離人症に該当するQ&A

検索結果:398 件

鬱病 躁鬱? 突然目的もない外出が増える 

person 10代/女性 -

20歳  現在大学を休学中です。 病院では、重度の鬱病の診断と(躁鬱の疑いがあり薬を変更中)、自閉症との診断を受けています。 薬は、ラツーダ20mg パキシル5mg セルトラリン25mg 頓服でエチゾラムが出されています。 最近、外出や買い物が増えて心配になり質問させていただきました。 鬱病なのに、急に外出するのはおかしいのでしょうか? 精神科に通っています。 現在鬱病ですが、違う精神科にかかったり、主治医ではない方からよく言われるのは、鬱病、双極性障害、社交不安障害、離人症等が 双極性障害の症状にあるような、元気になったりアイデアが湧いてきたりなんでもできる気がしたり気分が上がり楽しくなるなどの状態になったことは一度もありません。 突然よく喋るようになることはありますが、楽しくはなく、繕っている感じで内心では死にたいくらいつらいです。 外出している際も準備したりする際もずっと心が空っぽで寂しく虚しいです。楽しいと感じません。 外出する目的もなく、家庭内の問題も何もないのですが、寂しくて辛くて外出します。 鬱病でも躁鬱病でもなく何か違う病気等があるのでしょうか?

3人の医師が回答

メイラックス断薬後の再服薬

person 30代/女性 -

不安障害にて1年と半年くらいロフラゼプ酸エチル1ミリ1錠夕食後を服用していました。症状も良くなったと思ったので、自己判断で断薬してしまい、酷い離脱症状のようなものを体験してしまいました。症状としては断薬して1週後、酷い頭痛、吐き気、2週間後に不眠、イライラ、3週間後には全く睡眠が出来ない、夜中も続く動悸、食欲不振、離人症、もうこのままでは死ぬのでは無いかという不安感と恐怖心に襲われる。耐えられなく病院受診、同じ量を再服薬となりました。再服薬から1週間はまだ経っていません。継続して服薬していた時は不安感無く、ぐっすりと眠れていましたが、服用開始しても不安感、不眠は良くならず、もう眠ることはできないのでは無いか、一生薬を飲まないといけなくなったのでは無いか、薬の量が増えるのでは無いかという不安感で動悸がしてしまい、よく眠ることができません。断薬後にこの薬は依存性があり、危険な薬だとネットで見てしまい余計不安になっています。主治医の先生には、薬をやめて脳がびっくりしている。再開してゆっくり治していきましょうといわれました。しかし、もう飲みたくはありません。断薬により耐性ができて効きにくくなってしまったのでしょか。他の先生の意見も聞きたく質問しました。

3人の医師が回答

パキシル副作用?離脱?

person 50代/女性 -

緊急です。助けてください。 実は20年前に妊娠&出産時に不眠症不安障害で苦しみ、パニック障害と離人症に苦しんだ者です。病院を梯子をし、ようやく信頼できる医師(現在はコンタクト取れない状態)に出会えて、パキシルとデパケンRを処方して頂きながら回復しました。一年半かかりました。(パキシルは梯子時代も服用はしていました)。先日12/2夜に急にまた眠れなくなり、以前の辛さのフラッシュバッグの恐怖からまた不安感がおそいはじ めたのですが、頓服で服用していたデパス0.25mgを2個服用しなんとか凌いでおりましたが、ある晩それでも眠れなく3個服用してしまったことからの恐怖が募り、以前パキシルで助けられたので、軽い気持ちで心療内科でパキシル10mg(夕食後)を処方してもらいました。3回服用しなんだか体調が悪くなり、薬剤師に確認したら3回なら中止しても差し支えないということだったのでやめました。その2日後くらいから、なんとも言えない常に崖っぷちにいるような落ちつかない感覚になり、夜も眠れなくなり、医師に確認したところ(対面ではなく受付経由LINEにて)急にやめたことによる離脱症状なので服用続けて下さいとのこと。2日中止後、再開して4回服用しましたが、そわそわ感は改善されず物凄く苦しいです。身体全体が緊張しており気持ちが全く休まりません。パキシル服用したために状態が悪くなったのでしょうか?服用するまでもなかったのかなと?パキシルに助けられたので絶大な信頼を持っていたのですが、こんな怖い事になってしまい後悔してます。中止するのも服用するのも怖く八方塞がりです。帰省中&病院休みのためどうしたらよいかわかりません!

6人の医師が回答

呂律が回らない、構音障害が辛い、対処方はあるのでしょうか?

person 30代/男性 -

呂律が回らない、発音しづらい、下・口が回らないの症状が3ヶ月前からあり、コミュニケーションにとても支障をきたしていています。 ●20歳...統合失調症を発症 ●20歳〜38歳...エビリファイ(18mg→→→6mg)何もなく安定して生活。 ●38歳...不眠と離人で体調を崩し、引越し先のクリニックでエビリファイを6mg→24mgに1ヶ月で上げ、その半年後レキサルティ1mgにスイッチ。 ●1ヶ月後体調が悪化し入院。 入院先ではエビリファイ6mgオランザピン10mgから開始し、調整をしながら3ヶ月後エビリファイ12mgオランザピン2.5mgで退院。 ●現在(退院1ヶ月後) エビリファイ12mgオランザピン2.5mgロラゼパム1mgマイスリー10mgデエビゴ10mgを服薬中。 3ヶ月前の入院中間もなく呂律が回らない、吃音、構音障害が出てきました。 オランザピンを下げれば治るかもしれないと、オランザピンを下げても症状改善せず。 退院後、クリニックに戻り症状伝えると、薬の副作用ならアキネトンで治る。ただ、認知機能障害からくるものかもしれない、と説明がありました(認知機能障害はある)。 もしジスキネジアだとしたら、アキネトンで悪化してしまうとネットで見たのですが、今の自分の症状が薬による副作用(ジストニア・ジスキネジア)なのか、認知機能障害によるものかが分かりません。 アキネトンも怖くて飲めておらず、ただただ苦しい毎日を過ごしています。 構音障害・認知機能障害以外の症状は安定しているのですが、自分はどうすればいいのか分からない状態です。 1アキネトンを飲む 2オランザピン2.5をなくす 3ジスバルを飲む(遅発性ジスキネジアかどうかは分かりません) 4対面で喋る機会を増やし慣らす の選択肢が自分の中にあるのですが、いかがでしょうか? また他に対処の方法があれば教えて頂きたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)