うっ血性心不全に該当するQ&A

検索結果:299 件

85歳うっ血性慢性心不全について

person 70代以上/男性 -

度々お世話になります。 題名通り、85歳うっ血性慢性心不全(不整脈あり)のことなのですが、つい先日(3月1日)定期検診で浮腫が少し取れて利尿剤が半錠減りました。 しかし、ソレから間もなく(昨日の時点で)また足がパンパンに浮腫んで来ています。 同時に貧血も、今年1月から2月、3月とヘモグロビンの値が、10→9→8(大雑把ですみません)で悪化傾向にあり、今回初めて貧血の精査をしますと言われ結果待ちです。 (主治医曰わく、多分、葉酸とビタミン12?が足りないのだと思う‥白血病の疑いも無きにしも非ずだが、白血球は増えていないので多分違うとのこと) 精査の結果に時間がかかり次回診察は今月29日です。 貧血も心配ですが、足の浮腫は目に見えるので、つい心配になってしまいます。 詳しい血液検査の値は紙がなくて解らないのですが、血管内の脱水状態・腎臓の状態も入院する程でない(←主治医曰わく)ですが、良い値ではありません(基準値より少しですが高かったり低かったり) BNPにおいては、770位でした(が、義父の場合、千位まで大丈夫とのこと)この状態で自宅で独り暮らしで29日まで大丈夫なのか?心配です。詳しい値が解らなくて答えようがないかもですが、どうぞよろしくお願いします。(一杯書いてすみません)

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)