お腹の張り妊娠中どんな感じに該当するQ&A

検索結果604 件

妊娠28週 切迫早産

person 30代/女性 -

2人目妊娠中です。 現在28週ですが、先日の検診で切迫早産と言われて自宅安静といわれてしまいました。 ですが、ん?と思うところが何点かあり相談させてください。 ・エコー、内診前の聞き取りの際にお腹がパンパンに張る感じがする、仕事中や夕方にある。ということを伝えると、それだけで切迫早産と言われてしまう。 便秘だったから、それかもしれないとも伝えましたが有無を言わさぬ感じでした。 私自身、今までの妊娠で張りを感じたことがなく今回もお腹がパンパンというのはあるものの、よく見る規則的に張ったり休めば良くなるというのとは違う気がして本当に切迫早産の張りなのか?と疑問です。 またその後の内診の結果も特に問題なく、子宮口や頸管の長さ?も大丈夫でした。 ネットでは多少の張りは出てくる時期、数値に問題がなければ少し様子を見るとありました。 先生の指示では仕事を休んで寝て過ごしてくださいとのことで、張り止めの薬も1日3回飲んでいます。 多少の張り感の訴えのみで、切迫早産と診断されるのは普通のことなのでしょうか? 現在、張る感じはないので本当に安静や薬が必要なのかが疑問です。

2人の医師が回答

一カ月前に子宮頚がんの手術を受けました

person 50代/女性 - 解決済み

一カ月前に子宮頚がんの手術を受け子宮全摘、リンパなど周辺も取りました。術後、傷はもちろんですがお腹の中の方が痛いです。特に左右の下腹辺りが痛みます。手術中、癒着があり尿道に穴が開いたらしく追加で処置を受け、その時にステントを装着されました。術後の後遺症で自力排尿が出来ず尿意も全くありませんでしたが、薬(エブランチル)を服用し、少しづつ自力排尿が出来るようになりましたが、プラス導尿をしております。ステントもつい先日、取りました。左右下腹の痛みは、おしっこが溜まると余計に痛くなります。おしっこを出すとマシにはなりますが痛みは残ります。 あと、薬(マグミット)服用のおかげで便は少しではありますが毎日出ています。しかし、夕食後などに少し多めに食べるとお腹がぱんぱんに膨れて苦しくなる時があります。症状としては妊娠中にめちゃくちゃお腹が張って安静にしなければならない時の様な感じです。下腹の張りと痛み、夕食後のお腹全体の張り、この様な症状は子宮頚がん手術後、普通に起こる事なのでしょうか? 術後の顕微鏡検査でリンパに転移が確認され放射線と抗がん剤治療も始まります。この治療をする事により痛みや張りの悪化があるのでしょうか? 因みに主治医の先生にはお腹の張り等について話をしましたが手術で触ってるからだと思います…という回答しかもらえませんでした。 こういった症状が術後ずっと続いてる為、不安です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)