おでこ熱くないのに微熱に該当するQ&A

検索結果:67 件

5歳の子ども、風邪?熱中症?

person 10歳未満/女性 - 解決済み

・今の症状が風邪なのか熱中症なのか、 ・明日の受診は必要なのか ・今はすやすやと寝ているのですが、様子を見る上で気をつけたほうがいい点 以上について、教えてください。 相談したいのは5歳の娘です。 ・昨日の朝37.0度の微熱、念のため幼稚園は休み自宅で様子見。お昼以降は平熱に戻ったため、たまたま熱がこもっていただけだと思う。今朝も36.5度。 ・今日は朝5時半起きで、万博へ遊びに行く。 ・最高気温33℃。あまり長い時間外で過ごさないように気をつけ(定期的に室内に入り、涼む)涼しい格好+帽子に首から下げる保冷剤等できる限りの対策をする。 ・14時過ぎから「寒い」と言い始め、元気がなくなる。食欲もそこまでない。 ・16時頃、おでこを触ると熱かったため、帰路に着く。また鼻水やくしゃみが出始める。+頭が痛いと言い、帰りの車ではほぼ寝て過ごす。一度起きた時、18時半頃嘔吐する。 ・19時半頃に少量の水分をとり、20時すぎに就寝。寝る前の体温が38.1度。 ・おでこを触ると今も熱いが、すやすやとは眠っている。 今日の症状は疲れや風邪からくるものだと思っていましたが…今になって熱中症なんじゃないか、大丈夫なのか心配です。あまり水分もとらせずに寝てしまったので…。

3人の医師が回答

小児結核(潜在性結核感染症)と診断されました

person 乳幼児/女性 -

小児結核についての質問です 。 現在 生後11ヶ月 10ヶ月の際にBCGを接種 ( 3/26 ) 次の日から赤みや腫れがありコッホ現象を疑いツベルクリン検査( 3/10 )をしました 。 ツベルクリン検査 20mm 陽性 胸部レントゲン 異常なし 血液検査( T-spot検査?) 陰性 咳や微熱の症状はなし (たまにおでこが熱いな。と感じる事はあります) 医師からはツベルクリン検査で陽性で 血液検査は陰性でしたが、体内に結核の菌がいると考えていいと思います 。今は白血球が抑え込んでる段階だと思います 。と言われました 。 そして、明日から服薬が始まるのですが 肝機能障害の起こす可能性があると言われてかなり不安です 。 旦那と話し合いしたら旦那にセカンドオピニオンはどうか?と提案され、私も本当に服薬していいのか不安な為、セカンドオピニオンはいい案だな 。と思いました 。 このまま服薬していいと思いますか? ツベルクリン反応やBCGなどは皮膚が弱かったから強く反応してしまった。と言うことはありませんでしょうか? セカンドオピニオンするべきでしょうか? 知識がないゆえに迷っております 。 もし結核だった場合、乳幼児は重症化しやすかったり、治る病気じゃないなどを聞いて不安で不安で仕方ありません 。

4人の医師が回答

ラトケ嚢胞に伴う発熱の可能性

person 30代/女性 -

初めて質問します。 10年前に頻発する頭痛から検査を行い、下垂体に腫瘍を発見しました。 その後手術をし、ラトケ嚢胞であったという確定診断を貰いましたが再発しました。 当初からホルモン値に影響があった事はなく、術後一時的に尿崩症を起こしましたが安定して現在薬は飲んでいません。 本題ですが、よく微熱が発生して悩んでいます。 不思議なのが、脇の下では36.6度、舌下では37.5度、おでこでは39.5度といった具合で、おでこだけが熱いのです。 一度手術を行った病院の総合外来で見てもらいましたが、下垂体の手術を行うと体温調節がうまくできなくなる事があり、その影響もあるかもしれないと言われました。 頭が朦朧とする中で、脇で計ると平熱なのですが、近所の病院でおでこで測定してもらうと高熱なのです。 おでこだけが熱いので、下垂体の影響は考えられないのか不安に思う次第です。 その病院では、おでこより舌下が一番正しいと言っていましたが、おでこがなんでそんなに熱いのか不思議です。 脳の担当医には発熱の事は重視して貰えません。 ちなみに、発熱により身体がだるいという症状はなく、頭が朦朧としている状態で、脇で計ると高い熱があるわけではないので、解熱して楽になったという気持ちになりません。 でも、頭が朦朧としている感じはとれているのを感じる事もあるので効いているんだなぁと思うだけなのです。 下垂体と熱の可能性を教えてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)