生後3ヶ月と6日の男の子を育てています。
生後2ヶ月から右手の拳しゃぶりが始まったのですが、左は未だにしません。
元々右に向き癖があったのですが、今は左にも向くようになりました。
枕の上に頭があると、だとだいたい正面を向いているのですが、ベビーマットのようなフラットな上に寝かせるとすぐに右を向きます。
左右対称がいいと聞いたので最近は両手合わせを促す感じで手遊びしたり、触れ合ったりしているのですが、一向に変化がないです。
上の子は2ヶ月から勝手に両手をしゃぶっていたり合わせていたりしたので、右のみしかしないことに不安を感じています。
3~4ヶ月検診で、両手を合わせますか?という項目があると知り、できなかったらなにか障害があるのかなと心配しています。
最近はあやすと声を出して笑ったり、目が合うととても喜んでくれたり、
首もだいぶしっかりしてきたりと成長もかんじられている分、できないことがあると心配です。
また、左への追視がやや弱いような気がすることも気になります。しっかりと追うこともありますが、右より頻度が少ないです。ただ単に左右差があるだけなのでしょうか?
ボールのような丸いおもちゃを両手に持たせてみたら、おもちゃではなく持っている右手をなめようとします。
左への認識が薄いような気がして心配です。
先生方の意見を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。