軽い鬱?
最初は、仕事に行く前の強い不安や緊張がつらく、でも帰宅後や週末はホッと出来ていたのが、今はそこも休まらず、食事も以前はホッとした時には食べれていたのも、もう常に食欲はないです。痩せていってます。
今は趣味や音楽も楽しいと感じられず、体がだるく、歩くとめまい、1日中布団でネガティブなことばかり繰り返し考えて自分を責めてしまい、すぐ涙が出てしまいます。
心療内科で、鬱っぽい?軽い鬱状態?これ以上悪化しないようにと休職を提案されました。
そこで処方された薬の中で、
ミルタザピン錠15mを就寝時に1日1錠
アルプラゾラム錠0.4を頓服として1日1錠
について
1、これは、そんなに怖い薬ではないですか?弱め?
飲んでも大丈夫でしょうか?
2、24歳以下であることと、
自分の中で躁鬱や発達等の可能性もあったりするだろうかと勝手に思っている(病院には話していません)ところで、
その点は飲んでも大丈夫でしょうか?
3、最初の頃の週末のように、休職したらホッとして薬がなくても落ち着くかも…と思うところがあるのも、躊躇する理由の一つです。
でも、もともと痩せすぎで、更に体重減少が結構ひどいので、食欲増進の効果も説明されたので、目的はそこなのかもしれないのですし、
今のメンタルや激ヤセ(元々痩せすぎ太れない体質?)の状況では、飲むメリットの方が大きいでしょうか?
アドバイスいただけますと助かります。
宜しくお願い致します。