3歳児健診 保健師の園訪問について

person乳幼児/男性 -

3歳5ヶ月の男の子です。
先日、3歳児健診に行ってきました。
保健師さんからの質問や、先生の診察なども上手に答え、指示も聞けていました。
元々活発な子で、育てにくさまでは感じていませんでしたが、寝付きの悪さや眠くなると酔っぱらいのようにハイになってしまう事が気になっていました。
言葉の獲得は早く、友達とも遊べ、園生活(集会やお散歩など)も問題のない様子でしたので上記の心配事は性格と捉えていました。
その事を正直に問診票に書き、性格や行動が気になるという欄に丸をつけていた事、健診後半の待ち時間で保育園のお友達と一緒に少しの時間走り回ってしまった事が原因なのか、保健師さんから、健診最後の面談の際に、後日園訪問をしますと言われした。
発達障害を疑われているのでしょうか?
後から不安になってしまい、ご教授いただけたらと思います。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師