、何故あんなことをしたのかと後悔の念に駆られます。
私は社会生活で問題を起こしたことは全くなく、映画や読書で感情を動かされ、感動して泣くこともあります。人の気持ちを考えすぎてしまう性格でHSP気質です。友人も多く、友人とは喧嘩した事すらありません。
家族にのみ出てしまい、言い返したり我慢している最中に突然癇癪を起こします。
私の父は、診断には行っていませんが、アスペルガー症候群(自閉症?)です。父から愛情というものを受けた事がありません。父は映画を全く見ず、歴史書しか読みません。何かに感動している所を見た事もないです。父と感情のぶつけ合いをした事もありません。これをして欲しい、と頼んだ時は何も言わずにやってくれますが、自ら私の為に何かをしてくれたり、私のしていることに興味を持って話しかけたりされた事はありません。大学の先生で、好きな研究が出来ているみたいで、仕事はできています。
私は家族の中で唯一父と話すので、母と姉からは父担当と呼ばれます。それがとても辛いです。母はカサンドラ症候群で、夜になるとよく父の嫌な所を泣きながら私に話します。それを聞くのも辛いです。私も父への接し方が分からず、買い物中に、変な行動をする父を親のようになだめる事もあります。

今日は姉から本当に父にそっくりだよねと言われた事がきっかけで癇癪をおこしました。私は父と同じく発達障害なのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師