おしりから突き上げるような痛み癌に該当するQ&A

検索結果:30 件

お尻の奥の痛み。内膜症?

person 40代/女性 -

41歳、出産経験無しです。 お尻の奥の痛みが続いていて内膜症なのでは無いかと思ってます。 【生理遍歴】 ・12歳から生理が始まり、その頃から生理になるとお尻の奥がキューっと痛む現象があり、とくに排便のときには突き上げるような痛みが起こります。 ・生理痛は酷くないものの生活に支障でるのでロキソニンは2日間は飲みます。 ・子宮頚がん体がん検査は30歳から年一回受けてます。ガンは陰性です。 ・昨年1月に受けた時は、初めてチョコレート嚢胞(左右どちらかの卵巣?に小さいもの)、子宮は後ろに傾いてるとの診察をうけました。内膜症について尋ねると、おそらく違うと思うが、生理の癖もあると返答でしたが、超音波のみでMRIはしてないので心が晴れないまま今に至ります。 →→今回の生理がお尻の奥の痛みがとてもあり、生理中は生理痛というより、"お尻の奥痛"という感じで、お腹よりお尻が痛くてロキソニン飲んでました。生理終わりましたがまだシクシク痛みます。内膜症が酷いのでしょうか?絶対ダグラスかに出来てますよね?今年もそろそろ婦人科行こうと思いますが、かかりつけ医があるわけでないので毎回悩みます。前回はたまたま生理が止まらない件で紹介状だしてもらった大学病院で検査うけたんですが、また大学病院に連絡してもいいものでしょうか?単なる内膜症を知りたいために検査に行くのは迷惑ですか?

3人の医師が回答

排便時のお尻から肛門にかけての痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

31才です。 排便時にお腹とお尻の奥から肛門にかけて突き上げるような痛みがあります。排便前に腹痛を感じ、排便後は痛みが消えます。お腹を抱えるような痛みというよりは仰反るような痛みに近いです。 毎回痛むわけではなく、最近は月に1、2回程度です。便が排便に向かうにつれて痛みも移動するような感じです。 よく思い出して見ると、4、5年前くらいからたまにあり、あまり気にしていませんでしたが、心配になりました。(2年前に出産しています。) 朝水分をあまりとらずに朝食を取った後になることが多い気がするので、水分をとるように気をつけています。便秘気味で便が硬いときに痛む気もします。朝以外の排便時になることはほとんどありません。 排便時に出血もありません。 生理前になることが多い気がして1ヶ月前ほどに子宮内膜症による排便痛を疑って婦人科を受診し、エコーと血液検査してもらい、異常なしとのことでした。 このような場合、どのような病気や原因が考えられるのでしょうか?痔や大腸がん、何かの病気の可能性はあるのでしょうか? 病院を受診した方がいいのでしょうか?妊活中であり、一度中断して検査等した方がいいのかどうか迷っています。

3人の医師が回答

性交中の痛みと出血。

person 30代/女性 - 解決済み

昨夜、性交中に下腹部とお尻あたりに突き上げるような鈍い痛みを感じました。我慢できなくなる痛みだったので、心配でトイレに行くとトイレットペーパーにおりもののようなものと結構な量の鮮血が付いていました。 今までも性交後に出血はあったのですが、入り口ではなく奥で痛みを感じることはあまり無かったので不安です。 今もまだ茶色い出血が続いています。 明日、婦人科に行く予定ですが心配で質問してみました。 現在31歳ですが、27歳の時から子宮内膜症、チョコレート嚢胞治療中です。3年前くらいからジエノゲスト1mgを服用してます。1年半ほど副作用の不正出血がありましたが、ここ1年半は出血は落ち着いていました。性交痛もあまり無かったです。 内診は半年以上しておりません。年明けに予定しておりました。前回の内診では卵巣は通常サイズに戻りつつあると言われました。子宮頚がん健診は1年前に行いましたが異常無しでした。 急に子宮内膜症が悪くなってしまったのでしょうか?生活環境が変わり飲み忘れは無いもののジエノゲストの服用時間が遅くなってしまったりしました。子宮頚がん、卵巣がんも心配です。 どうかお返事宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

