うつの薬 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:178 件

産後 血圧が定期的に高い

person 30代/女性 -

昨年12月に3人目を出産しました。 妊娠中や産後の入院中の血圧は正常で108/70でした。自宅でも測ってましたが同じような結果です。 ただ産後の2週間検診の際に135/85などの結果がでてしまいその後血圧を測ると不安で緊張しどうしても1.2回目は高い数値が出てしまいます。自宅で1ヶ月検診までに測定して測定結果を記載した時もそんな感じで1ヶ月検診の際は緊張してしまい145/92 脈拍100などになってしまいました。頭痛や吐き気などはなく血圧だけが1.2回目が高くなります。 その後産後1ヶ月でコロナになりコロナ鬱にかかりメンタルクリニックに通院しておりセルトラリンを服用しています。 また昨日身体が疲れていてだるかったので血圧を測ってみると140/92などがでました。何度が測ると110/75とかです。 先ほども最初は高く3回目で114/73 脈拍75となります。 この場合は内科に診察に行った方が良いのでしょうか?産後から血圧が高くなるということはよくあることですか?産後から9ヶ月たってます。 血圧が高く出たことが今までなかったので今回産後2週間検診で高く出たことが不安になり血圧を測るのは毎回緊張します。 ちなみによく食べる方で産後はとても食べてしまい夜中もお腹を空くとついつい食べてしまいます。塩分も多くとっているかと思います。運動もしてないです。 1人目の妊娠前から16キロも太ってしまいそろそろ健康のためにも痩せなければ…と思っていますが今の時点で内科を受診して降圧薬を飲むことになりますでしょうか? 降圧薬を飲むことには抵抗はありませんが… 教えていただけると嬉しいです。

5人の医師が回答

精神疾患により服薬中の初乳について

person 30代/女性 - 解決済み

現在20週の妊婦です。 現在双極性障害により、服薬しながらの妊娠です。 服薬しながらの妊娠は産科医、精神科医、どちらの主治医からも許可いただいてます。 現在初乳について悩んでいます。 産後うつが怖いので、出産後は服薬し、ミルク育児つもりですが、初乳にはたくさんの栄養が入っていて、赤ちゃんにあげたほうがいい、といろんなところで目にします。 なので、初乳だけでもあげたく、減薬→断薬を目指していますが、情緒不安定になり、夜は眠れず、体調が悪いです。 飲んでいる薬はコントミン25mg、トラゾドン50mg、ベルソムラ20mgです。 精神科医の指示により、ベルソムラ断薬→トラゾドン断薬→コントミン半量→コントミン断薬を目指していますが、ベルソムラ、トラゾドンは断薬できましたが、コントミンを断薬すると眠れなく、情緒不安定になってしまいます。 初乳をあげるために自分があと4ヶ月我慢するべきか、服薬して体調を整えて初乳は諦めるか、すごく悩んでいます。 また、私が飲んでいる薬を服薬しながら初乳をあげた場合、赤ちゃんに影響はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

セルトラリンの副作用について

person 30代/女性 - 解決済み

第一子出産後PMDDが酷くなり、担当の産婦人科医からセルトラリン25mgを処方してもらいました。 これがとても私にあっており重宝していたのですが数ヶ月服用したところで副作用で発疹とかゆみがでるようになり、一度セルトラリンを中断して他の薬に変えてもらいました。 ところが新しい薬が全く合わず、逆に鬱のように精神状態が酷くなった為こちらを即座に中断。 医師に相談し今一度セルトラリンに戻し、ただ発疹が出ないように25mgのさらに半量で摂取していたところ、かゆみもでることなく精神も安定しておりました。 そうこうしているうちに第二子を妊娠した為、医師と相談し念のため妊娠中はセルトラリンの服用をやめました。 そして第二子を出産。するとやはり第一子の時のようにPMDDが酷くなったのでセルトラリンを再び処方してもらい、25mgの半量を服用していました。 発疹が出ることなく過ごせていたので医師とも相談して半量でなく25mgを服薬してみることにしました。 すると数日でやはりかゆみが出てきた為あわてて半量に戻したのですがかゆみはやはり出てしまいます。 そこで質問なのですが、このかゆみを抑えるためにセルトラリンと飲み合わせの安全な痒み止めの経口薬などありますでしょうか? 他の薬は過去の経験があるため試したくありません。

5人の医師が回答

うつ、PMSによる気分の波に耐えられません

person 30代/女性 - 解決済み

30代後半です。pmsを自覚したのはだいたい24歳あたりからで、とにかくイライラと情緒不安定がひどく、月に数日しか平常な日がありませんでした。5年ほど前に妊娠し出産し、その間は結構落ち着いていましたが産後1年ほどして月経再開と同時にまたイライラや悲しみの波が始まりました。産婦人科に相談し、漢方を試しましたが効果はなく、低用量ピルは私が静脈瘤などができやすいのもありおすすめできないと言われ、最終的に心療内科にかかりました。そこで産後うつから続くうつ病だと診断がおりて、1年半前からSSRI(レクサプロ→トリンテリックス)を服用することになりました。ただなかなか効果は感じられず思うように身体も動かない日々が続きました。その間に、adhdだということもわかり、生活に支障をきたしているのはそこから来ているのではないかと思って、今年1月からSSRIを減薬→断薬しストラテラを飲みはじめました。最初はからだがよく動くようになり、気持ちも前向きになったように感じていましたがお薬がなれたからか最近はまた以前のようにからだが思うように動かず排卵日前後、月経前ととてつもなくイライラしたり悲しくなります。通常の状態は生理中だけです。ありとあらゆるものを試してきましたが、改善することのない自分の状態に絶望してしまいます。もう諦めるしかないのでしょうか……何かよいものなどあったら教えてほしいです。文章が読みづらくて、あとカテゴリも違ってたら申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

