うつ伏せ肋骨に該当するQ&A

検索結果:244 件

左肋骨の違和感、不快感

person 30代/男性 -

1〜2週間くらい前から左側の脇の下、おへそ上の三角部分の左側(名称が分かりません)、左浮遊肋骨の辺りに違和感があります。 具体的に言うと ・ストレッチした時に左脇腹を伸ばすと脇の下辺りや左肋骨の隙間にかなり弱い痛み(骨が軋むような痛みや筋の痛みのような?) ・うつ伏せになると三角部分の左側が当たる感じがする。この部分がお腹を突き出すと鏡で見た時右より出ている(見た目は以前からそうだったのか分かりません) 起きている間はこの違和感はなし。 ・左側浮遊肋骨付近にも違和感や当たる感じがあるような気がする 説明が難しいですが どれも気になるかと聞かれれば微妙なラインの症状ですが今までにはなかった違和感なので少し気になります。 関係あるかわかりませんが運動不足と食後の腹部膨満感もあります。 またストレッチやヨガは日常的にしていますが在宅+座り仕事なので姿勢が悪い、体が歪んでいる自覚もあります。 内臓なのか骨なのか、または気にしすぎなのか判断が出来ないので気になっています。 これらの症状から何かしらの病気を疑うことはあるのでしょうか? 受診した方が良さそうですか? ご回答頂けますと大変助かります。

4人の医師が回答

6ヶ月の男の子 40センチ位の高さから転落

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6ヶ月の子供ですが、体重を測ろうと思い、ローテーブルの上にある赤ちゃん用のスケールに乗せる為、手に持っていたオモチャを取り、傍に置こうと少し目を話した隙に40センチ位の高さから、そのまま寝返りを打つ形でフローリングに転落してしまいました。 自分が見た時にはうつ伏せの状態で両肘は床に着いてる姿で、本人も一瞬の事で何が起きたのか分からないという顔をして、その後すぐに泣き出しました。 抱っこして様子を見たら、すぐに泣き止みましたが、心配だったので救急安心センターに電話相談はしました。 その時に聞かれた症状などは特に出ていなかったので、とりあえず様子を見て心配なら明日受診して下さいと言われたので、そうするつもりですが、その電話を切った後に少しぐずり出したりしたので、本当は内臓、肋骨や頭に損傷があるのではと心配です。 少しあやしたらおさまったので元気に動き回った後、今は寝ています。 今後もし悪化するとしたら、いったいどんな症状なのか、肋骨が折れてないか内臓に損傷があったりしたら、見た目などで判断出来るのか、このまま大丈夫そうでもやっぱり明日は念のため受診しといた方がいいのか、お聞きしたいです。

9人の医師が回答

左側腹部に痛みや違和感がある

person 30代/女性 -

2週間ほど前から左側の腹部(肋骨下~臍の横くらいまで)に痛みや違和感があるときがあります。 痛みの種類や場所がいくつかあるため全て書き出しておきます。 ・肋骨下辺りの痛み 骨が皮下脂肪に刺さったようなズキンというような重い痛みで皮と骨の間の脂肪が痛いような感じがし、2、3回ほどズキンとなった後に痛みがなくなる ・脇腹辺り 食事後に急に運動したあとのようなひきつった感じがあり(軽くひきつっているような感覚)、これも長期ではなく数秒で治まる ・胃?のあたりが腫れているような感覚 痛みはなしで、見た目にも変化はありませんが感覚として内部が腫れているかなというような気がするときがあります (湿布を貼っていることがあるためその突っ張っている感が残っている可能性も) 特に一番多いのが肋骨下辺りの痛みです。 左側腹部の痛みや違和感以外に症状はありません。 うつ伏せになることや左側を下にして寝ることも多いためそれが原因になったりすることもあるのでしょうか? また、生理の時期と重なっていたこともありそれが原因かもと思っていたのですが、生理が終わった今でも症状があります。 家族に神経症なのではないか、気にしすぎて気持ちからきている痛みなのではないかと言われたためとりあえず毎日湿布を貼っています。 このような症状に当てはまる病気などはありますでしょうか?

3人の医師が回答

つかまり立ちから転倒し肋骨部が膨れてる

person 乳幼児/男性 -

現在、生後9ヶ月の乳幼児と過ごしています。6月13日の夕方につかまり立ちをしていて、そこから転倒しました。つかまっていたのは、おもちゃのメリーにつかまって立っていた時に、メリーと共に後方へ倒れました。違う部屋に居た為、転倒した瞬間は見ていないのですが、ガシャーンと音が聞こえたので急いで向かいました。向かうとメリーの下敷きになった状態でした。おそらくメリーにつかまって一緒に後方へ倒れた感じです。子供の姿勢は右側臥位からうつ伏せの状態でメリーの下敷きになっていました。写真も添付してますが、メリーのちょうど真ん中のアンパンマンの顔が付いてる部分が子供の左腹部から背中にかけて乗っていたので、中心部が体に落ちてきた事になります。頭も打ったと思うのですが、ジョイントマットを敷いている状態でした。 転倒した直後は泣いていませんでしたが、メリーをどかして、すぐに抱きあげると20秒くらい泣いていました。その後の土曜日や日曜日は様子を観察しておりましたが、レベルも変わらず嘔吐も増えていない状況です。また、哺乳量もあり離乳食の量も普段と変わりありません。 そこで気になる点が2つあります。 ・土曜日の昼に熱を測ると、37.8度あり再検すると37.5度でした。普段より少し熱が高いのが気になりました。夕方には37.2度になっておりました。 ・もう一つは、日曜日の夕方に抱っこをした際に、左側の下部肋骨の辺りが出っ張っている感じがして、しっかり見てみると右に比べて少し出っ張っている?感じがします。触った感じも右より出っ張っている感じがします。触ったときには痛がる様子や泣いたりなどはありません。出っ張っている為、肋骨が転倒したときに折れたんじゃないかと、不安です。 総じて言いますと、転倒したときにメリーの下敷きになって肋骨が実は折れてて、熱が少し高かったのも炎症か何かが起きてるのではないかと不安になっております。 やはり骨折は疑われるでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)