肛門から血が‥‥

person 20代/女性 -

よろしくお願いします。 最近半年くらい軟便が続いており、たまに下痢にもなります。 消化器科の主治医には過敏性腸症候群の可能性もあるけどクローン病や腫瘍性大腸炎の可能性もあると内視鏡検査を進められています。 今関節痛などがひどく体調悪いのでとりあえずは様子見でと言われたのですが先ほど尿をたして拭いたら肛門からだと思うのですがティッシュに少し血がつきました。 これは大腸癌ではないか不安でしかたありません。 軟便で相談した時に主治医には 「その年齢(26です)で大腸癌とゆうのは家系にそうゆう人がいない限りまずないです。稀です」 と言われたのですが本当でしょうか‥‥? 初めて肛門から血がついたので心配です。 あと、たまに肛門からつきあがるような痛みに襲われるのですがこれは何でしょうか‥‥? もう一つ気になるのが私には肛門の上にコリッとした骨がありますよね? その上が少しへこんでいてたまに肛門と間違われるのですが変な病気ですか‥‥? お聞きしたいのは 1、ティッシュについた少量の血はこの年齢で大腸癌の可能性ありますか?ちなみに真っ赤な血で生理と間違うくらい赤い血でした。(生理はまだ2週間はきません) 2.たまにお尻から突き上げられる痛みな何なのか‥‥ 3、肛門の上のへこみ 以上大変と思いますが3つの質問よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お尻を突き上げるような痛み、下腹部痛

person 30代/女性 -

今日の朝方、急にお尻の奥を突き上げるような激しい下腹部痛があり、悶えていました。下痢とは違う、子宮が収縮するような痛みもありました。 とりあえずわからぬままロキソニンを飲んで少し落ち着いたのですが、まだズキッと痛んだり、特に座るときにきついです。 たまたま先ほど近くの婦人科の予約がとれて受診しました。 左の卵巣に水か血液が溜まって大きくなっていると言われました。(見てわかる丸い黒い空洞?みたいなのがエコーで見えました。) 明らかに検査の時に圧されると痛かったのでこれが原因かと思うのですが、、 可能性として 1、子宮内膜症 2、バイ菌が入って炎症が起きてる 3、すぐにどうこうするほどひどいものは見られない と言われ、おりもの、尿検査、血液検査をされて来週結果が出ます。 ひとまず炎症を抑える薬と痛み止め(ポンタール)をもらいました。 癌検診については、来年すぐ市の無料検診が出来るからその時にしましょうと言われました。 (現時点で2年に一回検診は受けております) 生理不順はなく、生理痛は痛み止めを1,2回飲みます。お腹より頭痛のが辛いです。 量はいつも少なめなのですが、 思い返せばここ最近、生理痛がひどい月があったり期間の1日だけどぼどぼ血が出る日があったりするなぁと思いました。 性交痛はありますが、性交出来ないほどの痛みではないです。 周りに子宮内膜症の人がいないのでわからないことだらけですが、 ●この病気は原因があるのでしょうか? ●また妊娠についてはどうなのでしょうか? ●癌だったりする可能性もあるのでしょうか? ●この病気は普通に生活できますか? まだ診断はされてないですが、不安です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生理痛と胃痛について

