咳がひどい がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:91 件

腫瘍熱でしょうか?

person 60代/男性 -

相方が 肺せん癌で今月の4日から 3回目の抗がん剤治療を始めました。薬は飲み薬のタルセバです。副作用の発疹や下痢はありますが、そんなに酷くはありません。でも ここ数日 熱の上がり下がりがあり、解熱剤と抗生物質を服用してます。念の為 インフルエンザ検査しましたが、陰性。採血では炎症数値が上がってるけど、レントゲンには肺炎らしき影は見えないとの事です。本人は この熱以外は食欲もあり、咳や痰も出ず 普通に過ごしてます。1年生存率30%と言われ 1年は過ぎましたが、いつ何が起きるかわからないので覚悟してますし、散歩が好きなので退院したら散歩させてあげたいので一緒に頑張ってますが、この熱が引っかかってしまってます。これは腫瘍熱と言うものなんでしょうか?今回の治療法は30人ずつ2つの薬(タルセバかS-1)から先生が選んで治療すると言うやつなんですが(詳しくわからなくてスイマセン)もし 熱が下がらない場合は治療中止する事も出来ますよね? 入院してる病院と家が離れてる為 週に1回ぐらいしか行けないので 家にいると色々と考えてしまってます。お忙しい所申し訳ありませんがご回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

肺に影

person 40代/男性 - 解決済み

先日こちらに毎年の健康診断にて胸部レントゲンで影があると相談させて頂いた41歳男です。 健康診断前の約1週間、夜中に酷い咳が出ました。しかしそれは5日程度で収まりました。 その直後の健康診断での結果で影があるとのことでした。 そのままCT検査を行ったところ、やはり右肺に影があり、先生の見解では炎症か何かだろうとの事でした。癌のような形ではなく、大きさは約2.5cmとのことでした。 それよりもいくつかの肺気腫が見つかりました。現在は自覚症状も無く、タバコも完全に止めましたので、先生からは肺気腫に関してはこのまま現状維持で大丈夫だろうとの事でした。 しかし影について安心したかったので今度はPET検査を行いました。 結果、SUVmaxが4.0(血液糖分86mg/dl)とのことで悪性腫瘍の可能性が高いとの事。大きさは約9mm。 咳をしてからPET検査まで約1ヶ月程度ですが、素人なりに調べましたが炎症でもPET検査の集積が見られると書いてありました。 私は現在海外赴任(アメリカ)でして、すぐにでも専門医に見てもらうよう予約を入れました。最終的な判断は更に専門医に調べて頂いてからだと思うのですが、やはりこれは肺がんでしょうか? PET検査結果からは転移も無く、一か所のみの固まったもので内視鏡で届く範囲の場所にあるようなことを仰っていました。目の前が真っ暗になってしまい、気が動転しています。アドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

13人の医師が回答

卵巣癌について。

person 40代/女性 - 解決済み

現在43歳になる妻の事です。11/19に、健診で、卵巣に7センチの腫瘍ありと言われ、11/21に総合病院の婦人科に受診。超音波で診ていただき「まあ、悪性かな」との事。その場で血液検査と造影剤を使うMRIの予約を11 /30にとりました。結果説明は12/4とのことで、手術は更に大きな病院を紹介されるようです。 元々、生理痛が酷かったらしく、これまで、本人は生理痛がちょっと重いかなくらいの自覚しかなかったのですが、言われれば、最近、腰痛もあるし、咳も時々出るし、骨や肺に転移してるかもと不安がっています。 伺いたいのは、 1.卵巣癌は進行が早いと聞きますが、11 /19に腫瘍が見つかり11 /30でMRI、12/4に説明、その後、手術のために転院、また検索から…では、その間に転移したり悪化したりしないのでしょうか。自分で、大きな病院に行っちゃった方がいいのでしょうか。 2.MRIを予約した11/30より前に、肺とか腰とかを(他の)病院(呼吸器科とか整形外科など)で診てもらった方が良いのでしょうか。 3.本人は、たまに咳込む(数時間に1回くらい)、腰が痛いと伸びする、生理痛でお腹が痛い、と言う感じですが、それ以外は元気なのですが、急に末期ですみたいな感じになるものなのでしょうか。 4.婦人科の先生がエコーみて、「まあ悪性かな」と言ったら、ほぼ間違いないのでしょうか。 すいません、急な事で、心の準備もできず、ただただ不安だらけで、パニックになっています。 わかりにくい質問ですが、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

