検索結果:87 件
昨日で生後2ヶ月になった女の子です。 新生児終わった頃から泣いたり体をモゾモゾ力を入れたりすると、おへそが膨れます。 押し込んでみるとぶちゅっと音が鳴るのでもしかして腸、、?と気になってます。 上の子も気づいた時から出臍で、3歳を前にした今はお腹に力を入れてもあまり飛び出すことなく普段もいかにもでべそ感はなくなってます。 そのため、でべそじゃない赤ちゃんを見たことがないのでこれがこの時期普通のおへそなのか、臍ヘルニアなのかの違いがわかりません。 これは臍ヘルニアでしょうか。 押し込まない方がいいですか? 適した治療時期があれば教えていただきたいです。
9人の医師が回答
空腹時に自然と鳴るお腹の音とはまた別物の、少しお腹に力を入れるだけで(呼吸程度で)お腹がゴロゴロ鳴る時があります。排便後や朝ごはんを食べた後午前中に鳴ることが多いです。 このような現象が、起きたのはここ二、三年でこどもを産んだ後です。(産後というのは関係ありますでしょうか) また、排便回数が増えていることも気になります。軟便が多いのですが、いまいちお腹がスッキリしないことが多いです。 また、こういうことが続かないように、何か普段の生活で気を付けておくことがあれば、教えてください。
6人の医師が回答
少し前からですが、お腹に力を入れると左のお腹からグゥーとすごい音がなります。ゲップの回数も人より多い気がしています。 胃腸が心配で、病院でCTなどしてもらいましたが異常なく、精神的なものが原因での過敏性腸症候群ではとも言われました。 ストレスが多く、現在は心療内科に通っています。 何が原因でおとがなってしまうのでしょうか?また、空気を呑んでしまうことや歯を噛み締める癖があり、改善するにはどうしたら良いでしょうか?
2人の医師が回答
4年前から異常にお腹が鳴ったり、水を飲んでいないのに走るとお腹がポチャポチャなるようになりました。現在もお腹が鳴りやすく、運動をするとほぼ毎回ポチャポチャなります。 お腹に力を入れると自由に音が出ます。 最近胃がんで亡くなられた方のニュースを見て、ピロリ菌が胃に炎症をおかし胃癌にまで発展することを知りました。 家族に聞くと、自分は幼い頃祖父から口移しされていたことがあったそうです。 自分は現在ピロリ菌が原因で胃に炎症が起きていてお腹が鳴ったりしていて、いずれ胃癌になるのではないかと不安です。
8人の医師が回答
30歳女です。数ヶ月前から時々下のような症状があります。 ・お腹の張り ・腹筋に力を入れると水っぽいゴロゴロ音がする ・便の切れが悪い ・おならの臭いが強くなった 排便はほぼ毎日あります。 運動不足なのでそれが原因なのかなと思うのですが、慢性化しているような感じがするので胃腸科を受診した方がよいのでしょうか?
3人の医師が回答
1ヶ月くらい前に、2週間ほどひどい便秘をしていました。その際に毎日、下剤、浣腸、病院でもらった酸化マグネシウムなどを使用していました。今は快便でなくとも便は出るようになったのですが、お腹のごろつきがひどいです。頻繁におなかが空気の移動する音でぐるるるとかごろごろ鳴り、オナラも増えました。一番辛いのが、下剤などを使っていた時に下痢を気にしてもらさないようにお腹に力を入れる癖がついたのか、とてもおへそのあたりの筋肉がかたく腹部が筋肉痛のような痛みがありつらいです。ずっと便がコロコロだったり、でも胃はチャポチャポ水のような音がよく鳴り、腸はガスがよく移動しておりパンパンな感じがします。どうしたら良くなりますでしょうか。
7人の医師が回答
今朝、ちょっとお腹がゆるいなと思っていたのですが、だんだんと下痢になってきました(水下痢まではいかないです)。 ぎゅるぎゅる言ってたり、夕方から今にかけては、めっちゃお腹が貼っています。 お腹が膨らむと、もっとパンパンになって苦しくなります。 おならは回数は出ないですが、めっちゃ力入れたら大きい音が出る感じですが、張り具合は全然変わりません。 あと左側胸の下の肋骨ら辺が、じっとしていても痛いです。 息をしても痛かったり、伸ばすと骨折してるんじゃないのってぐらい痛くなります。 何が原因でしょうか? 明日病院に行くのは難しいのですが・・・ よろしくお願いします。
39歳運動不足の女性です。一時間ほど前、目が覚めて起きてちょっとうがいをしに行き、お布団に戻ってあお向けに横になろうとしてお腹に力を入れた時、下腹部からブチっと大きな音がしました。痛みはちょっとありましたが、今は痛くないです。今の自覚症状としては、下腹部がひんやりするのと、下腹部の張りのような違和感と、おならが出ることです。ガスが腸を移動しているのが分かります。 このブチっという何かが切れたような大きな音は何だったのでしょうか?病院へ行くべきですか?
最近頻繁におならが出て困っています。 食生活に特に変わりはなく、便秘等もありません。 ただ以前排泄時に肛門に痛みがはしり、出血があったためボラギノールを使用していました。 普通に生活しているだけでお腹が張り、おならが出そうな感覚があります。 不意に動いたり、力を入れるとおならが出てしまいます。 音はほとんどないのですが、臭いが気になっています。 お腹の調子が悪いのでしょうか? 原因がわからず、デリケートな問題なので本当に悩んでいます。 宜しくお願いします。
1歳0ヶ月の娘がいるのですが、 今日の朝方私が寝ているときに、私のベッドに上ってきていつの間にか私の隣で寝ていたみたいです。 そのとき、私は嫌な夢を見ていて、仰向けで寝たまま、左手で平手でマットレスを叩きました。ボスッと音がしたので気付いたのですが、そこにちょうど娘が寝ていて、お腹にあたってしまったみたいです。 眉毛がすこし泣く前のぐーっとした感じになりましたが、泣かず、今もしっかり寝ています。 結構力を入れて叩いてしまったほですが、娘のお腹は大丈夫でしょうか、心配です
11人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 87
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー