うつの薬 泌尿器 男性に該当するQ&A

検索結果:32 件

尿意があるのにおしっこがでません。

person 40代/男性 -

44歳の男性です。20歳の頃に原因不明の尿閉になり入院し(泌尿器科で前立腺肥大など様々な検査をしましたが当時は原因がわかりませんと言われました。そのときは無理やり風邪薬の副作用と理解しました)、1週間ほどで自然に治り、退院した経験があります。以来、飛行機や新幹線に乗ったり、あるいは、後ろで待っている人がいたり、大きなストレスがかかったりするとおしっこが出にくくなります。つらいのは、そうした症状が出る際は、おしっこをしたばかりなのに、すぐに尿意を感じ、トイレに行ってもなかなかおしっこが出ず、それが不安となり、負のスパイラルとなって、精神的にどんどん追い込まれていくことです。このたび、会社が倒産し、無職になったことで、自分でも鬱になるのではと思うくらいの大きな不安を感じ、同じような症状が出始めてしまいました。幸い、再就職先が決まったのですが、仕事を始めても、緊張の日々が続くと、新しい会社でも同じような症状がでるのではないかと不安で仕方ありせん。仕事でストレスを感じ、支障をきたすほどに追い込まれ、5年前に1度、心療内科を受診したときは、頓服用にエチゾラム0.5mgを処方されたのですが、これは一体どのような症状なのでしょうか? 心身症の一種なのでしょうか? 薬を飲めば普通の生活は送れますか? 支障なく日常生活を送るために良きアドバイスがあればお教えください。

3人の医師が回答

ALSの可能性があり心配

person 50代/男性 -

53歳男です。 コロナ自粛の3月以来、免疫力向上目的で断酒を始めたのですが、コロナの心配し過ぎからか、体重が減り始め、自律神経失調症の症状が続き、頭痛も内側から外側に膨らむような感覚があり度々内科にかかりましたが、なかなか良くならなくで、泌尿器科では更年期ではとホルモン注射もしましたが良くなりませんでした。 9月に近くの脳神経内科でCTも異常なし、その時にレストレスレッグスかもと処方されたプラミペキソールをのみ始めてから、手足が痺れたり、寝起きがまるで暴れた後のような感覚で身体じゅうが重りがついているような感じになり、医師に相談後、服薬中止。以降腕や足の筋肉がびくびくするようになり、日をおって胸や背中、全身びくびくする日も増えみるみる筋肉が落ちて来てます。10月大学病院を紹介されて頭部、頚椎MRI、血液検査異常なし、11月に受けた時に、筋肉の減りや脱力感も伝えましたが1月まで経過観察と言われてます。同時に精神的かもと言われて心療内科にもかかり、鬱の傾向はありますと言われ、今は漢方薬を飲んでます。 病歴は10年不眠症でマイスリー、フルニトラゼパム(ベンゾジアゼピン系)3年前に解離性脳動脈瘤により血圧の薬服薬中。コロナや家族関係などでストレスはとてもあります。3月より体重は食事をとっても72kgから63kgに減り、はっきりさせたい気持ちと診断されたらの恐怖で一杯です。 ベンゾジアゼピン依存の自覚があり、プラミペキソールで更に体調が明らかに悪くなりました。薬の飲み合わせ等でALSを発症する事もありますか?

