降圧剤を内服中止しても良いかどうか

person40代/女性 -

現在、高血圧、高脂血症、高尿酸血症の薬を内服しています。
身長157cm、96kgの肥満体型、
自宅血圧は降圧剤内服し125/85程度です。

内服薬
リシノプリル 10mg×2 朝食後
ニフェジピンCR 40mg 朝・夕
フェブキソスタット 10mg 朝食後←中止

最近、ベッドから起き上がり座位または立位になると、立ちくらみ、目眩がして、頭がボーッとなる感じが続き、仕事にも支障が出ています。
主治医にお話したところ、降圧剤3種類のうち、利尿剤を止めてみましょうと言われ、様子をみています。
なお、起立性低血圧の検査は問題ありませんでした。

ここ3日間は、降圧剤を全て内服中止し、自宅血圧135/85程度です。
今年の4月から降圧目標が160/100に引き上げられた事を知り、出来れば降圧剤の内服を止めたいと思っていますが、可能でしょうか?
臨床的に高血圧治療に詳しい先生にアドバイスを頂きたく存じます。
宜しくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師