検索結果16 件
中学3年の息子ですが、中学2年生のときに8か月不登校でした。今は不登校支援のカウンセリングに通っており、五月雨登校(週2.3)で通っています。 不登校になったきっかけは、部活と勉強の両立が負担になったこと、部活での人間関係です。...また高校生...
2人の医師が回答
18歳の高校生男児のことです。 軽い自閉スペクトラムと診断されており 小さい頃にチックが出て その後不登校 起立性障害にもなり 自律神経も乱れていましたが 少しずつ改善されてきた中 お付き合いしていた人が 自死してしまい うつ状態に 最初の1ヶ月はふさぎ込み その...
鬱は朝少し気持ちが下がることもありますが、だいぶ落ち着いてきました。 うつ状態から入学し、全く勉強を受け付けないのに、予習ありきの授業を受けてて、全く理解できず耐えきれず不登校になりました。 たまに1限だけ学校にいってみると、45分の授業がじっと耐えきれず、貧...
そこから二日間、無視や暴言でまともにコミュニケーションがとれず過剰な要求をしてきたりと、明らかに普通ではありません。不登校気味でもあります。 私は8年前に夫と別居。当初は息子を連れてのアパート暮らしでしたが、息子は中学生になると同時に夫の方に戻っていきました。...そこでお聞...
3人の医師が回答
21歳女です。現在専門学校に通っています。高校生の頃に一度不登校になり、軽い鬱状態になったり統合失調症になったりしました。現在は毎日学校に通えていますが、高校生の頃のその精神的な症状は、最終的には自身で無理矢理治したようなものな...
4人の医師が回答
私は高校生のときに学校でのトラブルで不登校になりその頃から以下の症状が出始めました。 最初は3日程度調子の良い日が続くが日が経つにつれ躁状態になり集中ができなく睡眠や生活リズムが乱れるその後うつ状態になる生活リズムを整え睡眠を十分に取ると調子の良い日に戻るその繰り...
また妹にも暴力を振るっていました。小学校四年生のころ転校して、中学までは元気に問題なく過ごしたのですが、高校生になり、朝まったく起きれなくなって、不登校になり鬱状態になりました。イジメなどの外的要因はなく自分でも原因がわかりません。そのころから診...
1人の医師が回答
うつでなくとも、何かの心の病気かもしれないと思ったり、ただの勘違いだとも思ったりして、気持ちが安定しません。数年前にも一度、高校生活に悩み不登校と引きこもりになってしまったので、もしかすると、高校時代の時もうつ状態だったのかもしれません。その時は高校を転校して気持ちを変えてなんとか...
以前相談させていただきました。高校2年生の娘です。不登校となり、気分の落ち込みや不安があり、心療内科を受診し、うつ状態気味とのことで、2023年2月からレクサプロ10mgと4月からエビリファイ3mg、6月からデュロキセチン40mg内服しております。
6人の医師が回答
高校生になるまで人間関係トラブルもなく不登校もなかった高校三年生娘は、スポーツ推薦で入学。3年間同じ部活、同じクラスの普段は仲の良い友達の機嫌や言動で傷つき今までにも何度も学校へ行かなくなる時期がありました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 16
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー