5月に片側の肘から指まで痺れてからすぐに総合病院ではなく、クリニックの脳神経外科に行きMRIしましたが、脳梗塞や出血の異常なし。
たまーに同じ側の足も痺れる時があります。
クビのレントゲンも脳神経外科でしましたが、異常なし。
後日整形外科に行き首のレントゲンするも異常なし。
多分肘部管症候群でしょうと言われ、ビタミン処方されるも日によって波があり改善されず、
総合病院の整形外科に紹介状貰って
神経伝達検査しましたが異常なし。。
なので肘は関係ないので、消去法で
首でしょうと言われました。
症状としては、基本的には肘から小指、が痺れます。たまに座ってる時は太ももから足先も。
脳神経外科が見落としてるのか?
MRIは首はしてませんが、
必要ないでしょうと言われました。
理由は首のMRIは確定したい人だけするからと言われました
別の痺れの薬をまた貰いましたが、
片側だけ痺れるこの症状で
脳神経外科 整形外科 異常が検査ではないと言われて 首でしょうと言われてますが
見落とされてないか不安です
別の脳神経外科いくべきですか?
1ヶ月半続いてます
症状がない日もたまにあります
握力はあります
力は入ります
何が考えられますか?
不安で仕方ありません。