うつの薬 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:36 件

32歳、女性(レビー小体型認知症)発症について

person 30代/女性 -

私は現在61歳になります。32歳の妻の事でご相談致します。2~3か月程前から、物忘れが激しくなったと告げられ、一週間前に妻と一緒に、脳神経外科病院を受診致しました。そこで告げられた病名が『レビー小体型認知症』でした。妻とは11年前に結婚をして、昨年4月念願の娘が誕生しました。 それまでは、妻は殆ど病気はしたことがなく、昨年、インフルエンザを罹ったくらいでした。医師からは、この病気は完治する事はなく、現代の医学では治せないとの事でした。そして状態を緩和する事を目的としたアリセプトを毎日1錠飲むように医師から言われました。 正直、子供も1歳になったばかりで、途方にくれています。 私は、介護施設で15年程、働いて施設長も経験しました。認知症の方の症状や対応は熟知しているつもりです。ですが殆どは80歳以上の高齢者の方々でした。 まさか32歳の妻が認知症の中でも、予後が短い『レビー小体型認知症』になるとは夢にも思っていませんでした。 私は介護の仕事は自分自身がうつを患い、7年前に退職をして、その後1年半の間、診療内科を受診した経緯があります。 その際は、妻が献身的にサポートをしてくれたおかげで、現在は自営業を営んで生活をしております。 私自身も後何年の寿命があるかわかりません。この状態で子供をどうしていけばよいか、現在わかりません。妻は薬を飲めば治ると信じています。なので本当の事は告げておりません。とてもまじめな性格なので、本当の事を告げればショックを受けてどうなるか想像できません。諦めていた子供が11年目にして誕生して、毎日、子供を生きがいにして過ごしております。 この若い妻の予後が後どれくらいあるのか、(若いので病気の進行が速いのでは?) 現在は認知が少しずつ進んでいるように感じます。 幻聴や身体の不調は今現在はみられません。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

認知症による妄想と行動について

person 70代以上/女性 -

83歳の義母になります。半年ほど前から、物忘れや飴を常に食べ続けるなどの行動が目立つようになり、徐々に家事ができないようになりました。ただ、3月初旬までは簡単な日記もつけることができましたが、4月に入り、突然「神様が何か言っている」と騒いだり、食事も「神様が食べるなと言っている」とのことで食べることや薬を飲むことに非常に苦労する状態になりました。また、かかりつけ病院では、診察の待ち時間に他の患者さんに触りに行くようになり、その行動を制止するのも苦労する状態です。夫婦2人暮らしのため、高齢者施設にお世話になることになりましたが、初日も妄想や義父に対しつねる、爪をたてるなど行動が激しくなり、施節のアドバイスで考える間もなく精神科病院に入院することになりました。病状の進行に家族の心もついていけない状況で、娘である家内も介護鬱に近い状態でないかと心配な状態です。普段から血圧・消化器でお世話になっていた内科よりアリセプトの処方を受けていましたが、ちゃんとは飲めていなかったようです。1・このように急激に認知症が進行してしまうものなのでしょうか?2・また、入院に関しても精神科で良かったのか?認知症の専門病院の方が良いのではと考え悩みご相談させていただきました。3・入院から2週間たち妄想は完全には抑えられていないが、アリセプトと安定剤を処方され退院は可能といわれ来週退院予定ではあります。この状態での退院はタイミング的に良いのでしょうか?まとまりのない文章ですいません。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

