うつの薬 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:67 件

【困っています】頭の痺れ・何かがくっついたような感じ

person 70代以上/男性 -

祖父のことです。 おでこのあたりがビリビリした感じと、なにかがくっついているような感じがしているそうです。 5年ほど前からビリビリはあるそうですが、 一進一退を繰り返しています。 3年前ぐらいに一度ひどくなったことはあるのですが、その後気にならないレベルにまたなって、最近酷そうです。 何かをしていると気にならない時もあるらしく、 家族は鬱だと思って精神科に行って鬱の診断は受けています。 ただ、頭に何かがくっついた感じが気持ち悪くて吐き気がするようなときもあるらしく、 鬱の薬を飲んでいても良くなるどころかむしろ悪くなっている感じです。 これは本当に鬱なのでしょうか。 ずっと、「気持ち悪い、頭がビリビリする」とばかり言っていて家族も疲弊しています。 寒暖差がある時にビリビリが強くなる感じもあるらしいです。 脳のCTは一年前ぐらいに2度撮ってもらったのですが、異常なしです。 狭窄症にも6年前ぐらいになっていて、 5年前にその影響で仕事を辞めてやることがなくなったらビリビリが気になり始めて、 その時に一度鬱になり、 またここ3年ぐらいよかったのですが、 最近ビリビリが強くなり、座ってばかりだからか色々なことが気になって泌尿器科・脳神経外科・内科と病院に行きまくっています。 鬱も含め、可能性のある病気を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

膀胱炎、腎盂炎で治療中です

person 50代/女性 -

1週間程前から残尿感があり、市販薬ボーコレンを服用していました。1/7(土)の夕方から排尿痛も伴い、夜に38.5度の発熱、吐気、頭痛、右背中腰痛があり、翌日、救急で内科医師に診察してもらいました。尿、血液、CT検査の結果、膀胱炎と軽い腎盂炎と診断され、水分補給の点滴をしてもらい、抗生物質服用で様子見となり、水分補給が出来なくなり、悪化するようなら入院と言われ、レポフロキサシン500と解熱剤アセトアミノフェン500を5日分処方されました。受診日夜に39度以上の発熱(39度→37度台にすぐにさがりました)、吐気、悪寒がありましたが、翌朝1/9(月)には36度台に落ち着き、夜37.4度の再発熱がありました。午後から、夜中にかけて吐気悪化、発熱を繰り返しています。本日1/10(火)は服用3日目で、徐々に回復はしてきていると思いますが、まだ食欲はなく、吐気、頭痛、残尿感、右背中腰痛は残っています。悪化しなければ5日間服用後、泌尿器科を受診する予定ですが、それでよろしいでしょうか?水分補給はできています。 腎盂炎は初めてなので、とても不安です。 また、喘息と鬱で服用中の薬と偏頭痛イミグランを解熱剤、抗生物質との併用してもいいでしょうか。解りずらい長文で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。 ※発熱があったため、3日間抗原検査(鼻腔壁)しましたが陰性でした。医師からも血液検査の結果から可能性は低いとのことでした。

3人の医師が回答

男性更年期障害の回復状況について

person 50代/男性 - 解決済み

以前、鬱症状で問い合わせたものですが、泌尿器科で朝一番で血液検査を行った結果、遊離テストステロンが4.7pg/mlで男性更年期障害との診断が出ました。 それ以前3か月ほど鬱症状と思っていたため、心療内科でミルタザピンと抑肝散、半夏厚朴湯を処方されており、飲んでおりました。 その結果、薬のおかげか、体が低ホルモンに慣れてきたのか症状がほとんどなくなり、楽になりました。 そこでホルモン注射は行わず、現在飲んでいる薬と筋トレで、しばらく継続することになりました。 体がらくになり症状がなくなってから1か月程経過したのですが、ここ数日、以前のような症状(何となく落ち着かず不安感がある・睡眠障害)が出てきました。 また、以前のように戻るってしまうのかと不安で仕方ありません。 これは、病気のぶり返しか、単なる一時的なものかどうなのでしょうか? それと、男性更年期障害は、ホルモン補充をしない限りよくなることはないのでしょうか? 体が低ホルモン状態に慣れてくるれば、問題なくなることは無いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ※できれば色々な副作用があるホルモン注射はやるつもりはありません。

3人の医師が回答

2週間前から頻尿、残尿感

person 20代/女性 -

2週間前から、頻尿と残尿感(日中のみ)があり日が経つうちに症状が酷くなったため(15分に一回ぐらいでトイレに行きたくなる)、8月15日に泌尿器科に行きました。尿検査のみで、異常がないためフラボキサート塩酸塩200mgを14日分処方されました。 婦人科にも行きましたが、異常はありませんでした。 飲んで5日目になりますが、効果があるように感じません。 前回4月にも同じような症状で泌尿器科にかかった時は、膀胱炎と診断され、抗生剤を一週間飲み、少し残尿感が残ったためフラボキサート塩酸塩200mgを14日分飲み、そこから症状は改善されました。 間質性膀胱炎というのをネットで見て気になったため、医師にも相談しましたが、今のところその可能性は低いと言われました。診断も何によるものなのかよくわからないため不安が残り、毎日頻尿と残尿感がひどく仕事にも支障が出ています。また2日前から胃(時々キリキリする感じ)とお腹の調子が悪く(便秘や下痢を繰り返す)、薬の副作用なのかと悩んでおります。 とりあえず14日飲んで症状が治らければ泌尿器科に行くつもりですが、毎日不安で、症状も全く改善しないため鬱のようになっています。何か改善方法などはあるのでしょうか?

