以前もこちらで症状についてお尋ねしました。
その頃は神経痛だろう、という事で様子みていました。
が、その後痛み方に変化があります。
以前は激痛が時々でしたが、
今年に入ってからは
激痛というより鈍痛な感じで
起きている間は感じでいます。
昨年痛み出した頃は
便秘はしていない、婦人科問題無し、便潜血問題無しでしたので、
神経痛かもと医者の回答でした。整腸剤が出されたけど、便通は快調なので、飲まず。
2月になり、
起きている間はジンジン痛かったり、急にお腹が張りお腹が苦しくなるので、
消化器内科に行き、
腹部レントゲン、血液検査で炎症があるか?
尿検査しましたが、問題無し。
やはり、整腸剤を飲みなさい、となり、快便でしたが、痛みがなくなるかも?と
2回飲みましたが、
下痢になってしまったので、止めています。
現在受験生いたりでかなりのストレスがあるのか?更年期から?とも思うのですが、
食べた後のお腹の張りが急激で苦しいときあり。
以前には無かった触ったり、
お尻など叩いたり、飛び跳ねたりすると
お腹に響いて痛いです。
夜は痛む事なくぐっすり眠れます。
身長161センチ体重39キロ
かなりの痩せ型で、運動不足、筋力不足です。
食欲はありますが、
2月からお腹が張るようになってから沢山たべるのが怖くなりました。
宜しくお願いします。