うつ伏せ頭痛いに該当するQ&A

検索結果:403 件

生後6か月(修正月齢4か月) 寝返りで床に頭を打った 頭に赤い線状のものが出てきた

person 乳幼児/女性 -

昨日の15:00前にフローリングでゴンと頭を打ちました。 最近寝返りができるようになりましたが、寝返り返りはまだできません。 状況としては、フローリングにプレイマットを敷いていますが、その端の方でうつ伏せ状態になり、床に置いていた絵本にも乗ってしまい、傾いて転がってしまった感じだと思います。 ゴンという音で私も気付き、気付いた時は横向きで、その後大声をあげて泣いたので、すぐ抱っこをしたところ落ち着きました。 その後、母乳ミルクは普段通り飲んだと思います(最近、飲みムラもあるため残したときもありますが、全体量はいつもと変わりありません)。 たんこぶできてる感じもへこんでる感じなく、触って痛がる様子も見られず、目が合えば笑い、遊び、吐くこともなくいつも通りでした。 心配であったため、打ったと思われる右側の頭を保冷剤で冷やしました。 特に変わった様子もなかったのですが、今日のお昼すぎに右側の頭に赤い線状のものがあることに気が付き、余計に心配になりました(別添の写真参照願います)。 泣いたりして頭皮が赤くなると、線状のところのみ白くなります。 頭の血管が何かを傷つけてしまったのでしょうか? このまま様子見で大丈夫でしょうか? また、どれくらいの時間何もなければ安心できますか? 病院受診が必要な場合は、何科を受診したらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

生後5ヶ月 縦抱っこで後ろに落としそうになりました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5ヶ月の娘なんですが、ベビーカーを車から出そうとして右手で娘を縦抱っこし、左手でベビーカーを出そうとしました。少しの間だから腰が座ってなくても片手の抱っこでキープできるだろうと思ってしまったのが間違いでした。 娘は自らのけぞって後ろに行ったわけではなく、ただ腰が座ってなくて自然と後ろに行ってしまった形です。 地面と平行ら辺のところまで沿ってしまい、腰に負荷がかかってないか不安です。 下半身を私の右腕で固定していたので、腰から後ろに折れるような形で沿ってしまいました。左手は首と頭の中間地点を支えた形だったので、首や頭がガクンとはなっていないです。ただ腰だけが不安です。 そのとき娘は泣きもせず、驚いたような感じでした。家に帰ってからも、いつも通り寝返りをしたりうつ伏せで周りをキョロキョロして床を叩いたり、あやすと笑ったりしています。手足を上げて、飛行機の形をとったりしているので、痛がっている様子はないと思うのですが、不安なので、ご相談させていただきました。一刻も早くご相談したかったので、ミルクはまだ時間ではないので、あげていません。そのため、飲み具合はわかりません。

8人の医師が回答

3歳児、公園の遊具から落下し頭痛を訴える

person 10歳未満/男性 -

3歳の男の子です。 昨日15時頃、公園のブランコで子どもが座り、父親が背中を押しながら遊びました。その際、ブランコから子どもが落下しました。 〈落下の状況〉 ・ブランコの振り幅が一番高いところで手を離してしまい真下に落下(旦那の目分量では1m〜1.5mほど) ・地面は土 ・着地の仕方はうつ伏せ気味で、右頬〜おでこをぶつける。 ・落ちた瞬間に「頭が痛い」と泣く その後15分ほどで家に帰ってきましたが、痛みを訴えながら泣き続けるので、総合病院の救急を受診し、意識がはっきりしていることからCTは撮らずに帰宅しました。 その後はいつも通り元気に遊んでいたのですが、20時頃急に「口の中と頭が痛い」と訴えて元気がなくなりました。 米70gほど食べ、水分も摂り、会話もでき、泣くことはせず、歩くこともでき、嘔吐もなし、#8000に連絡したところ様子見とのことだったので、そのまま寝室に連れて行くとすぐ寝ました。 睡眠中何度か唸ったものの(普段もあります)、呼吸もいつも通りで起きることなく21時〜7時まで寝続けました。 朝は歌を歌いながら起ましたが、しばらくして昨日同様に「口の中と頭が痛い」と訴えますが、昨日夜よりも元気に遊んでいます。 普段から少しのささくれで泣くほど痛みに弱いため、受診の判断に迷うのですが ・頭痛の訴えはあるが、嘔吐や意識障害がなく過ごせていたら受診せずこのまま様子を見てもいいのか、それとも専門的な脳神経外科への受診は必要ですか? ・CTは撮らなかったのですが、撮った方が良かったでしょうか。また、被爆のリスクがあるとお聞きしたのですが、CT1回分は誤差程度でしょうか。 宜しくお願いいたします。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)