お腹の張り更年期に該当するQ&A

検索結果:145 件

右脇腹から下腹に掛けての鈍い痛み

person 40代/女性 - 解決済み

48歳、女です。 1週間ほど前から右脇腹から下腹に掛けての鈍い痛みが続いています。最初は仕事してると忘れる程度だったのですが、昨日辺りからずーっと1日気になる程度になり、その部分の背中の方も痛くなってきたように感じ、試しに鎮痛剤を昨日飲んでみましたが、飲むと効いてる感じはありましたが、切れるとまた痛みは出てきました。 その他の気になる症状としては、お腹の膨らみ?張り?と胸やけのような感覚、あと頻尿になっている感じがします。熱はなく、特に生活に支障が出るほどでもないです。 ちなみに、子宮筋腫筋腫を6年前に手指で摘出したものの、取り切れなかったのがまた大きくなってきてはいますが、半年に一度経過観察で婦人科には通っています。子宮内膜症とは言われています。今は更年期なのか生理が不規則がちで、先月は短いスパンで2回も来ましたが、今の所前回の生理からは26日くらい経つので、そろそろ来るのではという頃です。 今の所、その部分を押しても痛みが増すなどはありませんが、常にジワーンと鈍痛が続くので気になっています。 これを踏まえると何か考えられる病気がありますか?病院は何科に行くといいでしょうか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

低血糖症状の理由が知りたいです。(血糖値は普通)

person 40代/女性 - 解決済み

まもなく50歳になります。 まずは私の体の状況ですが ⚫︎数年治療していた子宮筋腫をはじめとする子宮の疾患で数ヶ月前に子宮摘出 卵巣は残りましたがその頃からホルモン補充をしています。漢方も飲み始めましたが今はしていません ⚫︎今年の健康診断で生まれて初めて肝機能の異常で精密検査となりましたがまだ受診していません。暴飲暴食、飲酒はありません ⚫︎糖代謝での指摘は今までなしですが 子宮の疾患がある数年間は貧血がありました。健康診断の問診時にhbA1cが基準値をほんの少しはみ出ていた時期がありましたが貧血と関連していると指摘はありました ⚫︎父が重度の糖尿病です ⚫︎最近筋トレ、ウォーキングを無理なく続けています ⚫︎過去にもごく稀にお腹が空いたとき低血糖のような汗が大量に出始め末端の力が抜けてくる感覚とほわーんとする感覚の経験はありました 先週と今日に低血糖のような症状があり 今までの頻度と比べて短期間で2回もあったのでなぜだろうと思い質問しました。たまたま今の時期ですと生理前(子宮はないですが)に感じる胸の張り、むくみ、便秘の時期です。体質なのか何かに起因しているのか.糖尿病の要素があるのか、はたまた介護や配偶者によるストレス?もしくは更年期だからなのかなど。 教えてください。

4人の医師が回答

胃の不調が続いています

person 30代/女性 - 解決済み

39歳 女性です。 4〜5年前より、以下の症状に苦しんでいます。ここ半年くらいで、かなり症状が悪化したので相談させてください。 [主な症状] ・胃のむかつき、吐き気、頻繁なげっぷ ・お腹の張り(パンパンに張る感じ) ・喉のつまり感(ツバの飲み込みにくい感じ、痰が絡んでいる感じ) →水を飲むのも辛い状態 ・口の中が酸っぱい感じ、喉が渇く感じ ・手足が急に冷たくなる、動悸、手の痺れ ・目眩(ふわふわする感じ) →座っている状態でもなります。 以上の症状が現れるタイミングとして、生理が終わった直後、もしくは始まる1、2周間前に多い傾向があります。 しかし、この傾向以外に、食べ過ぎたなど、何か要因があって症状が出るというより、突然、症状が出ます。 胃カメラ、大腸カメラ異常なしです。※今年検査済み ピロリ菌、逆流性食道炎もありません。 血液検査も異常はありませんでした。 妊娠の可能性、生理不順はありません。その他婦人科の疾患もありませんし、過度のストレスもありません。 ジムに通っているので、運動不足もありません。 胃腸内科、循環器内科、心療内科はすべて受診済みで、継続して以下の薬を飲んでいます。しかし、飲んでも効かないことが多いです。 [服用中のお薬] ・半夏厚朴湯 ・トリメブチン ・ファモチジン いずれの主治医も、はっきりとした原因はわからないようです。 以下の3つについて、回答をいただきたく、質問させていただきます。 1、これらの症状の原因は自律神経でしょうか?それとも、更年期などの婦人科疾患でしょうか? 2、何科を受診すべきでしょうか? 3、処方された薬が効かない場合があるのですが、より効果の高い薬はないでしょうか?