肺のCT検査、気管支鏡検査にてはっきりした結果が分からず。。

person 60代/女性 -

60代母の事でご相談です。 1年前に子宮頸癌ステージ3が発覚し同時化学療法にて治療が終了し経過観察中です。 1カ月前が丁度、退院してから1年が経ちましたので、いつもの検査にプラスCT検査をした所、子宮の方は問題無かったのですが、肺に影があり肺癌疑いが発覚しました。ただ腫瘍マーカーは正常なのを踏まえて原発肺癌の疑いという事で呼吸内科を受診しました。 呼吸内科の先生からはCTの画像から判断して8割方、肺癌の可能性があるとの事で気管支鏡検査をしました。 本日、その結果を聞きに受診したのですが、気管支鏡検査で採取した細胞は癌ではなかったとの事でしたが、原因としてアレルギーや喘息の疑いもあるとの事で、喘息の疑いに関しては肺気量の検査をして問題無かったみたいです。アレルギーに関しては本日採血しその結果は後日わかります。 ただ病状の経緯?と言うかアレルギーだったらこう言う風な段階で症状が出るみたいなのが少し違うみたいで、本日再度CT検査をし、1カ月前の画像と比較した所、影が少し大きくなっていた為、本日急遽また気管支鏡検査も追加で行い本日は帰宅しました。 子宮頸癌になる前からたまに夜になると咳はしていて苦しそうな時が少しありましたが、ここ最近はその咳が酷くなっている様にも感じそれも心配です。 気管支鏡検査で採取した細胞が癌で無かったのはほっとしたのですが、採取する場所などによって結果が変わる事があるとの事で再度気管支鏡検査をしたのは理解しているのですが、CTの影が1カ月前より大きくなっているのがとても気になり、アレルギーや炎症なら良いのですが、やはり肺癌なのか…?肺癌だとしたら進行がとても速いのか…?だから本日色々な検査を急ぎでやったのか…?不安で心配です。 CT画像などが無く、この様な説明で判断しづらいかと思いますが、ご意見頂けますと幸いです。 、

3人の医師が回答

肺癌・4期の症状

先生方、いつも有難うございます。 主人(76歳)のことで度々お世話になっております。 結局、三箇所の病院で肺癌と言われましたが、「治療はしない、気管支鏡もしない」と言う主人の意見を尊重することにしました。 現在も週に四〜五日は大工仕事をしています。 10日ほど前から血痰が出ています。毎日ではないのですが疲れた日などよく出ます。血の色は明るい朱色って感じです。時々レバーのような塊が混じります。これも肺癌の症状なのですか? 食事も疲れていなければ普通に食べています。 主人は「喉がきれたかなぁ」と言っていますがどうなんでしょうか? 最後の病院で喀痰の検査をしたのですが「痰の検査は何も出なかった」そうです。 腫瘍マーカーは6と言われました。 CTでは、左の肺の心臓の裏辺りに4cmくらいの腫瘍があり 右の肺は肋骨の上から二番目が4cm写らない」と言っていました。 前回の病院では「骨が解けている」と説明があったのですが今回の病院では「骨に腫瘍が巻きついている」と説明を受けました。「時間が無いから年内中に入院してください。」とも・・・ 血痰がでるというのは、かなり進行しているのですか? また、咳が出て内科に掛かると呼吸器内科に回され レントゲンをし血液検査をしCTの予約を何処の病院に行ってもされます。 主人のように治療を拒否すると「これ以上は診れません。」と言われてしまいます。現在、左の肩甲骨の辺りが痛むのですが、痛み止めを整形外科から頂いています。主治医は癌とは知りません。今回のように血痰がでたり今後 痛みが更に酷くなった場合に以前こちらで教えていただいた薬を処方して頂くにはどうしたらよいのでしょうか?今までに行った病院は「検査を受けないならば治療はしない」と言います。 ちなみに三箇所目の病院は勤務先の社長命令で行きました。 現在、整形外科で貰っている薬は「ロキソニン・テルネリン・セルベックス」です。咳止めとして市販薬の「パブロンN」を飲んでいます(通常の半分の量で効いています) 知識がなく 解りづらい質問になっているかと思いますが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

