お腹の張り妊娠中どんな感じに該当するQ&A

検索結果604 件

妊娠27週 原因不明の出血

person 20代/女性 -

現在第二子妊娠中で、妊娠27週目です。 昨日急にピンク色より濃いめの(鮮血までは濃くない)おりものが急に出ました。 出血する1時間前より腰痛や胃が張ってる感じがあり、たまにあることだったので気にせず1時間ほど料理のために立っていましたがドロっとしたおりものが出るような感覚があり確認したところ出血がありました。(10ml用のおりものシートを着用していましたが、びっしり着いてるくらいの量はありました) すぐにトイレで確認してトイレットペーパーで確認したらその時は量は少なめでしたが、ペーパーには同じ色のおりものが付いていました。 すぐに病院に電話をして診察していただきましたが、特に異常なく原因不明だと言われ、そのまま家に帰らされました。(担当医不在で、当番医の初めての先生に診察してもらいました)とりあえず安静にしてくださいとだけ言われました。 今まで出血したことがなかったので、とても不安です。原因不明とは言われましたが、出血の原因はあるのでしょうか? 仕事や家事、育児があるのですがどれくらいの安静にしてたら良いのでしょうか? ※1人目の時も切迫流産になりましたが、お腹の張りのみで出血はなく自宅安静で、2週間後には仕事復帰をしていました。

3人の医師が回答

33歳、2人目妊娠30週、切迫早産

person 30代/女性 -

33歳で2人目を妊娠中、現在30週0日です。 切迫早産と診断され、今日から仕事もお休みとなりました。 現在はウテメリンを1日4錠飲んで自宅安静と言われています。 ただ、お腹の張りが頻繁に起こったら夜中でも病院に連絡してくれたら言われています。頚管は2cmほどに短くなっていて、子宮口は閉じて入るものの、少し柔らかくなっているようなので、今後少しでも子宮口が開くようなことがあれば即入院です、と言われています。 上の子がまだ1歳10ヶ月なので、ママっ子な子供のことを考えると、入院したくないというのは病院に伝えており、できるだけ自宅でいられるようにとの配慮でまだ今日入院はしていません。 ただ、帰宅してから、もしこれで早産になってしまって下の子に障害が出たりするなどのリスクを考えると、積極的に入院するようにした方がいいのかなと心配になっています。 先生に言われた通り、頻繁にお腹が張ったりすればもちろんすぐ病院に行くのは当たり前として、次回の診察(2日後)で即入院とはいかないまでも、現状と変わりない症状であれば、こちらから入院したいと伝えた方がいいのでしょうか。 また、入院した場合、頚管が今より長くなるとか、子宮口付近が柔らかくなっているのが元に戻ることはあるんでしょうか? それとも、できる限り悪化しないようにするような感じなんでしょうか? 入院したら基本的に正期産に入るまでは入院するイメージでしょうか?

1人の医師が回答

妊娠8ヶ月ローリエの使用と座ったままの荷物の取り出し

person 30代/女性 -

 こんにちは。いつもこちらでご相談させていただいています!現在、妊娠29週です。お聞きしたいことが2点あり、不安でたまらなくなったため質問させていただきます。  1点目です。きのう出かけた際に座ったままカバンの中から、荷物を取り出そうとして、初めはかがまず、右手だけ伸ばして体の右側を縮めたのですが、荷物に届かなかったので、体を折りたたむような形で曲げて荷物を取り出しました。後から、胎児が苦しかったのではないか?影響がないか不安になりました。胎動は今日も感じており、お腹の張りなどもありません。苦しい思いをさせてしまっていたり、体を変に曲げてしまったかな?などの心配をする必要はないでしょうか?  2点目です。夕食にポトフを作ったのですが、レシピ通りにローリエを1枚入れて煮込みました。臭み消しの役割だと思います(ローリエに近いところで煮込まれていたベーコンなどは味も移っている感じがします)。煮込んだ後ローリエは取り出して捨てました。  ハーブについては妊娠中気をつけたものが良いものがあるということが気になり、ローリエについても注意喚起が見つかりました。ただ、調べても医学的な根拠のあるような解説は見当たらず、ローリエを取り扱っている業者の方のページに、妊娠中は控えるように書いてあります。このような場合、ポトフは食べないほうが良いでしょうか?またローリエの近くで鶏肉やソーセージを煮込んでいたのですがもし食べるとしてもローリエのそばにあった食材を食べるのはよくないでしょうか?食べてから後悔するのではないかと不安になりご質問させていただければと思いました。 長々申し訳ありません。 初めての出産を控えていて毎日不安でいっぱいです。よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

妊娠28週目 30歳女  身体の不調について

person 30代/女性 -

昨日までは気持ち悪さとお腹の張りって感じで 今日一気にこんなにたくさんの不調が出てびっくりしています   ・倦怠感とフラフラ感 本日お買い物に出掛けていたら徐々におきました この症状は中期の最初の頃にも何日かありました。 この時は自律神経の乱れから起きてそうかな?と思っていました ・15分ほど仮眠でシムス位で寝てて起き上がった時 突然激しい痛みが右胸あたりに起きてしばらく経ったら治った この症状は初めてです ・若干頻脈なきがしてで呼吸がしにくかったりする  横になって休んでる時座ってる時に時々そんな感覚になります 初期から中期の時に何日かありました ・胸焼けのせいで深い呼吸すると胸が痛い 今日の朝方に食べてまだ横になって寝てしまったので 寝てる途中胸焼けがひどくありました ・午前に右鼠蹊部の痛み お買い物の時に痛みを感じました  ・右の背中痛い こちらも歩いてる時でした 1人目の妊娠中の時にこんな症状あったっけ?って思い出せないんですが 現在2人目妊娠中で起きています   貧血は若干数値が低く 鉄剤飲むと吐き気するので 鉄多いサプリを選んで毎日摂取しております 先生からそれでとってくれと言われています 甲状腺の数値も中期には問題はなかったです 排便は毎日出ていますが、 少なめだったり どかっと多く出る日もあります  後期に入りゲップが増えました 気持ち悪さも出てきてます 体重は➕1 赤ちゃんは週数に対して1週ほど小さめです。 毎回の検診の血圧は120/60 少し上か少し下です。 とりあえず今気になることがこれだけとなっております 無事に出産できるのか不安だし 上の子がいるので寂しい思いをさせたくないです 精神は不安定になりやすく少し身体に変化が起きると重大なことだと考えがちです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)