副鼻腔炎の嗅覚障害が治りません

person 40代/女性 -

現在妊娠中です。 12月に鼻詰まりがあり、副鼻腔炎になりかけていたところ、年末にインフルエンザにかかり、 完全に副鼻腔炎になりました。 インフルでさらに年末だった為、耳鼻咽喉科に行けず、年始にやっと行けました。 それまでの1週間でかなり鼻をこじらせたと思います。(鼻詰まり、嗅覚障害が辛すぎて、不安になり、鬱にもなりそうで、鼻も噛みすぎていました) 年始に病院に行き、妊娠中でも大丈夫な薬(飲み薬、漢方、点鼻薬)を出してもらい、 鼻詰まりは1週間程で改善し、嗅覚も少しずつ戻りました。 診察では、まだ奥の方に膿があるのど、右の鼻奥?がまだ腫れているとのことで薬は引き続き飲んでいました。 そこから2ヶ月以上経ちますが、 未だに完全には嗅覚が戻っていません。 その為、味覚も味により7〜8割な気がします。 鼻水はよく噛んだらまだ粘りのある透明な物が出たり、たまに奥から塊が出てくることはあります。 右の鼻は噛みすぎると出血してしまうことがあります。 特に、歯磨き粉、シャンプーコンディショナー、ボディソープ、柔軟剤等、良い香りがするはずの物がゴム?のよいな匂いがして不快です。 妊娠中の為、きつい薬は出せないとのことでしたが、この先、嗅覚が戻るのか不安です。 また、最近引越しをした為、新しい耳鼻咽喉科病院に行こうと思いますが、もうすぐ(あと1週間後くらいに)出産を控えています。 薬なしの状態で、出産、退院後に耳鼻咽喉科に行くか、病院に行って薬をもらい飲み続けた方が良いかどちらが良いでしょうか?

3人の医師が回答

妊娠中の精神科受診について

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠9ヶ月です。 以前、お腹にいる赤ちゃんがパートナーの子供かもう1人の男性の子供かどうかわからないという内容でご相談させていただきました。 パートナーの子である可能性が高いが100%とは言えない、というご回答を頂きましたので、出生前DNA鑑定をもう1人の男性と行い、父権肯定率0%(親子関係は認められない)という結果を得ることができました。 望んでいた結果を得ることができたのですが、不安な気持ちが拭えず、鬱のような状態でここ1ヶ月ほど過ごしています。 初産ということもあり、妊娠後期によくあるというメンタル不調、出産への不安も重なっているかもしれません。 現時点で赤ちゃんの経過は良好ですが、自身の体重が増えなかったり、眠れなかったり、毎日少なくとも2時間は泣いてしまうという状況です。 本当に自業自得なのですが、毎日苦しい思いをしています。 精神科を受診しようかと考えているのですが、妊婦は薬が飲めないなどと考えるとあまり行っても意味がないのかなと思ってしまいます。 出産までこのまま耐えるのがよいのか、ストレスが胎児に与える影響を考慮し、薬のリスクをとってでも精神科を受診した方がよいのか、アドバイス頂けますと幸いです。

4人の医師が回答

病気後の強迫性障害が辛いです

person 30代/女性 - 解決済み

4年前に病気で手術をした事がきっかけで強迫性障害になりました。 産後は、産後うつとも診断されました。 主に自分と家族の健康を害しそうなもの(化学物質など)に対する恐怖があります。 妊娠したため、しばらくはカウンセリングのみでしたが、症状が強くなり耐えられなくなったため出産後授乳しながらジェイゾロフトを1年半ほど服用しました。 服用前は、化学物質等に対する恐怖で料理に2時間かかる等、生活に支障が出ていたのですが、服用後は不安は新たに生まれるものの、なんとか頭でありえない、大丈夫と処理することも出来るようになりました。 かかりつけ医と相談して今年の6月で服用を止め、禁断症状もなくここまで来たのですが、再度妊娠したためか最近また不安に思うことが増え、毎日毎日ストレスを感じたり、異常に疲れるようになりました。 ちょっとしたことを、なんでもかんでも健康に害があるのでは?と考えてしまいます。おそらく普通の人は気にもしないような事ばかりです。 不安が現れた時には自分の思考を変えようとしてみるのですが、今それが出来ず、根本的な解決にはならないと分かりながらも色々調べたり、アスクドクター等のサービスで相談したりして一つ一つの不安を解消しています。 妊娠中のため出来れば薬には頼らず解決したいですが、ストレスと心身の疲労で毎日辛いです。 不安が現れた時に、効果的な思考法などはないでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)