造影MRIについて教えてください

person 30代/女性 - 解決済み

顎下腺腫瘍がみつかっており、明日造影MRIの予定です 主治医は総合病院の頭頸部癌専門医にお世話になっています。(その病院のMRIが混んでいて、MRIは近くの別の病院でします) 造影剤がすごく怖く、ここ数日毎晩泣きながら検索してるようなレベルです… いくつか質問があるので教えてください。 1. わたしはアレルギー体質がひどく、主治医には伝えましたが、薬疹を起こしたこともあるし、「アトピー気味かも」「もしかしたら咳喘息かも」と言われたこともあるし、花粉やハウスダストのアレルギーでもあります。 伝えた上で「MRI撮ってほしい」と言われたのですかがつまり主治医は受けても大丈夫だろうと判断してるということでしょうか? 2. 病院からもらった説明には「即時副作用3%、後発副作用2~4%」と書いてあったのですが ネットで見るとMRIの造影剤は軽度の副作用が0.1%程度とか1%未満とか書いてる病院もあります。 さすがに70倍も記載が違うの?と思ってしまうのですが、実際どれくらいの人が副作用起こしてしまうのでしょうか? 3. 本来は年末に生理予定だったのですが遅れてしまい今頃生理が来てしまいました。 生理痛がひどいとかではないのですが、予定通り検査して大丈夫でしょうか? その際、下着や生理用品はどうしたらいいでしょうか? 4. 詳しい説明を受けていないのですが、食事や水分、服装などになにか注意点はありますか? (「特に食べ物に制限はないけど、お昼ご飯は早めにとってね」くらいしか言われてません…) 回答宜しくお願いします

6人の医師が回答

喉の違和感と耳痛があります。

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 体の不調がずっと続いています。 いてもたってもいられず、ご質問させていただきました。 時系列からお話させていただきますと、 1→1週間ほど前の就寝時に咳が出る 2→翌日の朝から喉に違和感を感じる 3→2日前の夜に眠れないくらいの鼻水・くしゃみが出る(くしゃみをする度に少し左耳が痛みました) 4→昨日耳鼻咽喉科を受診、最初に喉の違和感について相談し、レントゲンを撮ってもらうも腫れてる所見は見当たらず、アレルギーのお薬を何種類か処方してもらう(スコープはやってもらっていませんが、舌を出して喉の辺りを見てもらっても腫瘍などはないとのことでした) 5→今日の朝から鼻水などの症状は治ったものの、喉の違和感と左の耳痛がひどくなる 上記のような状態です。 1番怖いのは下咽頭癌の場合、放散痛として耳の痛みが出るとネットで拝見してしまい、とても不安です。 くしゃみや鼻水をしたことによる中耳炎であればまだ安心なのですが…。 昨日受診した耳鼻咽喉科で抗生剤ももらっているので、引き続き服用しようと思います。(左耳は言い忘れて診てもらっていません) また、喉の違和感についてですが、食べている時や寝ている時は気になりません。しかし飲食すると少ししみる感覚もあります。 胃痛や胸焼けなどの症状はないのですが、逆流性食道炎の可能性はありますか? また、胃癌といった可能性も考えられますでしょうか? 先日乳がん検診で精密検査となり、結果は問題なかったのですがそれから自分が癌ではないかという不安が常にあり、精神的な問題もあると自覚しています…。 長くなりましたが、とりあえず現在の状態が精神的なものとアレルギー性のものによる症状であれば安心できます。 以上、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