多系統萎縮症の母について

person 60代/女性 -

30代の娘なのですが母が今年に入り難病である多系統萎縮症と診断されました。もともとすごく頑張り屋さんだったので リウマチ、膠原病などいろいろわずらっていたにもかかわらず、金銭面を優先したずっと無理のある生活を続けてきたため、何度も子供たちから無理はしないでと訴えても体力仕事を控えることはせずむりのある生活を送ってきました。無理しないでと言っても怒られ、子供たちがお金を支援してくれない、父の給料が少ないと、(実際は家族もすごく頑張っていました)不満ばかりを言われ、家族もどう対応してよいかわからず、私やほかの姉妹も方が精神のバランスをくずしてしまい家があれることも多く、そこでも金銭面のことやわたしたちの頑張りの足りなさのせいにされ家を出ました)そこに難病になったと母から言われ、もうお手上げでした。正直、難病言われたときやっぱり、、、という気持ちとこれ以上は面倒見たくないでも手助けしないといけないという黒い思いとがあり、葛藤がすごいです。正直離れたままで暮らしたいです。父はいますが昔鬱を患ていたので、仕事はしていますが、気持ちはあまり丈夫ではありません。 (母の妹である叔母が将来的に母と同居してももいいと言ってくれていいるのにそこにもなかなか甘えようとせず、家族の負担がいろいろ限界です)認知症もまざっているのか、薬の副作用なのか鬱も入っているのか言動も支離滅裂になっており、かつ全身に痛みがあり一つ一つの動作がきついようですが、手伝いは拒否されます。リハビリの先生は硬直するから動いてくださいと言われているようで無理して動こうとします。 この病気は動かないといけないのでしょうか(どこまでの範囲で)? 家族がしたほうがいい見守りや声掛けなどの支援の方法を教えてください。 また難病認定(現在申請中です)がおりたら受けられる介護サービスなどはありますか???

2人の医師が回答

鬱の祖母に精神科の受診をしてほしい

person 70代以上/女性 -

80歳の祖母に鬱っぽい言動が見られます。 精神科への受診を勧めたいのですが、祖父母は、昭和の精神科への悪いイメージが強く、受診は絶対にしたくないと言っています。祖父母を説得し受診を促すために、参考となるような事例を教えていただけないでしょうか。 (祖母の環境) ・山村で祖父と二人暮らし。県内に娘が二人、2組の孫夫婦がいるが、車で1時間ほどの距離がある。 ・祖父は難聴があり、大声で話しかけたり、ゆっくりはっきり話しかけたりする必要があり、意思疎通に根気が必要。 ・自身は膝関節に障害があり、慢性的な痛みがある。去年の夏頃に一大決心し、手術をするが状態が改善しなかったと気落ちが見られていた。 ・元来社交的ではなく、地域の人たちとの交流はない。 (祖母の言動) ・既に洗い終わり綺麗になった食器が、まだベタついていると言ってひたすら洗い続ける。 ・食事中にしっかり焼けているお肉が生焼けだと主張し続ける。 ・以前は家族のことを気にかけ、定期的に連絡が来ていたが、そう言ったことが見られなくなった。また、会いに行っても門前払いになることもしばしば。 ・部屋が片づけられなくなった。 等 (備考) ・数ヶ月前に整形外科を受診した時に、痛み止めのほか向精神薬が処方された。 ・現在認知症の診断は出ていない。(精神科受診はしていない) ・膝の術後、要介護認定を受け、要支援1の判定を受け、ケアマネも付いている。

4人の医師が回答

不眠症(鬱っぽい?)で苦しむ母親に対しての対応方法

person 60代/女性 -

私本人ではなく、独り暮らししている母親についてです。昨年10月頃から仕事のストレスによる不眠症で退職し、一度回復したのですが、4月下旬、息子の私が電話で、風邪で処方された薬で薬疹が発生し母親に相談した所、母親の明るい声で励まされ安心していました。しかしその後メールで母親の方から心配のメールが再び届き、心配していたことを知り、やっと薬疹が治った為、元気な姿を見せたいと思い、後日行きたい事を伝えたら、息子の私が来るのがプレッシャーで眠れない。2カ月位放っておいてほしい…とまで言われてしまいました…医者の薬はかえってひどい頭痛が出てしまったとのことで、薬を使わずに治療をするつもりです。なんとかしてあげたいのですが、この場合母親の言う通り2カ月位放っておくか、ただ鬱などであれば余計ひどくなってしまう前に、(認知症の引き金にならないか、心配です)大きく揉める可能性はあるけど、強引に何かしたほうがよいのか、途方にくれています。どうするべきでしょうか?またこの事を機会に介護を含めた今後のことも親と話し合いたいのですが、これも親が元気になるまで待つべきか、強引ですが、少しでも情報を集めるべきかどうしたら良いのか迷っています。此方への質問事項ではないのかもしれませんが…以上宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

