うつ伏せで寝ていたに該当するQ&A

検索結果:4,964 件

6歳娘、発熱時のけいれん?について

person 乳幼児/女性 -

6歳娘について。 昨日の午前中は微熱、午後から38.7度の発熱。 いつもより元気も食欲もなく、少しの頭痛を訴えて病院を受診。 喉が少し腫れているとのことで、お薬を処方され帰宅。 夜ご飯を食べ、薬を飲み就寝。 その後、夜中2時頃に突然大きな声で泣き出し、見るとけいれんするようにビクついていました。 うつ伏せで寝ていたのですが、お尻がびく!びく!っと上がる感じです。 時間にして1分程度。 その間も大声で泣き叫んでいました。 おさまると「こわいーこわいー」と泣き、しばらくすると落ち着いて再度就寝。 今まで熱性けいれんの経験はなく、初めてだったので#8000に連絡しましたが、意識があれば問題ないとのこと。 今朝は37.1度まで下がったので様子を見ていたのですが、先ほどクラクラすると言い計ると40度でした。 1.意識がある場合は問題ないとのことですが、だとするとビクつきの原因はなんなのでしょうか? 2.様子を見て明日の朝、再度受診しようかと思いますが、今夜も同じようなビクつきがあったら救急を受診した方が良いなどありますでしょうか? 3.今後も発熱の際は同じようなことが起こりうるでしょうか? その際の予防や対処法などありますか?

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)