1人の医師が回答

77歳の母親の鬱症状と頻尿について

person 70代以上/女性 -

77歳の母親の相談です。2年前に現在80歳の父親が軽度の認知症を発症し、また同時期に食道がんとなり、食道を亜全摘いたしました。その後、縫合不全や誤嚥性肺炎で入退院を繰り返しておりましたが、母親も電話で励まし、今父親は施設に入って週二日は家に帰ってきている状態まで回復できました。しかしその母親が今年の2月位に掃除するときに椅子から落ち、頭を打って脳挫傷、脳出血で2週間ほど入院しました。入院時は、せん妄や言語障害などありましたが、出血も次第に吸収されるだろうと言われ大事にならずに済みました。しかし退院してから、家の中で転んで背骨を圧迫骨折しまた入院しました。やはり2週間くらいで退院しましたが、もう脳挫傷前のように普通に歩けなくなり、腰を曲げ杖を使わなければならなくなりました。そのころから電話していても、普通に話をしていても、父親の事や自分の事が不安だとよく泣くようになりました。一度精神科で診てもらい、鬱症状の話があり、薬を処方していただきましたが、薬を飲むと頭がぼーっとするといい、話し方もゆっくりになってしまうので薬を飲むのをやめてしまいました。その後、デイサービスに週3日通い始め少し元気になってはきましたが、何をするにも気力が無く、以前は父親が帰ってくるのを落ち詫びていたのですが、今は父親が帰ってきても、疎ましいような言動を発するようになりました。体の自由もきかなくなり、少量しか出ないのですが、尿を我慢できなくなってきて頻繁にトイレに行くようになってしまいました。私や妹も家族が大病を患っておりますが、家も近くに住んでおりますので、毎日代わる代わるサポートしております。母は精神科で診て頂いた方がよいのでしょうか。また頻尿は精神的なものでしょうか。泌尿器科に行くべきでしょうか。今母親は要支援1です。

5人の医師が回答

ALSの可能性があり心配

person 50代/男性 -

53歳男です。 コロナ自粛の3月以来、免疫力向上目的で断酒を始めたのですが、コロナの心配し過ぎからか、体重が減り始め、自律神経失調症の症状が続き、頭痛も内側から外側に膨らむような感覚があり度々内科にかかりましたが、なかなか良くならなくで、泌尿器科では更年期ではとホルモン注射もしましたが良くなりませんでした。 9月に近くの脳神経内科でCTも異常なし、その時にレストレスレッグスかもと処方されたプラミペキソールをのみ始めてから、手足が痺れたり、寝起きがまるで暴れた後のような感覚で身体じゅうが重りがついているような感じになり、医師に相談後、服薬中止。以降腕や足の筋肉がびくびくするようになり、日をおって胸や背中、全身びくびくする日も増えみるみる筋肉が落ちて来てます。10月大学病院を紹介されて頭部、頚椎MRI、血液検査異常なし、11月に受けた時に、筋肉の減りや脱力感も伝えましたが1月まで経過観察と言われてます。同時に精神的かもと言われて心療内科にもかかり、鬱の傾向はありますと言われ、今は漢方薬を飲んでます。 病歴は10年不眠症でマイスリー、フルニトラゼパム(ベンゾジアゼピン系)3年前に解離性脳動脈瘤により血圧の薬服薬中。コロナや家族関係などでストレスはとてもあります。3月より体重は食事をとっても72kgから63kgに減り、はっきりさせたい気持ちと診断されたらの恐怖で一杯です。 ベンゾジアゼピン依存の自覚があり、プラミペキソールで更に体調が明らかに悪くなりました。薬の飲み合わせ等でALSを発症する事もありますか?

5人の医師が回答

尿意が続いていて辛いです。

person 30代/女性 -

2週間ほど前からなんですが、トイレに行った後でもトイレに行きたい状態が続いています。時にはソワソワするくらいの切迫感もあり、毎日トイレのことばかり考えて凄く辛いです。 泌尿器科で尿検査を受けたところ尿には異常がなく過活動膀胱だと言われ、薬を処方されました。 鬱の時飲む薬と同じ物の量が少ないタイプ。 のんでも効果を感じられず、子宮とかの異常なのかもしれないと思い、婦人科を受診。問診のみで、抗生剤と漢方を貰いました。3日ほど飲みましたが全然効果が無いため再度受診。 心因性の頻尿かもしれないとのことで薬を変更しましたが、それも効いてる感じがありません。 どの病院でも超音波や内視鏡などはしていないのですが、この場合きちんと検査をしてくれる病院に変えた方が良いのでしょうか? それとも効く薬が出るまで薬の変更を続けるべきですか? 症状としては、トイレがしたい感じは一日中あるのですが、夕方からにかけてが1番強く出る。寝たあとは朝までトイレに行かなくても大丈夫。 骨盤を締めるタイプの下着を着てると大丈夫ですが、それを脱ぐと尿道に感じる重みのようなものがあります。 尿もれなどは一度もなし。 ずっとトイレに行きたいのですが、日中は我慢できる程度なので適当な時間を見て行ってます。たまに尿が多いですが、ほとんどは尿意の割に少なめです。 あと出すまでに少し力を入れないと出ません。 普段パニックで飲んでるソラナックスを一錠飲むと症状が楽になります。 このような症状なのですが、病名としてはどれが1番近いのかもご返答いただけるとありがたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)