うつ病タバコの味がしないに該当するQ&A

検索結果:26 件

口内炎の痛みは接触痛?

person 40代/男性 - 解決済み

痛みの無い口内炎は癌の可能性があるとこのサイトでも見て、大変びびってます。しかしながら、僕の場合はあっ口内炎で きたと鏡をみてみつけたとき痛みがなく、消えていくことの方がほとんどです。 舌の裏の下の方によくできます。これはあまり痛くないことがほとんどです。流石に舌の先にできたたきは激痛でしたが。なぜ痛みもなく消えていくのかなあと思います。 しいていえば最近、口内炎良く出切るようになったと同時に舌下小丘がはれたために、かならず食後と寝る前等イソジンうがいをしてました。それでもかなりの偏食でビタミンB2(チョコラbb)やめると口内炎できてしまいます。現在は左下の舌の下部にできてますが、恥ずかしい話奥歯が5、6本ないので接触しないので、痛みもないです。書いてて、思い出しましたが 、口内炎だいたい2カ月ぐらいできる前、激辛カレーたべて口内炎できて、その時は痛かったです。 それから、意識して鏡をみたり、刺激あるものもやめ(タバコは元々吸わないし、酒も基本的には飲みません)、舌下小丘はれてからはしつこいぐらいイソジンうがいです。これは一回キレイにはれひあたんですが、またはれぎみなのでしつこくイソジンです。 良くいう口内炎の痛みは接触痛のことですよね? なんで、僕の場合痛みがないんでしょうか?イソジンが炎症をキレイにしてくれてるのかな? 正直、舌のことでうつ病と強迫性障害があっかし、ひどい状態です

8人の医師が回答

2月から喉に痛みと違和感があります

person 30代/女性 -

コロナが不安で2月から毎日うがいをしすぎて喉が乾燥し、そこから喉が痛くなりました。更に、タバコ歴16年でここ2、3年たまに喉に痛みを感じていて、5月にこの痛みはちょっとまずい気がすると思い禁煙しました。最初はうがいのしすぎで風邪をひいたかな?と気にしていませんでしたがそれからずっと治りません。口をあけて寝てしまった後に乾燥で喉が痛くなってしまった痛み、又は風邪のひき始めの喉の痛みにほぼ似ています。2月から4月くらい?までは乾燥の為コホコホと軽い咳、喉の違和感を取りたくて咳払いもありました。流石に不安だったので4月に耳鼻科に行き、特に異常はないとの事。(目視と首の触診のみ)痛み止めを出され数日飲みましたが特に効き目は感じずやめてしまいました。口をあいて寝てることが多いのでそのせいでは?と医師に言われたので加湿したりマスクをして寝たり工夫はしましたが全く治りません。5月に呼吸器内科でレントゲン撮りましたが異常無しとの事。半夏厚朴湯を処方されましたが飲み忘れが多く効いてるかわかりません。 痛みと共に次は喉の違和感、ツバを飲み込む時に喉がゴロゴロ?しているような感覚があります。何と表現していいかわからないような感じです。喉仏を軽く押されているような感覚です。何も感じない時も有り。喉の癌になってしまうのかもしくはなってしまっているのかとても不安です。ヒステリー球のことも少し勉強しました。コロナで仕事も営業できなかったり自宅にいてTVをつけてもコロナのことしかやっておらずかなりストレスは感じていました。元々鬱病と不安神経症(約10年)もやっているので自分的にはヒステリー球かと思いますがタバコの件で不安です。(現在トフラニールとリーゼを昨年の9月から減薬中で一週間に1回(1日1回のみ)の間隔まで減らせました)あとはベンゾジアゼピンは色々と問題あるみたいですが減薬の離脱症状なのでしょうか

3人の医師が回答

母は大人の発達障害でしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

60代前半の母について、以前から何らかの発達障害ではないかと感じています。 母は20年前からうつ病を患っており、精神科にも通院していました。慢性疲労症候群との診断もされたことがあります。 母を見ていると、このような特性があります。 ·幼少期から今に至るまでカッとなりやすく、攻撃的で瞬間湯沸かし器である。怒りがなかなか収まらず、翌日まで続く。 ·理屈ではなく、感情を優先する人。 顔に不機嫌や悲しみが子どものように簡単に現れる。 ·人の話を途中で取ってしまう悪いクセがあり、すぐに結論を聞きたがる。気が短い。 性格がかなり神経質、頑固で支配的だが。 過剰に他人に気を使う。おせっかい。 ·立っていると少しフラフラと体が揺れている。 ·歯磨きが大嫌いな子供だったらしい。 ·作業中に人に話かけられると気がそれやすく、物を落としたりの失敗がよくあった。 ·物音や匂いに敏感で、普通なら気にならない音を気にしたり、タバコの副流煙に対して過剰反応して咳込む。 ·テレビ番組、洋服、食べ物の好き嫌いが激しい。 ·勉強はできたが、努力は嫌い。 ·何でも他人のせいにする。謝らない。