5人の医師が回答

夜間早朝に比べ覚醒状態での勃起力が弱いことについて

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。現在59歳6か月になります。一昨年2017年4月に体調不良,軽度の鬱などもあり,早期退職をして,自宅で暇を見て執筆などをしております。既婚ですが家庭内別居状態です。現在,高脂血症治療薬として,アトルバスタチン錠5mgを服用して3年になります。血圧は今年3月中旬までは最高120台,最低80台で正常だったのですが,3月下旬に仕事上のストレスが重なり2時間おきに中途覚醒が起こるようになり血圧170/110が続くようになったので,オルメサルタン10mgと,リスミーを処方してもらい,現在血圧は120/80台に落ち着いております。ただ,ストレスを感じる状況では未だに150/110程度になることがあります。昨年より急激に勃起力が弱くなり始めました。精子の量も極端に減少してきたように思います。男性更年期障害について,昨年10月に泌尿器科を受診したところ,遊離テストステロン値は7.6pg/mL  LH前2.4 FSH前3.1  でした。バイアグラの処方を勧められましたが,先生方のご意見をお伺いしてから判断したいと思っております。実は,日中覚醒状態の自慰行為ではほとんど勃起できないのですが,毎日ではないのですが夜間及び早朝に,いわゆる朝立ちとして正常な勃起があります。夜間,若いころと変わらぬ強い勃起で目が覚めることもあります。お伺いしたいのは覚醒状態と睡眠時の違いは,身体的なものよりも精神的なものなのかということです。還暦でもあり,精子の量は激減しているので,年齢からくる身体的要因は否定できないとは思いますが,夜間早朝の強烈な勃起をバイアグラなどの力を借りずに,覚醒状態においても経験できるようになるものなのでしょうか。薬の助けを借りるのは手っ取り早い方法ではあると思うのですが,もし薬に頼らない方法があれば,ご教授願いたくよろしくお願いいたします。  

5人の医師が回答

若年性の男性更年期障害について。

person 20代/男性 -

現在23歳の男です。 19歳くらいから頭髪が薄くなりフィナステリドを約二年一日2、ミリグラム服用、その後デュタステリドを今年2月中旬まで約三年一日0、5ミリグラム服用していました。 フィナステリド服用開始後からほてりや気が晴れない、性欲の低下などがあり気になってはいたのですが、原因が分からずとくに何もしないでいました。その後デュタスを飲んでいた22歳くらいからひどい落ち込み、集中力の欠如、睡眠障害、性欲がほとんどない、射精しても快感がない、などの症状があらわれたのでうつ病かと思い精神科を受診しSSRIを服用していました。 しかし症状があまり良くならないため服用中止。その後症状をネットで調べ薬のせいかと思い2月中旬にデュタスを中止しました。 それでも体調が回復せず先月初め泌尿器科で血液検査をしたところフリーテストステロン6,0 LH1,3 FSH1,1でした。 先生の判断で柴胡加竜骨牡蛎湯という漢方を処方され4月10日の検査ではフリーテストステロン8,7でした。(LH FSHは検査なし) 今のところひどい鬱症状がなくなった程度です。 気になる症状として集中力欠如、性欲消失、寝ても眠い、射精時の快感消失、ほてりなどがあります。 このまま漢方だけの治療でよくなるでしょうか? 何か良い治療法がありましたら教えてください。 また、LH FSHについても調べると基準値によっては正常値を下回っているのが気になります。 自分のLH FSHの値は大丈夫なのでしょうか? 場合によっては下垂体など脳の検査を受けようかとも考えています。 必要ならば検査方法などを教えてください。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

3年半前にくも膜下出血手術を経験者した父の鬱症状

person 70代以上/男性 -

2012年8月 父の母が亡くなる(93歳) 2012年終わり頃から元気がなくなる 2013年年明け頃 食事をすると便が出なくなると思い込み拒食に。 2013年5月 ある日朝起きて日付・曜日がわからなくなる。拒否していた病院に行き大腸ポリープ切除。 2013年6月 うつ症状が続くため精神科を紹介され、セディール5mgを朝晩1錠ずつと食欲が増進されるという薬を処方されるも効果なし。うつ病と確定はされず。 2013年11月 重度のくも膜下出血で倒れ手術。リハビリを含む約4ヶ月間の入院を経て帰宅。脳と右半身に後遺症は残ったものの最低限のことは自分で出来るまで回復。倒れる前のうつ症状はまったくなくなる。 2017年2月 父の様子がおかしいのではないかと感じた母が精神科に連れて行き認知症について相談。医師は父との会話と2ヶ月前に脳外科で撮った頭部の画像で『認知症ではなくくも膜下出血の後遺症が加齢により広がっている』と診断。 2017年3月 母にトイレの回数が多いことを指摘され『病院に行ったほうがいいのでは』と言われたことに激昂したが翌日泌尿器科受診。検査の結果前立腺肥大と診断されタムスロシンを一日1錠ずつ処方される。前日まではとても明るく元気だったがトイレの回数を指摘されて以降、また便の出が悪いことを気にしだし覇気がなくなる。3月下旬から再度精神科にてセディール5mgを朝晩1錠ずつ処方され服用中。 質問 1.認知症の症状とくも膜下出血の後遺症とで何か決定的な違いというものはあるのでしょうか。 2.いわゆる認知症のテストをせずに会話と画像だけで認知症ではないと診断できるのでしょうか。 3.今後私たち家族がするべきことは何でしょうか(このまま医師に従い投薬治療を続けるべきか、認知症のテストを依頼するかカウンセリングを受けさせるべきか悩んでおります)

