泌尿器官用剤に該当するQ&A

検索結果:6 件

耐性菌に感染し、退院したのですが完治したのか不安

person 50代/男性 - 解決済み

私は糖尿病による慢性腎不全で透析をしています。排尿時に違和感があったため、尿路感染症かと思い透析クリニックの先生に相談し、クラビット錠を処方していただきましたが改善せず、時々熱も38度近くまで上がることがあり、そのたびカロナール錠を服用しておりました。クリニックで月に一度の採血検査の際、CRPが36もあったため、院長先生からすぐに病院を受診するよう言われ、透析も可能な行きつけの総合病院の泌尿器科を受診したところ、腎盂腎炎の疑いがあるといわれました。即入院となり、その日から一日2回の抗生物質の点滴となりました。どうもESBLs産生菌の感染症とのこと。抗生剤はタゾピペ配合静注用で、午前と午後に点滴を実施。月水金は病院で透析を実施。かなりの頻度で38度前後まで熱が出ることがあり、そのたびカロナール300mgを3錠が処方され、すぐに解熱しました。 この抗生剤は標準2週間投与とのことでしたが、8月7日から21日まで15日間点滴し、22日退院の予定でした。が、21日に38度くらいまで発熱鍵あったため、血液検査をし、24日まで入院が延長され、点滴が継続し、25日に退院いたしました。 お尋ねしたいのは、泌尿器の主治医は退院後のフォローは不要ということで、外来受診はいらないとのことですが、いまだに37.0度の微熱は続き、たまに36.2度くらいまで下がりますが、37度を超えることもたまにあります。排尿時にしみる感覚は入院中ほどではないものの多少はあります。毎回ではないですが、尿が少し白濁することもあります。ここ数日はありませんが。尿路感染症はまだ完治していないような気がするのですが、CRPが2以下であれば様子を見ていればよいのでしょうか。それとも服用の抗生剤を頂くべきでしょうか。11日に代謝内科等の科を受診するので泌尿器も受診すべきか悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。

2人の医師が回答

血尿

person 50代/男性 - 解決済み

血尿が出ました。 会社で残業後、トイレで用を足し最後の方で赤っぽい尿を確認しました。 便器に近づくと一味唐辛子のような粒々が残っていました。 3年程前にも同じような経験があり泌尿器科で尿検査を受けましたが、 血尿は認められず薬の処方も無かった様に思います。 普段から尿の色は濃く気にはしていました。 病歴は丁度1年前に急な発熱で医者に罹り、炎症反応が高いことから入院しました。診断は急性肝炎でした。 入院中は毎日の採血とCT、造影剤を使ったMRI、腹部エコーをしてもらいました。特に所見はなく感染症による肝炎との診断でロキソニンの投薬と点滴で回復しました。 喫煙は日に10本、飲酒は毎日ビール1本と焼酎のお湯割数杯です。 身長167センチ、体重は75キロで肥満気味です。 会社の検診で指摘されるのは決まってγ-GTPの高さと中性脂肪値です。 共に300から400あります。 50過ぎてからの検診では毎度PSA検査をしています。尿検査も毎度特に指摘はされません。 4〜5年程前くらいは下腹部の不快感を良く感じ、泌尿器の病気の不安がつねにありました。検診でもそれを医師に伝えましたが、やはり何も指摘されません。 因みに昨晩帰宅後深夜に、大変辛いカップ麺を食べました。関係ないとは思いますが… 何が考えられるでしょうか?

11人の医師が回答

頻尿、残尿感。検尿正常だが抗生剤。不正脈

person 30代/女性 -

4/8に3月下旬から続く、残尿感と頻尿症状で泌尿器科受診。検尿正常だが、膀胱炎症状でレボフロキサシン処方と排尿日記の指示。希望で培養も依頼。 4/9服薬開始。不正脈がひどい。 年末年始、期外収縮が認められていたが、ここ数ヶ月は落ち着いていた。 4/10念の為、泌尿器科再受診。手首で不正脈確認。薬との因果関係は分からないが、一旦服薬中止で様子見。 ※症状が出た3/20頃にも上記とは別の泌尿器にかかりましたが、検尿正常、培養では大腸菌1+出ました。抗生剤の必要はないとのことで、漢方3種でましたが、諸事情で ジュンコウ清心蓮子飲FCエキス細粒医療用(昼2g)を5日しか飲んでいません。 昨日排尿日誌をすると、日中18回程トイレへ行ってます。少し尿意を感じて行った時は150ml、ある我慢していくと250mlの尿量。 就寝前にあまり水分をとらず、排尿してからの就寝でも、2回尿意で目覚め、就寝から3時間後260ml、水1口飲み、それからまた3時間後210mlでした。 今までも夜間に何度も起きてトイレに行くこと日はたまにありましたが、1日だけで終わったので、冷えと考えてました。 持続的なことは初めてです。 長くなりましたが、 ⑴レボフロキサシンと不正脈と関連はありそうでしょうか? ⑵レボフロキサシンは結局2日で中止ですが、5日飲まないと効果が見られないでしょうか? ⑶検尿で蛋白が出ず、白血球もなければ細菌性の膀胱炎はないと考えられますか?それとも慢性的な軽い膀胱炎である場合は、正常で出るのでしょうか? ⑷夜間に尿意で目覚めるのが睡眠が十分でなく、一番困ります。しかし、尿の量的には250ml前後は2回とも溜まっていたので、尿意を感じるのは正常なのかなとも素人ながら考えます。心因性では量が出ないと聞くので。この症状は、何が考えられますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)