検索結果:28 件
産後5ヵ月経ちます。 妊娠中より、お臍の右側や右上あたりに時々鈍い痛みや、時にマラソン後のような捻ったような痛みがあります。胃が重痛くなることもあり、がまんできない痛みなどではないので、様子を見ていたのですが 最近押しても痛い時やお腹の色々な場所に軽い痛みがあったりして気になります。昔から、胃痛があったり、ガスが溜まりやすかったり等の症状もあり、現在も夜になるとガスもよく溜ります。あと、お腹を膨らませたり、凹ませたりすると、大きな音を鳴らせたりします。何か関係ありますか?便秘はなく食欲もあります。 なかなか病院にいけないので、大きな病気じゃないかと心配です。 どんな事が考えられますか? よろしくお願いします。
3人の医師が回答
二年ほど前から腹部膨満感、ガス溜りの症状が出て悩んでいます。病院に行ってもガスコンなどを貰いましたが解決していません。感覚としては空腹になると胃が熱くなるような感じになりその後ぽこぽこと音がして胃が膨らんでいに空気が溜まったような感じがします。実際に鏡で見たり触ったりするとやはりいが膨らんでいます。その後空気が痛みを伴いながら腸の方に移り、無臭のおならが大量にでるという症状です。ゲップなども出ます。過敏性腸症候群を疑いましたが学生で特にストレスは感じてないと思います。二年前に盲腸の手術をして、その三ヶ月後くらい後から症状がで始めましたが何か関係があるのでしょうか?症状が出てからは睡眠不足になると悪化します。お腹がひっきりなしに鳴ったり膨らんだり痛んだりとかなり不快に感じています。1度胃カメラなどで検査をした方がよいのでしょうか?何か思い当たる症状があれば教えていただけると嬉しいです。オススメの病院なども合わせてお願いします。
半年前からちょうどヘソの高さの右腹と右腰がたまにチクチク ズキズキ痛み、熱を持った感じでカーっと熱くなります。 内科・レディースクリニック・泌尿器科で検査しましたが異常なしでした。 そして1ヵ月前から 痛む場所が増え右腹の下の方(ヘソの高さと太ももの付け根の間位)も痛みます。 寝てても痛みで起きる事もあります。 他に ・お腹がキュルキュル グルグル音が鳴る。 ・頻尿・尿意があるのに尿が一滴も出ない事が何回かある。 ・柔軟体操してお腹を圧迫する時は必ず痛む。 ・みぞおちの辺りが食事の後キューと締め付けられる感じがする。 ・元々頭痛になりやすく最近はこめかみ辺りが毎日ズキズキ痛む。 ・寝てると息が苦しくて毎日ではないけど起きる時がある 3年前に2度、お腹が妊婦の様に膨らんで苦しくて、歩くのも辛くて、何回も下しました。お腹の膨らみが無くなる頃に右脇腹が今回よりも痛みがありました。 この時内科に行き異常なしでした。 3年前の症状は薬で治まったから関係と言われたんですが気になります。 この症状では何かの病気でしょうか? 他に何科を受診したら良いでしょうか? よろしくお願いします。
1人の医師が回答
当方28歳男です。 主な症状は以下です。 ・「常に」呑酸(口にしょっぱいような苦いようなものが上がってくる)、気持ち悪さ→実質胃液を少しずつ吐いてる? ・お腹の常に異常な張り(実際に相当見た目もふくらんでいる、大腸検査前の洗浄をしたあとも食事なしで張ってくる) ・結構な音の腹鳴、ギュルギュル感(お腹の全般でみぞおちの左下あたりからが多い。) ・便もガスもかなり踏ん張ったり、肛門を指で刺激しないと出てこない。出しても出し切った感じはしない。大腸癌前の洗浄後もすっきりしなかった。 ・腹痛(音の鳴るあたりやおへそまわりなど) ・食欲低下(気持ち悪さと張りから) よく考えるとお腹の張りや呑酸のような症状は半年以上前くらいからすでにありました。しかし、最近それがさらにひどくなったのと、気持ち悪さなど上記他の症状が出てきており、かなり日常生活に支障があります。。 経過として、 ・タケキャブやモサプリド、コロネルなどを飲んできましたが全く効かず、辞めても特に変わらず。 ・8ヶ月ほど前に2.3度ほどランニング中にお腹が急激に痛くなり、全く水分しか出ない下痢をした。お腹はすっきりせず変だった。それ以降ランニングはやめた。 ・半年前ぐらいから、たしかにベルトきつい感じがあった。体重は減っている。 胃と大腸の内視鏡受けましたが異常は5mm以下のポリープのみで切除。逆流性食道炎や食堂穿孔ヘルニアも無かったようです。 再度調べたところ、「小腸癌」の体験記に当てはまる気がしました。 腹痛や便秘、お腹の張りやガス排出困難 →小腸が狭くなって胃液の逆流と閉塞による症状 医者にも話しましたが小腸はほぼないと相手にされませんでした。理由は小腸が上記症状ならもっとバッと必ず吐くからりしいです。 今、すごく不安でいっぱいでどうしたら良いでしょうか。
4人の医師が回答
約半年前にお腹を壊してトイレに駆け込んだ際、初めて意識を失いそうになりました。 失神する前にトイレから出て床に寝転がったので怪我などはありませんでしたが、セミの鳴き声のような五月蝿い耳鳴りが数分間続きました。 これは脳貧血らしく、お腹を壊した際に起こることもあるらしいので病院には行きませんでした。 しかしそれ以降、左脇腹に張りを感じるようになりました。 年末あたりには左脇腹の張りが気になり眠れなくなったので、消火器内科を受診し検査をしましたが異常はありませんでした。 触診では強めに押されても痛みはありませんでした。 行った検査…血液・超音波・CT・レントゲン・大腸内視鏡 痛み・嘔吐・食欲不振・下痢・血便・便秘といった症状はありません。 処方された整腸剤や漢方は効果がありませんでした。 様子を見て下さいと言われましたが全くよくなりません。 最近になると、食事中や横になった際に左下腹部でオナラをしたような音が鳴ったり(お腹を壊した時のギュルギュルや胃のグーという音ではない)、 食後にお腹を壊したような強い不快感を感じることもあります。便意はなく、後に出る便も普通の状態です。 食後や尿意・便意がある状態では左脇腹と背中中央寄り左上部の張りが強くなります。 排泄物を出した後は少し楽になります。 ここ数日は起床時に腸全体が重いようなダルイような疼痛のような何ともいえない感じになります(短時間)。 半年以上前からですが、鏡で見ると左脇腹は右よりも少し膨らんでいます。 左の一番下の肋骨の下やや後ろあたりを親指で強めに押すと張りや不快感がなくなります。 この症状は一体何なのかわかりますでしょうか?