重度のアルツハイマー型認知症でてんかんについて

person 70代以上/女性 -

86歳女性 重度の認知症 特別養護老人ホームに入所中 要介護5 5-6年前から年に3-4回 胸や股関節の激しい痛みを訴えD病院 N病院 その他の病院でその度 検査するも異常無し N病院へ救急搬送された時 老人うつではないかと言われた 老人ホームに入所した4年ほど前からは その症状は出ず落ち着いていた 昨年12月終わり頃より 急に意識が全く無くなり(バイタルは正常)2度D病院へ救急搬送され検査するも異常無し 呼びかけに全く反応せず 2時間ほどで覚醒 その後も度々 意識障害があり(2時間から30分で覚醒) 老人ホームから てんかんではないかと言われ 1月中旬 S病院 神経内科受診 脳波の検査で異常があり 抗てんかん薬で様子を見る その後も1週間に2-3度の意識障害 2月は少し落ち着くも後半から度々 意識障害 3月になりほぼ毎日意識障害 1日に2-3度繰り返すようになった 神経内科受診の際 薬で良くならない場合には 精神科を受診するように言われたため S病院精神科を3/20予約が取れ受診予定 老人ホームでは 人手が足らないので この状況では対処の仕方もわからず困るとのこと 家族としてもどうすれば良いのか悩んでいます このような症状で精神科での治療を受ければ 意識障害は起こらなくなりますでしょうか また てんかんが原因で 意識消失が30分から2時間の長時間起きるものでしょうか よろしくお願いします

6人の医師が回答

ひどく疲れやすく、頻尿、ほぼ寝たきりに

person 70代以上/女性 - 解決済み

73歳の母が原因不明の症状(疲れやすい、呼吸苦しい、筋力が著しく低下しタッパの蓋が開けられない、手足の震えはない、歩行遅い、転びやすく起き上がれない、転ぶときは受身がとれず銅像が倒れるように転ぶ、頻尿、イビキをかくようになった、元々痩せていたが益々痩せて腕は血管が浮き出ている)で確定診断のないまま症状が少しずつ悪く進行し、外出もできなくなり苦しんでます。寝てると楽ですが、起きて30分もすると「疲れたので休む」といってベッドにいきます。30分位休むと少し楽になり、また起きるという繰り返しです。 元気だった2年前に突然パニック症のように過呼吸で倒れ、それ以来疲れやすい体質になり、寝起きを繰り返し、最近では家事はもちろん、自力で起き上がれないほどになりました。近いうちに介護保険認定申請します。 最初はうつなどを疑い、心療内科や精神科などの病院を渡り歩き、色んな薬も試しました。でも全く効果がないどころか、その薬で胃を悪くしたこともあります。他の病気も疑い、内科などで数々の検査をしましたが、どこも異常なしとのことで途方に暮れています。現在は自律神経の異常ではということで一年以上薬を飲んでいますが、一向に改善しないばかりか、少しづつ悪くなっています。単純な老化現象とはとても思えないほどです。何か可能性のある病気はありますか?体重は37kgです。頭はしっかりしていて認知症の兆候っぽいのは思い当たりませんし、本人もどうしてこういう動きしかできないのかもどかしいようで、照れ笑いするくらいです。うつではないと思います。現在は精神内科、内科、泌尿器科、消化器内科にかかっています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)