person 40代/女性 - 解決済み

40代、出産未経験の女性です。 生理痛についてのご相談です。 毎月、鎮痛剤を飲まなければ我慢できないほどの生理痛があります。 数ヶ月前までの症状は、 ・生理の前半→弱めの鎮痛剤を服用し、温めて安静にしていれば乗り切れる痛み ・四日目あたり→一度出血が止まり、痛みも無くなるが、数時間後、または翌日になってから、再び多めの出血と共に、耐えがたい下腹部痛とお尻の方まで突き上げるような痛みが突然やってきて、イブで乗り切る。 このような状況でした。 これまでは、その方法で大丈夫でしたが、ここ数ヶ月は、生理の前半から終わりまで、イブを飲まなければ我慢できない痛みがあります。 ただ、私はもともと胃が弱く、薬で胃痛になりやすいため、鎮痛剤の副作用で胃痛や、ひどいときは吐き気もしてしまいます。 空腹で鎮痛剤を飲まないように気をつけてはいますが、痛みのピークまでが早いので、急いで何かを食べて、鎮痛剤を服用している間に、吐き気がやってきてしまいます。 (ガスター10も服用するようにしています)。 婦人科へ行かなければとも思いますが、このコロナの状況で、医療機関へ行くのもためらっている一年半です。 胃が弱い体質で、この生理痛を乗り切るために、何か良い方法はありますでしょうか。 また、この症状は何か悪い病気(癌など)なのではないかという大きな不安があり、専門の方々のご意見をお伺いしたく、投稿させていただきました。 特に、一度出血が完全に止まり、その後にやってくる痛みと出血という症状が、気になっております。 長文を失礼いたしました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

大腸内視鏡検査中、鎮静剤の使用について

person 30代/女性 -

34歳女性です。 2年前より、たまにピンク色や赤色の粘液が便に付着していることがあり、その都度、かかりつけ医の消化器内科へ受診していましたが、 痔の薬とマグネシウム剤を処方され、様子を見ていました。 その後、半年おきに便潜血検査2回法を行いましたが、どちらも陰性でしたので、 排便時、出血がないか目視で確認しながら、 様子を見ていました。 先週に一度、ピンクっぽい粘液が便に付着しており、 今朝は鮮血が便に付着していました。 生理前と、生理中の為、正確性はありませんが、心配で消化器内科を受診し、来月末の大腸内視鏡検査を予約されました。 腹痛は無く、たまにお尻の奥を突き上げるような痛みがあります。 貧血や体重減少はありません。 どこの病院も大腸内視鏡検査の予約が詰まっているようで、すぐにでも検査を受けたいなら大きな病院を紹介するし、予約日より早い日でキャンセルが出た場合、最優先で案内します。と言われましたが、 先生からみて、私は緊急性を要する症状なのでしょうか? 大腸癌や潰瘍性大腸炎の可能性が高いのでしょうか? また、検査中に鎮静剤を使われるそうで 朝早くに受診し、帰りは夕方になると言われたのですが、小さい子が居るため、なるべく早く帰りたいのですが、 別のクリニックでは鎮静剤を使用しないと言われました。 痛みに耐えられるのか不安もありますが、 私の年齢だと、大腸内視鏡検査時の痛みは強いのでしょうか?

11人の医師が回答

チョコレート嚢胞の激痛について

person 30代/女性 -

38歳です。 2021年に多発子宮筋腫にて手術。 2022年に左側チョコレート嚢胞3センチが見つかる。生理痛に加えて排卵痛が激痛。 2023年6月ごろより生理、排卵以外でもお尻の突き上げる痛みと下腹部痛が起こる。今までは生理と排卵の時だけだった痛みがそれ以外でも毎日起こるのが本当にしんどく、寝ないと無理なくらい痛いです。排便痛もひどく、排便後もずっと激痛が続くので、動いたりするのもしんどくて日常生活が普通に送れていません。 先生からは妊娠を考えていることもあり、手術でチョコレート嚢胞だけとった方が良いと言われています。 私は手術はできるだけしたくありません。手術しないのなら投薬が必要と言われています。 手術や投薬なしで良くなる方法はないでしょうか? ネットでチョコレート嚢胞は何年もかけて子宮内膜症が悪化してできるものだと見ました。わたしは2021年に手術をした時は子宮内膜症もなく綺麗な子宮と卵巣だったようで、もしかして子宮筋腫の手術をしたせいで癒着が起き、その結果チョコレート嚢胞ができたと思うのですが、そのようなこともあるのでしょうか? 子宮筋腫はかなり大きく多発していたので、開腹手術をしています。 また、チョコレート嚢胞が少しずつ大きくなってきたので、卵巣がんになっていないか心配です。毎月エコーで見てもらっていれば大丈夫でしょうか? 筋腫の術後後遺症からチョコレート嚢胞ができることもありますか? 教えてください。