3人の医師が回答

双極性障害のセカンドオピニオンについて

person 50代/男性 -

50代男性です。 平成23年より心療内科に受診中。 診断は双極性障害。仕事のイライラで家族にあたるなどの症状。うつはなかった。 ところが、令和2年会社での転属に馴染めず不眠、倦怠感、睡眠中の多汗等発症により休職。3年以上経った現在も休職中。 令和2年の休職以降は令和5年3月までひどいうつ状態が続いたが、その後少しずつうつは改善。今は普通の生活が出来るようになっている。 しかし最近すぐ怒ったり、仕事の復帰を焦る等の躁転症状がみられるようになってきた。 平成23年よりずっと同一のクリニックに通院しているが、また症状が繰り返されているような気がしてなりません。 クリニックの先生には何ら不満はありませんが、ここに来て妻がセカンドオピニオンを受けてみてはと言ってくるようになりました。 別に自身でもネットで症状を調べて、ひょっとしたら「男性更年期障害」かもと思い、泌尿器科を受診してみようとも思っています。 心療内科、精神科の方で何についてセカンドオピニオンしたらよいのかよくわかりません。 ・薬の内容についてセカンドオピニオン ・双極性障害の診断についてセカンドオピニオン(仕事に行けなくなったは単なるうつ病、家族に当たるだとかすぐ怒るとかは素の性格なのでは) どうすればよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

自分は自律神経失調症なのでしょうか?それ以外の何かでしょうか?諸症状が一度に押し寄せて悩んでいます

person 40代/男性 -

44歳男性。173cm63kg。2月から複数の症状に悩んでおります。 ・頻尿、残尿感←下半身から力が抜けず、昼間は生活を著しく制限され、夜は眠れないくらいにひどいです ・食欲不振←朝ヨーグルト、昼パン、夜パン、という有様です。さすがに毎日ではないですが。 ・膨満感、吐き気←食欲以上の食事を口にするとすぐに来ます。 ・無気力状態、集中力低下 etc 尿関連は特に深刻で、泌尿器科様で前立腺肥大、慢性前立腺炎、前立腺癌まで疑いを一通り晴らした上で以下の薬をいただいています。  ・タムスロシン  ・清心蓮子飲(漢方) 他に、心療内科様でも以下の薬をいただいています。  ・抑肝散加陳皮半夏(漢方)←神経症を疑い、私から「この薬をいただけないか」とお願いしたものです(10日ほど前)。  ・デパス←強制睡眠用に処方されましたが、残尿感に押し負けて最近はこれすら効きません。  ・(ラツーダ) ※長年服用していましたが、副作用の排尿障害を気にして一時停止中  ・(ストラテラ) ※長年服用していましたが、副作用の排尿障害を気にして一時停止中 心療内科ではラツーダ、ストラテラも鬱状態の改善のためには再開すべきと言われています。 お聞きしたいのは、 ・自分は自律神経失調症なのでしょうか?それとも内科的な要因をもっと疑うべきでしょうか?男性の更年期障害とか。その他の重大疾患とか。 ・内科的な要因の場合、泌尿器科、心療内科の他に掛かったほうが良い専門のお医者様はありますでしょうか? ・一般的にこういった諸症状が一気に来た場合、回復の見込みはあるのでしょうか?それとも一生この不便と付き合っていかなくてはならないものなのでしょうか? 全体的に脈絡のない文章で恐縮ですが、ご知見ご教授いただければ幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)