あがり症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

木曜日から悪寒、発熱、喉のイガイガ、数回肉眼的血尿

person 40代/男性 - 解決済み

木曜日夜から悪寒、倦怠感から始まりました。金曜日も同じような症状でした、夕方トイレに行くと赤茶っぽい排尿、数十分で3回ぐらいトイレに行った時はにたような感じだったり、尿がで終わったあと血塊が出ました。数時間後夜間救急に行きました。そこで熱を測ったら微熱。初めて熱が出た感じ。診察の待ち時間にトイレに行っても尿の最後に血が少し。採血、検尿、CT取りました。検尿の時の尿はかなり普通の尿の色に近づいてましたが若干見た目からも血が混ざってる感じ。検査の結果を聞いて、採血からは白血球が高い、検尿からは血が混ざってる、CTからは片方の腎臓が少し腫れてる。尿路感染症でしょうと言われて、1日3回オーグメンチン、頓服でカロナール処方されて金曜の夜から服用、土曜日も一日中倦怠感、38度上がらないぐらいの熱喉のイガイガ。日曜日には熱もなく倦怠感もほぼ無く残るのは少しの喉のイガイガ、水曜日現在ではイガイガも無くなりました。血尿も金曜日の数時間のみ。本当に尿路感染症だったのか?だとしたら原因のウイルスは何の可能性が高いのか教えて欲しいです

1人の医師が回答

心拍数が高いのを改善するには何がいいか。

person 30代/女性 - 回答受付中

心拍数が高いので、改善したいです。 2年前に不適切洞性頻脈症と診断されビソプロロールフマルを処方されてから、1度も飲まずに暮らしており検査で心臓に問題はないから、心拍数にあまりとらわれず気にしない様にと医者から言われてますが、動くとどうしても高いので、しんどさ、集中力の低下があります。安静時から起立すると一気に115〜130、そのままじっと5分程立つと95〜115、買い物中と家事の最中は125〜140、安静時85〜100、寝転んで70〜85くらいです。先ほどもチャーハンを作っただけで130〜146まで上がり、息切れ感とソワソワ感が出ます。終わってから座ると90〜100に下がります。2年前に慢性的な重度貧血で病院にかかり頻脈は貧血が治れば良くなるだろうと言われ当時はもっと心拍数高くて貧血は良くなり、動悸やめまいは当時よりはマシにはなりましたが、頻脈がこれより良くなる事はないのでしょうか。かなりの運動不足なのですがそれが原因の事もありますか?。運動不足解消でウォーキング続けたらいつか良くなりますか。もうこれが体質と思って受け入れるしかないのか、何か出来る事はありますか?。人間動けば脈上がって当たり前と思うので自分にとってはこれが正常なのでしょうか。カフェインを気にして好きなコーヒーもやめました。薬は副作用が怖い等で飲んで来なかったのですが、2年前に処方された薬を今飲んでみるのはまずいですか?飲んで副作用が怖いのですが気にしすぎですか?不適切洞性頻脈症ってのは病気とゆうか不整脈持ちって事ですか?それか体質ですか??

2人の医師が回答

70歳になる母。二週間近く続く片頭痛が警告頭痛の可能性はありますか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

70歳の母親が二週間近く片頭痛が続いています。 ・左側の首(肩から耳に向けてのライン)から耳の後ろにかけて痛みが出ることがある ・脈拍と合わせたようにズッキンズッキンする ・ずっと痛みがあるわけではなく、一日に数回、日によっては痛み(頭痛)が無い日も ・横になって休むor頭痛薬を飲むような頭痛ではない ・吐き気、複視、ろれつが回らない等の症状はありません ・一年前に胸椎を圧迫骨折しています。背中は肩甲骨の辺りから少し曲がっている感じです ・編み物やPCが趣味なので一日の大半は座位。編み物の際は下を向いていることが多い ・慢性的なストレス、寝付きが悪い、自律神経失調症 ・飲酒、喫煙は一切なし 昔から片頭痛が出ることはあり、楽しいことやテンションが上がったあとに右のこめかみ辺りが脈拍に合わせてズッキンズッキンと痛む感じでした。 今回は、昼寝やうたた寝から起き上がり椅子に座ってしばらくしてから頭痛が起きることが多い気がすると言っています。あと首を下に向けたり、右側に倒したときにもズッキンと痛むことがあるような、誘発されるような感じがあるようです。 頭痛で調べるとくも膜下出血の警告頭痛とか色々と出てきて心配です。 上記の症状が警告頭痛の可能性はありますか?それ以外だとどんな病名が考えられるでしょうか。 警告頭痛というものは治まったり痛くなったりを繰り返すものなのでしょうか? 質問ばかりですみません。 何かしらのご意見を下されば幸いです。

