3歳0ヶ月の男の子なのですがトイトレを始めて初めておしっこの間隔が短い事に気がつきました。
1時間に1回は絶対に行きます。
酷い時には10分後とかに行きます。
ごくたまに2時間ほどあく時もありますが大体は1時間かそれよりも短い時間です。
尿量はそんなに多くはないです。
短いスパンで連続で行く時は本当にちょっとの時もありますしさっきしったのにまだそんなに出るの??と思うこともあります。
痛がる様子などはなくあまり漏らす事なくトイレで排尿できます。
トイトレを始めたのも3歳になるほんの少し前だったのですぐにトイレでおしっこをする事ができました。
まだうんちはしれません。夜もまだオムツを履いています。
日中のおしっこの間隔が短すぎて外出する時に布パンツに変えられません。
かかりつけ医にも相談しましたが膀胱にためられない病気が無いわけでは無いけどほとんどは成長と共に間隔も長くなりますので今は様子見でと言われました。
おしっこは失敗しても怒ったことは一度もないですし頻繁に行くからと我慢させたことも無いです。
膀胱の病気の可能性を考えるより年齢と共に間隔が長くなっていくことの方が多いのでしょうか?
また間隔が短くても何回もトイレに行かせてあげればいいですか?それとも少し我慢させた方が膀胱が大きくなるとかはあるんでしょうか?