6人の医師が回答

お腹の張りとお腹の減る感覚がありません。

person 50代/女性 -

もう少しで54歳になる女性です。 ここ数年、年に何度か出る症状なのですが、 お腹が張るのとお腹が減る感覚がなくなることが数週間続きます。 お腹の張りがひどい時は 妊娠してお腹が張るような感覚です。 そしてその間はまったくお腹が減ったという感覚がなく 夜までまったく食べなくてもお腹は減りません。 水分だけは摂るようにしています。 ですが、なんとなく口寂しい感じがあって何か少し口にしたりするのですが 困ったことに食事の量がかなり少なくても 必ず太ってしまうことです。 この時期は体を動かすことにも気を使って 運動もいつものように欠かさずしているにも関わらずです。 それと胸の張りがあったり、おりものが出たりします。 生理はここ1年ほど数ヶ月に一度 ほんの少しだけ血が出る程度です。 便が一日5~6回出てその時によって便の形もさまざまです。 以前は内科で薬を処方してもらうこともありましたが よくなる時と変わらない時がありました。 今年の3月に大腸内視鏡検査を受けて ポリープが二つありましたが陰性でした。 更年期障害でこういうことも起こるのでしょうか。 それとも他の病気が考えられますか。 こういった症状の場合、何科を受診すればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

腹部の張りと痛み、腹水、卵巣、更年期

person 40代/女性 -

10日ほど前からお腹の張りと痛みがあり、食事をするとみぞおち付近がすぐ苦しくなって量が食べられないという症状が出ました。 その3日後くらいに痛みがひどくなり、日曜日でしたが休日外来で内科の先生に診ていただきました。その時はお腹の症状以外にも、顎下の腫れと痛み、高熱のときのような頭の朦朧とした感じがあり(実際には平熱)、とにかくしんどかったのです。 血液検査、尿検査(妊娠検査)、心電図、CT、触診、問診といろいろ診ていただいたにもかかわらず、結果は内科的には異常は見つからず。 痛み止めの点滴をしていただいたところ、すぐに効き目があり、ひとまずその日はアセトアミノフェンを5日分いただいて帰宅しました。 その日1日は痛み止めなしにはいられない状態でしたが、次の日になると不思議なことにほとんどの症状が消えていました。ただ、下腹部の重い感じ、歩くと響く、食事をとると苦しくなる症状はいまも残っています(痛いほどではありません)。 私は子宮筋腫と卵巣皮様のう腫があるため婦人科の受診をすすめられ、本日診てもらいましたが、卵巣も大きくなっておらず原因は分からずじまいでした。 ひとつ気になるのは腹水があると言われたことです。生理の際に腹水が溜まることがあると聞きましたが、生理は1週間くらい前に終わっています。また、ここ数か月、生理後に体調が悪くなることがあり、それと関連があるのか、更年期障害の可能性があるのかも気になります。 日曜日の症状がとても辛く今まで体験したことのないようなものだったので、原因不明なことに不安に感じます。 ・腹水(お腹の張り) ・腹痛 ・高熱があるような感覚 ・顎下の腫れ ・頭痛 これらの症状から疑われる病気などありますでしょうか。 また、今後受診するとしたら何科を受診し、どのような検査を受ければよいですか。

1人の医師が回答

右下腹部 刺すような痛みについて質問です。

person 50代/女性 -

右下腹部の痛みについて質問です。 (長文です。) 今月3日の夜に寝ていたら、右下腹部にピリッと目が覚めるような痛みがありました。 それから2日後、ごく微量の血尿がありました。最初は赤い鮮血が一滴。その翌日茶色い血が一日に数回出ていました。 びっくりして病院に行きました。膀胱炎かも?ということで抗生物質を処方してもらいました。 刺すような強い痛みがありましたが、服用後 多少落ち着いてきた気がしますが、まだ時々右下腹部を刺すような痛みや張りはまだあります。 一日に数回あり30秒しない痛みがあり毎回その繰り返しで 同じ場所です。右側 骨盤すぐ斜め下です。たまに左側のときもあります。 病院に行き子宮や卵巣の腹部エコーと膣内エコーをとりましたが、左側卵巣の排卵前の腫れ?と子宮筋腫があるが特に問題がないとの事。尿検査も問題ないとの事で明日血液検査をする予定です。 症状としては、右下腹部の刺すような痛み。 微量の血尿。(現在は現在止まりました。) 左右のお腹のはりと両足付け根の違和感。 5日間 抗生物質服用。5日以上抗生物質は出せないとの事。その後痛みがあるときは鎮痛剤を服用すればよいとの事。 水を大量に飲んでいます。 熱や腰痛なし。 便秘や下痢などの症状なし。 日常生活も特に問題なし。 まだ閉経はしていません。 動悸が酷い月もありますが 更年期障害も軽めです。 15年前 甲状腺ガンで甲状腺摘出。ホルモン剤服用中。 原因と治療法がわからないので困っています。 明日行う予定の血液検査で異常無がなければどうすればいいですか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)