「ステージ4の肺扁平上皮がんの検査結果と治療方針について」の追加相談

person 70代以上/男性 -

■これまでの経過 2022年7月:オプチーボ、ヤーボイ、カルボプラチン、パクリタキセルの治療を開始するも1コース目で間質性肺炎の重い副作用が発生し、中止。 2022年8月:カルボプラチン、アブラキサンでの治療再開。4コース行い、2022年11月に終了。腫瘍の増大が見られる、これ以上の抗がん剤治療は体力的にも厳しく、今後は緩和治療を主で行うことを主治医から提案。 ■現在の症状 咳がひどい。MSコンチン(10m)、たまにオプソ(5m)も飲むがなかなか効かない。リンパ節の腫瘍のため神経が圧迫(半開神経麻)し声が出にくなったり、喀血の症状も。投薬のせいか、かなり体力が落ちている。治療前は元気であったが、今は階段の上り下りも大変な様子。ただ食事や外来通院などの日常生活は可能。現状、脳や他臓器に転移は見られない。 ■質問 1.公立の総合病院(地域がん診療連携拠点病院)の呼吸器内科に通院ですが、緩和治療になれば主治医も緩和治療の先生へ交代でしょうか。または在宅治療がメインとなりますでしょうか。今後どの位の頻度で診察を受けるのが一般的でしょうか。 2.抗がん剤の効果測定として今まで頻繁に撮っていたCTの回数も減るのでしょうか。病状進行把握のための検査はどの位の頻度でしょうか。 3.今後どの様な症状が出てくるのでしょうか。寝たりきなど、日常生活が困難な状況も想定されますでしょうか。 4.例えば、在宅医療を選択し、脳に転移など重篤な症状に陥った場合は迅速な対応は受けることは可能でしょうか。在宅医療は病気の進行の把握が遅れ、緩和としての対応も遅れたりすることは無いのでしょうか。 5.緩和治療となれば、残された時間は後どの位と考えるべきでしょうか。家族としても残された時間をできるだけ有意義に過ごさせてあげたい気持ちです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

「ステージ4の肺扁平上皮がんの検査結果と治療方針について」の追加相談

person 70代以上/男性 - 解決済み

■治療状況 2022年7月:オプチーボ、ヤーボイ、カルボプラチン、パクリタキセルの治療開始。1コース目で間質性肺炎が発生し中止。2022年8月:カルボプラチン、アブラキサンで治療再開。4コース行い、11月に終了。腫瘍の増大が見られ、これ以上の抗がん剤治療は体力的に厳しく、今後は緩和治療に。2022年12月:在宅医による治療を開始。ガン進行や本人の気力の衰えにより急速に体力低下や食欲減退。在宅医からは急激に弱っており余命は1〜2ヶ月程度。不安になり、在宅から元の市立病院へ入院。現状、顔色もよく食欲も回復し持ち直した様に見える。 ■最近の症状 右下部の気管はガンで閉塞し右肺機能の約1/3程度が喪失。呼吸が苦しく最近は酸素ボンベを常用。咳が酷い。リンパ節腫瘍が神経を圧迫(半開神経麻)し声が出し難い。現状の移動は車椅子だが起上り、排泄など日常生活は可能。肺全体やリンパ節に広く転移するが、脳や他臓器への転移は見られない。 ■質問 症状が急速に進み、母も高齢で私(子)も離れて暮らし、重篤化した時の判断が難しく且つ緩和の対処もリアルタイムで可能な入院での治療を希望しています。 1.現在、抗がん剤治療を行った元の病院(地域がん診療連携拠点病院)で入院中ですが、緩和ケア病棟がなく転院を要請されています。余命がどの位かわからない状況での転院は適切でしょうか。今の病院で入院継続は難しいでしょうか。 2.元の病院から転院せざるを得ない状況も想定し準備も進めております。空きが無く待ちが続いている様ですが、入り易くなる方法があればご教示願います。 3.病院からは一時的に療養型病院で待ち、緩和ケア病院への転院も提案されました。この状況で何度も転院はしたくなく、元の病院で入院継続又は待つ方法はないでしょうか 終末期に安心して治療ができる方法を知りたくアドバイスをよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)