9人の医師が回答

2歳の子供、高熱のため入院し退院直後に頭痛を訴え吐く

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

海外在住です。 先週金曜に咳鼻水の症状、土曜に熱、解熱剤を使っても熱が下がって上がってを繰り返していたため日曜の夜に病院へ行きました。熱は解熱剤が切れると38.5〜39.1程上がっていました。医師の診察により高熱が続いているのと脱水の症状が出ているということで入院し、本日の昼に退院しました。コロナやデング熱、その他一通り子供がかかりやすい感染症の検査をしましたが全部陰性で、抗生剤の投与で熱が下がったのでなにかの菌だろうということでした。 熱があっても入院中はひたすら元気な子供でしたが、病院を出た途端左耳の裏辺りの頭を抑えて痛い、と言い、抱っこするとすぐ寝始めました。家に到着すると起きてしまい、痰の絡んだ咳をし、直後にまぁまぁな量嘔吐してしまいました。昼食は殆ど食べておらず、スナック菓子を食べていました。病院にすぐ連絡したところ、抗生剤の副作用で嘔吐はある、スナック菓子でなく消化に良いものを食べさせる、その後1日程度良く観察し、何度も吐いたり元気がなかったり食欲がなければもう一度診察に来てください、とのことでした。 このような状況ですが、頭をいたがってすぐ眠り、その後起きたら嘔吐したことが気になっております。高熱の原因は何か脳にダメージを起こすような病気であった可能性も考えられるのでしょうか?熱が引いてから脳への症状が出ることもあるのでしょうか?それとも脳へのダメージがあるような病気は気にしなくてよいのでしょうか。本人はケロッとしており、今は普通に昼寝しています。 添付は入院時に行った血液検査、尿検査、抗原検査の結果です。こちらも参考に見てもらえますと幸いです。

5人の医師が回答

血圧低下、アルブミン値が低い

person 70代以上/男性 - 回答受付中

70歳男性、認知症あり 施設にて飲み込みが悪くなり、上の血圧が70まで下がってしまい救急搬送されました。脳、全身CT、血液検査の結果軽い肺炎、血液検査は炎症値が高く、アルブミンが非常に低い状態。抗生剤点滴治療で入院することに。 翌日は血圧も少し上がり、少量だが経口摂取も可能となるもその翌日遅くにはまた血圧が60くらいまで下がってしまい危険な状態とのこと。その後は50〜70を行き来しており、酸素飽和度も低くなったので酸素投与も始まりました。肺炎の程度からしてここまで血圧が下がるのは考えにくく、アルブミン値が低いことによる影響ではとのことでした。なぜここまで低いのかは不明。施設では問題なく食事はとれていたとのことです。現在、持病の薬も全て止めており、抗生剤と水分の補給点滴のみです。経鼻栄養も今の状態では実施するのは難しい。昇圧剤やアルブミン投与もやっても出ていってしまうだろうとのことでした。勝手な思いですがこのまま何もできず、理由もわからないまま見ているだけでは心苦しいです。このような状態で中心静脈栄養はできませんでしょうか? 何か手立てがあれば、多くの方のご意見をお聞きしたく投稿させていただきました。可能性のある疾患や治療法などご存じなことがあればご教示いただければ幸いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)