あがり症 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:1,769 件

乳児 低ホスファターゼ症疑い

person 乳幼児/女性 -

生後4か月の時に無熱性痙攣を起こし、脳波は異常なしでしたが、てんかんという診断で現在バルプロ酸を内服しています。 生後5か月で下の前歯が2本生えてきたのですが、生後6か月で片方の歯が抜けました。お昼寝から起きたら抜けていて、周辺には歯が見つからず恐らく飲み込んでしまったのだと思います。抜けていない方の歯も触ってみるとぐらついていました。大学病院の小児歯科口腔外科でレントゲンを撮りましたが、先天歯ではない。永久歯の種はあるとのことでした。まだ低月齢なので、レントゲンを撮るのも限界があり、また歯が抜けても現在処置できることはないということで経過観察になりました。そして、今日また下の歯が抜けていて抜けたところの穴が黒くなっている状態です。また起きたら抜けていて歯は見つかりません。来週病院に行く予定です。 小児科では血液検査のALP IFCCが211で少し低めということで低ホスファターゼ症の疑い、再検査をして232で問題なしと言われました。211→232であまり上がっているわけではないのですが、本当に問題なしでしょうか? 現在気になっている事は 乳児なのに歯が抜ける、ALPの数値がやや低め、頭囲が7か月で46cmと大きめ、 もし低ホスファターゼ症だったらてんかん・痙攣と何か関係がある? ということなのですが、 やはり低ホスファターゼ症の可能性はありますか? また低ホスファターゼ症の検査は血液検査以外に何かありますか? 今朝抜けた歯の穴が黒くなっているのですが血の塊とかでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

2歳児半、発達障害でしょうか?

person 乳幼児/男性 -

2歳半男の子なのですが、発達がやや遅めと保育園の先生に言われました。 私が気になっている所や、周りより遅いなって思うところを書き出していきます。 ・2語が全然出ない。意味を理解してない? (ママ、開けて という言葉を覚えさせましたがパパにでも ママ、開けてと言います) パパ、ママ、じいじは理解してます。 ・単語も50くらいしか覚えてないです。 ・保育園の帰りの挨拶の時、先生の目を見ません。目線を必ず逸らします。(これは親がしても目を逸らします。) ・バナナ以外の果物は食べません。 ・体感が弱めで高ハイハイができないと保育園の先生に言われました。 ・YouTubeでの気に入りの歌を曖昧な感じで歌ったり、おままごとの動画を見て人形で真似したりしてます。 ・オウム返しが多いです。 ・宇宙語が多いです。 ・保育園に預ける時、行きたがらないのか私にべったりになることが多くて先生に抱っこで連れていかれます。 ・保育園は生後4ヶ月から通っているのですが人付き合いが苦手で近くに園児が来ると逃げたり泣いたりしてるそうです。 保育園ではひとり遊びが多いと言われます。 ・扉の開け閉めが大好きで止めるまでずっと開け閉めしています。 ・お水が好きでお風呂も上がるのを促すまでずっと入ってます。 一歳半の時の検診の時に発達の事を保健師さんに相談したのですが、あまり考えなくてもいいよ〜と言われてしまいそのまま話が流れてしまいました。 最近は色、野菜、果物、の名前は一通り言えます。これ取ってきて、と言えば取ってきたりします。親の顔を見てイタズラしたり、怒ると私の顔をじーっと見て数秒後に泣いたりします。 ただ、叔母が見る限りだと自閉症傾向が強いんじゃないかなと言われました。 (いとこは自閉症児です。) 自閉症なら自閉症で早めに療育したいと思っています。先生方のよろしくお願いします。

4人の医師が回答

生後11ヶ月 男の子 自閉症

person 乳幼児/男性 -

こんにちは。 今週末で生後11ヶ月の男の子がいます。 わたしが気にしいな性格もあり、息子の発達で気になる点があります。 調べるとやはり自閉症などの言葉が多く出てきており、とても不安です。 やはりこのように特徴のある場合は、自閉症などのことが多いでしょうか? (気になる点) ・バイバイ、パチパチ、はーいなどの真似や返事をしません。 ・ドアの開閉が好きです。  ただ何十分もするのではなく、飽きたら辞めます ・名前を呼んでも振り向かないことが多い ・ベビーサークルの柵を舐めながら、左右に揺れる。往復していることがある。 ・好きなテレビやテンションが上がると手をブンブンすることがあります。 ・顔を近づけると目が合わないことが多い ・人見知り、後追いがない、少ない  知らない人に手を出して抱っこされることはないですが、父母にはこようとします。 (できること) ・ボールを入れたら転がるおもちゃはやって見せたら、同じようにすることができました。 ・父は?と言ったら、お父さんの方を見ます。 ・机などをパンパンといって、叩くと同じように叩きます。 ・10ヶ月まで離乳食を決まったものを少ししか食べませんでしたが、食べられるようになりました。 ・つかまり立ち、ハイハイ(最近片膝が立っている時がある)、伝い歩きはしています。 何度も聞いたり、調べたりしてすみません。が、気になりどうしたらいいかわからず、質問させてください。

4人の医師が回答

新生児脳梗塞の早期発見や治療方法

person 乳幼児/女性 - 解決済み

今月の11月3日に出産しました。 3306gの女の子です。 最初、呼吸がなく軽度新生児仮死と診断されて、NICUに産まれてすぐ入院しました。蘇生の反応も良かったそうで、7日には保育器から出てて、ミルクもよくのみ、元気に泣いてるそうです。ただ、5日に2回ほど左手をぴくつかせていたそうで、8日にMRIの検査をしました。脳の右側に大きくは無いそうですが、梗塞が見られました。 原因としましては、陣痛中にバルーンを入れて抜く時に臍の緒を圧迫した関係か、私が血圧が急に上がってしまった為、全身麻酔の帝王切開になってしまった事が考えられるとのことでした。 見た目は普通の新生児と変わらず、とても元気そうに回復してるように見えたので、ショックを隠せませんでした。 また少し間隔を空けてMRIをやって経過を見て退院をいつにするか決めていくそうです。 とても親として心配なのが、後遺症です。先生は言語障害はないが、運動障害が残る可能性はゼロではないと言われ、更にショックを受けました。 ただ、幸いな事に早期発見ですぐにそのままNICUに入れたことと、18分という早さですぐ赤ちゃんを取り上げてくれた事だと思ってます。 早期発見した場合、治療をして治るケースや後遺症が出ないケースはあるのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)