4人の医師が回答

手足のしびれ、こむら返り、息苦しさ、全身の倦怠感、筋肉痛など、全身の不調が一週間続いています。

person 40代/女性 -

先週の土曜日から、全身の倦怠感、手足のしびれ、息苦しさ、こむら返り(毎日)、全身の筋肉痛、全身の痒み、下痢など、全身の不調が続いてて、夜も眠れない状態です。熱は毎日36、5度の平熱です。 13日(日)に内科を受診し、咽頭炎の診断を受けました。処方された薬を飲んでも、改善が見られず、14日(月)に脳外科を受診し、脳のMRIを撮ってもらいましたが、結果異常ナシ、血液検査の結果も電解質の異常などは見られませんでした。16日(水)は別の内科でコロナの抗原検査を受けましたが結果陰性でした。17日(木)は内科で血液検査の結果、貧血の数値が低い鉄剤を処方してもらいました。胸部X線、心電図は異常ナシ。18日(金)はまた別の内科でコロナのPCR検査を受け、結果陰性でした。タバコは禁煙する様に言われました。19日(土)は婦人科に受診し、5月に生理不順でピルを一週間飲んだことが原因で血栓ができているかも、と言われ、血液検査をしたところ、血栓の数値はやや高いものの、緊急性を要するものではないとのことで、薬の処方はありませんでした。 大変つらい状態ですが、いったい何が原因でどう対処すればいいのか全くわかりません。何科を受診してどんな検査をして貰えば原因がわかるのか、教えてください。 (既往歴、糖尿病、高コレステロール、鬱病、貧血、睡眠時無呼吸症候群。ヘモグロビンA1C6、1。コレステロール値正常範囲内、鬱病は定期的に受診中(精神障害者手帳あり)、睡眠時無呼吸症候群はCPAP使用。)

3人の医師が回答

40代男性、繰り返す胸腰椎圧迫骨折の対処法

person 40代/男性 -

47歳の主人の事です。 今まで4回圧迫骨折をしていて、この8か月間で3回骨折しています。 1. 初めての圧迫骨折は8年前で、第二腰椎圧迫骨折でした。 町内対抗の運動会で、グランド300m走った後、綱引きで踏ん張った瞬間に腰がボキっといき、動けず救急車で救急に運ばれ、自宅で3週間の安静と言われ、 コルセットを作り、湿布・痛み止めと、カルシウム錠剤を出されました。 2. 2回目は、昨年11月、部屋の模様替えをしようと、一人で重いテレビ台を持った時にボキっと痛みが走りました。 家族は、「病院に行ったほうがいい。これ以上繰り返さないように、検査をしてもらうとか、薬を出してもらうとか、したほうがいい」と言ったのですが、本人は「病院に行っても特に治療も無いから行く必要はない」と行きませんでした。 3. 3回目は、今年2月、朝方寝ぼけて、自宅階段の一番上から下まで滑り落ち、動けず救急車で運ばれ、胸椎圧迫骨折でした。入院とは言われず、湿布と痛みどめを出され、3日ほど休みその後は仕事に行きました。 4. 4回目は 7月3日、職場で重いコピー機を持とうとした時、やはりボキッといき、動けなくなり、救急に運ばれ、胸腰椎圧迫骨折でした。 今回は、初めて入院と言われ、現在入院中、 コルセットを新たに作り、そろそろリハビリをするとの事です。 まだ40代なのに、4回も圧迫骨折をしているのは、ただ単に骨が弱いからでしょうか? それとも、他に原因があるのでしょうか? 20代前半に十二指腸潰瘍で、手術をしています。また、初めての圧迫骨折した頃は、1年半程、鬱病の薬も飲んでいました。平成23年に鬱病を再発、1年間薬を飲んでいました。 酒・たばこは多く、運動は全くしません。 これ以上繰り返さないためには、どうしたらよいのでしょうか。

1人の医師が回答

心臓に違和感と息苦しさがありそれと喉がカサカサする用な感じがあります。

person 30代/男性 -

2週間位前に風邪を引いて熱とは出ず、倦怠感と咳だけあり倦怠感は治ったのですが咳だけ残り一度咳が出ると中々止まりません(風邪を引いた後咳が止まらないのは7年くらい前からありそれで病院へ行ったら気管支ぜんそくだと言われました)その時は気管支を広げるシール?の用な物と丸い形をした吸引機の用な物をもらいました。 ここ2.3年位風邪を引かず気管支ぜんそくの方も起こらなかったので吸引機も何もなくて、とりあえず横になって大人しくしています。 それで今回も似たような感じかと思ったのですが昨日の2月12日の夜10時位から咳が酷くて止まらず心臓に違和感があってずっと息苦しくて咳をすると少し背中の痛みがあり夜中々眠れなくて、寝れても息が止まったような感じがして目が覚めてしまう感じが2回ありました(息が止まったような感じがして起きる事は今までに数度ありました。) 大人しくしていれば咳はあまり出ないのですが動いたり喋ったりしたりすると咳が出ます。 咳が出たときは飲み物を飲むと一時的にですが少し楽になります。 それで病院に行こうと思うのですが何科に行けばいいのか分からず怖くて不安で悩んでます。 タバコは吸いません。お酒も飲みません。 現在はうつ病でメンタルクリニックに通院しています。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)