うつ伏せになると子宮が痛いに該当するQ&A

検索結果160 件

妊娠25wの恥骨痛について教えてください

person 30代/女性 - 解決済み

37歳 3人目妊娠中 25w0d 1度目、早期剥離で35wに緊急帝王切開歴 2度目、34wで高位破水、37wで予定帝王切開歴 お腹の張りが多いですが、23w後半の時の検診では子宮頸管長は大丈夫とのことでした。 検診の翌日、上の子供2人(6歳4歳)が甘えてきた際に、うつ伏せで眠っている私のお尻の上で数回ジャンプをしました。 その時は下腹部が張ったものの安静にしたら収まり、寝返りを打つ時に仙骨のあたりと恥骨に痛みを感じました。 それ以来、恥骨、仙骨、骨盤がとても痛いです。 寝返りする時や仰向けで寝ている時、歩いたり座っていても痛いです。(睡眠はとることができます) 骨盤用のベルトがいいと聞き、以前購入したものをつけたもののやはり膣のあたりがとても痛いです‥ 恥骨痛について、特に妊娠経過には影響しませんか? 実は最初の出産時、雨で足をすべらせて思いっきり開脚?のような転倒をし、そこから腰痛と恥骨痛がかなり強くなり、吐き気、張り、前駆陣痛のような痛みを経ての早期剥離だった経緯があり、今の恥骨痛に対するストレスがかなり強いです。 元々張りも多いので、普段仕事の後半には恥骨痛と下腹部の痛みで、家について家事を終える頃には下半身の疲労感がしんどく、中期でこんなに辛いのが初めてなものでますます不安になります。 (年齢的なものもあると思います) よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

力んだ時に後頭部を殴られたような痛みがたまにある

person 20代/女性 -

20代後半の女です。 中学生の時から力んだ時に稀に後頭部を殴られたような激しい痛みを感じる時があります。 自覚したのは中学生時代の部活(バレーボール部)中、サーブを打とうとして力んだ瞬間に週に1回〜5回程度下記の症状が出ることがありました。 1、後頭部を殴られたような激しい痛み(持続時間は10秒〜20秒程度) 2、痛みと共に視界が真っ暗になる(パソコンの画面が急に暗くなるイメージ、痛みの消失と共に徐々に戻ってくる) 3、後頭部の痛みと共に舌の奥が痺れる(ビリビリとした激しい痺れ、痛みがあるうちは話すことができない) この症状はいまだに出ることがあり、直近では数日前にうつ伏せから首を持ち上げた際に起こりました。 思い返せば、力んだ時に首に力が入ると起こる確率が上がっているような気がします。(ただし、出産時には起こらなかった) 私自身の持病は子宮内膜症と双極性障害がありますが、症状が初めて出た中学生時代はどちらも患っておりませんでした。 この症状に関して質問があります。 1、この症状は病気でしょうか?病気であるなら病名はあるのでしょうか? 2、病気であるならば、治すことはできますか?また、何科に行けばいいでしょうか? (一昨年脳神経外科に初診でかかりましたが、レントゲンに異常がなく原因不明のまま対策もわからずに診察が終わってしまいました。) 3、病気ではない場合、どうすれば症状を改善できますか? 最近子供が産まれ、抱っこをしている時に症状が出てしまい子供を落としてしまうようなことにならないかがとても怖いです。 ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

8人の医師が回答

ディナゲストを休薬してすぐ、下腹部痛が辛いです

person 30代/女性 -

PMS対策でディナゲストを1年以上服用してます。 ここ数ヶ月不正出血が多く、ほぼ毎日ナプキンをつけている状態だったため、かかりつけ医の指導で1週間ほどディナゲストを休薬し、血を出し切るということにしました。 休薬前日は塊の血が出たり、寝てる間にお尻からに漏れるくらい血が出るなどかなり出血がありました。 休薬して1日半〜2日後くらいから、おへその横、下あたりが痛み、はじめは腹部膨満感かなと思っていました。 仰向けだと引っ張られるような下腹部の痛み、うつ伏せだと押しつぶされるような下腹部のいたみで、横向きだとマシです。 歩いたり、体を起こす動作や、大きく腹式呼吸をしたり、おヘソ周りを押すと痛いです。 食欲もないです。痛くなってからはヨーグルトとゼリー程度です。 夜も痛くて目が覚めてしまいなかなか寝付けずバファリンをのみ、翌日も痛く、お腹も張っていないので腹部膨満感ではないだろうと思い、休日診療(内科)を受診。 診察では、過去盲腸の手術をしているのでその可能性はなく、腹膜炎に似てるけどそれにしては進行が遅いし腹痛が強くない(我慢できるレベル)、と言われました。やはり婦人科系では?と。(CTはとれない小さい病院でした) こうなるとやはりディナゲスト休薬の影響かな?と思うのですが、休薬2日も経たないくらいでこんなになるものでしょうか? また、なぜディナゲストをのまなくなると下腹部痛になるのでしょうか。 おヘソ周りを押すと痛いですが、子宮ってこんなとこにないですよね…?というか、物理的に押して痛くなるものなのでしょうか。 ちなみに休薬後は血はカスカスくらいしか出てません。 休薬前にできってしまったのでしょうか。。せっかく休薬したのにあまり効果を感じられません。 まだ休薬三日目なのですが、再開してしまっていいでしょうか?再開すればこのしんどい腹痛が治るのかな?と。。 ロキソニンも飲んでますがあまり効いている感じがしません。 ※休日のため病院がやっていないのですが、平日になり次第かかりつけ医のところには行くつもりです。でも今の痛みがしんどくて育児に支障が出て困っています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)