ディナゲストを休薬してすぐ、下腹部痛が辛いです
person30代/女性 -
PMS対策でディナゲストを1年以上服用してます。
ここ数ヶ月不正出血が多く、ほぼ毎日ナプキンをつけている状態だったため、かかりつけ医の指導で1週間ほどディナゲストを休薬し、血を出し切るということにしました。
休薬前日は塊の血が出たり、寝てる間にお尻からに漏れるくらい血が出るなどかなり出血がありました。
休薬して1日半〜2日後くらいから、おへその横、下あたりが痛み、はじめは腹部膨満感かなと思っていました。
仰向けだと引っ張られるような下腹部の痛み、うつ伏せだと押しつぶされるような下腹部のいたみで、横向きだとマシです。
歩いたり、体を起こす動作や、大きく腹式呼吸をしたり、おヘソ周りを押すと痛いです。
食欲もないです。痛くなってからはヨーグルトとゼリー程度です。
夜も痛くて目が覚めてしまいなかなか寝付けずバファリンをのみ、翌日も痛く、お腹も張っていないので腹部膨満感ではないだろうと思い、休日診療(内科)を受診。
診察では、過去盲腸の手術をしているのでその可能性はなく、腹膜炎に似てるけどそれにしては進行が遅いし腹痛が強くない(我慢できるレベル)、と言われました。やはり婦人科系では?と。(CTはとれない小さい病院でした)
こうなるとやはりディナゲスト休薬の影響かな?と思うのですが、休薬2日も経たないくらいでこんなになるものでしょうか?
また、なぜディナゲストをのまなくなると下腹部痛になるのでしょうか。
おヘソ周りを押すと痛いですが、子宮ってこんなとこにないですよね…?というか、物理的に押して痛くなるものなのでしょうか。
ちなみに休薬後は血はカスカスくらいしか出てません。
休薬前にできってしまったのでしょうか。。せっかく休薬したのにあまり効果を感じられません。
まだ休薬三日目なのですが、再開してしまっていいでしょうか?再開すればこのしんどい腹痛が治るのかな?と。。
ロキソニンも飲んでますがあまり効いている感じがしません。
※休日のため病院がやっていないのですが、平日になり次第かかりつけ医のところには行くつもりです。でも今の痛みがしんどくて育児に支障が出て困っています。
注目の情報
-
-
-
2名の医師が回答しています
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-