3人の医師が回答

消化器内科による腹部エコーにて子宮筋腫

person 30代/女性 - 解決済み

11/26に消化器内科の腹部エコーにて5年前に見つかった胆のうポリープ(2ミリ)の経過(一年に一度)を見て頂きました。他の消化器系の臓器は今年も特に異常なしでしたがエコー中に子宮筋腫があるか?と初めて聞かれました。 子宮に関しては11/24に毎年受ける子宮頸がん検診時に経腟エコーで筋腫も卵巣の腫れも無く綺麗ですと言われたばかりでした。 ただ個人的に1.2年前から生理痛が少し重くなってきた事・性交痛を感じる事が増えてきた事・お尻から突き上げるような痛みを生理中たまに感じるようになった事が気になり今年の夏にセカンドオピニオンとして違う婦人科で経腟エコーで見てもらったのですがやはり筋腫も見当たらないし卵巣も正常で異常なしでした。 確かに痛みは我慢できる痛みで日常生活も支障はなく過ごせますし不正出血も一度もなく生理も毎月必ずきてるので筋腫については忘れていた矢先でした。 消化器内科のドクターに今年の子宮がん検診も特に異常なかったとお伝えした所、 腹部エコーは体面からのエコーなので婦人科で受ける経腟エコーで問題なければ大丈夫と言われたのですが、子宮に丸くてざらつきのある物があったので少し気になってと言われたのが私も不安になっている状況です。これって子宮に何かしらあったという事ですよね? 子宮がん検診の結果待ちですがこちらも特に異常が無かった場合その丸い物の正体を放って置いていい物かもわからず。かといって2つの婦人科では異常無いと言われたのもあり短期間で受診するのもどうなのかと悩んでいます。 この場合、大きい病院へ行って精密検査するべきでしょうか?? ・ドクターが言っていたざらつきが良くわからないのですがどのような意味でしょうか? ・子宮とおっしゃっていましたが他の臓器との見間違いはありえないでしょうか? アドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

肛門奥の突き上げるような痛みがあります

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 先日の質問と重複してしまいますが、大腸内視鏡検査までまだ時間があり、ネットを見て色々と不安になってしまい、またこちらで質問させて頂きたいと思います。 数年前から(はっきりと何年前ぐらいかは覚えていませんが、かなり前からになります)生理が始まる2日ぐらい前から排便時におしりの奥の突き上げるような痛みがあり、それで生理が来るなと判断していました。調べてみると内膜症の可能性もあると知りましたが、今年1月に左卵巣、卵管の摘出術を受けた際に内膜症はないと診断されています。今までは生理が終わるとその症状もなくなっていたのですが、ここの所生理の2日ぐらい前から症状は出始めるのですが、生理が終わってもまだ症状が続きます。排便時でなくても時々肛門奥がズキンと痛むような感じもあり、明らかに今までとは違うのかな?と感じるようになりました。 先日肛門科を受診して、内診?と肛門鏡?で診察して頂きましたが、肛門痛のような感じだねとの診断でしたが、ガンが心配ですと言ったら、大腸内視鏡を1度もやった事から1度やってみて安心しましょうと言われ6月中旬に思い切って検査を受ける事にしました。 出血などはこれまで1度もありません。 アスクドクターズの先生方にお聞きしたいのですが、内視鏡でないとしっかりとした診断はできない事は承知していますが、内診や肛門鏡などの診察である程度の判断は付きますでしょうか? ネット記事を見てしまうと不安になる事が多く、気持ちが沈みがちです。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)