うつ病わがままに該当するQ&A

検索結果:63 件

自分の意に沿わない内容になると震えて叫ぶ

person 50代/女性 - 解決済み

50代の同僚(女性)Aさんについてです。前からわがままな人で、自分がちやほやされないと気に入らない性格で、他の人が注目されるとやきもちを焼いて、いじめる、悪口を言う、孤立させて会社を辞めさせるを繰り返してきました。 今まで何人も辞め、この1年で2人辞め、最近の人はわずか3週間で辞めました。 会社もその事実は把握していましたが、腫れ物に触る扱いでいじめを黙認し、彼女のわがままも全て受け入れてきました。 ところが1年前に入社した新入社員の女性(30代)Bさんが、あっという間に社内の人気者になりました。Aさんはあの手この手で新入社員に嫌がらせをしたのですが、今回は会社側がBさん側に立ち、Aさんの言動を注意するようになりました。 その辺からAさんの様子がおかしくなり、ロキソニンを1日何錠も飲み、会社を休みがちになり、会社側に滅茶苦茶な要求をするようになりました。好きな時間に退出勤したい、会社で仕事をしたくない、嫌いな仕事はしたくない、会社で遊びたい…など。それらを平然と要求し、気に入らないことがあると勝手に早退、わざと会社を休むなどを繰り返しているのですが、先日、私がその事に対して注意したところ、突然「わーーっ」と叫び出し、ガタガタ震え、「わわわわー」「私、考えている。わーやめてーやめてー」と手を振り回して繰り返し、会話が出来ない状態になりました。そして、わーわーと叫びながら、トイレにこもってしまい、しばらくして出て来た時には何も無かったかのようにケロリとしていました。このような態度は初めてではないらしく、自分にとって都合が悪い内容になると、周りが全て悪いと言い出し震えて叫んで逃げ出すそうです。上司にも相談しましたが、腫れ物扱いで放置しています。私は会話しないわけにはいきません。同僚としてどう接すれば良いでしょうか。精神的な病気に見えますが、彼女はうつ病なのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)