あくびが止まらない原因に該当するQ&A

検索結果:80 件

レム睡眠行動障害について

person 30代/男性 -

レム睡眠行動障害について質問になります。 ここ数年ストレスからか、入眠は問題なくできますが中途覚醒が多く、起床の1.2時間前に必ず目が覚めます。 日中のあくびも多く5分に一回はあくびが出て止まりません。 睡眠時無呼吸症候群がありcpapで治療をしておりますが、治療経過は良好で日中のあくびなどは睡眠時無呼吸症候群とは関係ないと思われると先生から言われております。 そんな事もあり、熟睡できていない事が原因かと思い、色々調べているうちに、レム睡眠行動障害というのを見かけ、自分に当てはまっていたため質問させていただきました。 思い返すと高校生の、頃から隣の部屋で寝る親から誰かと電話してた?と聞かれるほど夜中に大きい声で喋っていることはよくあり、夢で腕を振りかざすとそのまま、現実でも腕を振りかざし物を壊してしまった事もあります。 ここ最近でも奥さんを殴ってしまった事があり自分でもびっくりして目が覚めます。 1 睡眠状態のまま夜中に歩いたりはありませんが、殴る動きをして目が覚めたり、寝言はしょっちゅう言っているそうですがこれはレム睡眠行動障害なのでしょうか? 2 睡眠時間を確保しているにも関わらず、なおかつcpapの経過も良好なのに、日中のあくびが止まらないというのは睡眠の質が悪いからということでしょうか? レム睡眠行動障害だとパーキンソン病などに罹患する可能性が高いようで心配になりました。 症状としては自覚してから少なくとも17年前からございます。 何卒よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)