総合病院で第一子出産後に産褥ヘルプ症候群になりました。他の合併症はありません。軽度の妊娠高血圧症でしたが、今は落ち着いています。第二子を考えた際にまたヘルプ症候群にならないか不安です。
以下質問事項です。
1 ヘルプ症候群の重症度は軽度、中度、重症どれにあたりますか。(データ参照)
2 ヘルプ症候群を発症した人が第二子を産む際、ヘルプ症候群になる可能性は一般的に何%くらいですか。確率は上がりますか。
3 第一子の出産時に病院からは次回の妊娠については特に話はなかったのですが、第二子を希望する場合、妊娠する前に第一子を産んだ総合病院に相談した方が良いですか。
4 次回の妊娠中に予防治療が推奨されますか。
5 不妊治療(体外受精)とヘルプ症候群は関連性はありますか。
6 年齢とヘルプ症候群は関連性はありますか。(次回の妊娠希望年齢は35歳以降)
7 産後の肥立ちが悪く半年ほど身体がかなりしんどかったのですが、これもヘルプ症候群の影響ですか。
8 次の妊娠に関わらずヘルプ症候群になった人が今後日常で気をつけることはありますか。
どれか一つでも良いので、答えていただけると幸いです。よろしくお願いします。