6人の医師が回答
慢性特発性偽性腸閉塞でしょうか。生まれてから便秘持ち。10ヶ月くらい前から便秘も悪くなり、浣腸や下剤も効かずにかなりほじって、力んで少しずつしか出せないような感じです。胃や腸がうまく動いてない感じです。同時期にガス腹も目立ち膨らんでます。また、走ると下痢が出たり、下痢によって排便することが多くなりました。 半年前に虫垂炎となり、腹腔鏡手術で虫垂切除しました。経過は良好と聞いてます。 4ヶ月ほど前に、便秘外来に通い、小腸ガスと胃腸のガスを指摘されました。原因不明で胃カメラ、大腸カメラ、先週造影CTをしました。CTでも小腸ガスと液体貯留や胃や腸に相当のガスがあったと聞きましたが、閉塞箇所はなく器質的な腸閉塞ではなさそうとのことです。 今は強い吐き気というかみぞおちからボコボコと空気が鳴っていて戻りそう?(実際にどばっとは吐かない)、食欲がない、ゲップ出そうで出なく苦しい、飲めるほど呑酸(歩くだけで気持ち悪い)、喉つかえ苦しさとそれに伴う胸とみぞおちの痛み、小腸含め胃腸のガス、張り、腹鳴(ぎゅるーやぐるぐる、ボコボコ、音だけでなく振動も)、腹痛、下痢、便秘、ガス出ずらい(ぼっこぼこお腹で動いているが出てこない、力んだり手で刺激や尻を開けて出す感じ)という症状です。 緩やかに悪化している感じで今や日常生活辛く、偽性腸閉塞という病気を見つけ、経過が似ています。偽性腸閉塞の可能性、ありますでしょうか。たしかに胃腸全体の動きが弱まってる気がします。もう症状悪化で日常生活おくれずでパニックになってます。仕事も続けられないどころか苦しすぎて落ち着かないため、眠ったりリラックスもできません。この後、慢性的な腸閉塞で入院するのでしょうか。胃腸以外の筋肉の病気とかでもあり得るのでしょうか。うつの可能性はありますか?特に胃腸以外は体がブルブルする感じくらいです。
10月から過敏性腸症候郡の相談させて頂いてますが、▲今回一番頻度が高く半日以上は続くのが2週間前から続いてます。 ※感覚は1回目より2回目…と回数が進むにつれ酷い増し出た途端、折り返し何往復も〜15分前後、長くて1時間前後。 ▲毎回途中で透明な水になり勝手に流れ出てくる上、繰り返し下痢が続く為、布団にも入れず※2週間で5時間も寝てません。※酷いと部屋に戻れない位の頻度で、水分補給すら、ろくに出来ません。※下痢止めは飲んで無かったので、やむを得ずロペミンをフェロベリンに変更し4日位服用(内最初の2日は頓服で1日1回)効かない為、1日3回にそれでもダメで又ロペミンに戻しました。 (ロペミンも頓服〜1日2回に、4日位服用) ▲ですが全く今回は効かず※水の貯まりが凄く、水が勢いよく移動してるのも腸が痙攣?して波うち、頻度により様々な水の音が鳴り、お腹は妊娠の様に膨らみ、出る直前は津波の様に押し寄せ腸の波うちは凄まじいです。▲その為、下痢止めは再度中止し絶食にしましたが変わりない頻度です。 ※※膀胱が小さいく瀕尿どこか多尿症との事、睡眠中も2時間おきには排尿で起きてたのが、※▲尿が殆ど出ず1日1回程度、4日位前から1日5回位に排尿は戻って来てます。※▲一昨日のレントゲン、採血では脱水状態で栄養障害は酷く、それ以外は特に異常無し。脾臓にも問題は無いと思うとの事。レントゲン結果は、ガスが凄いとの事。(※ガスコンとコロネル追加で服用中) ※未だコロネルで固まり切れず水下痢位ですが少し間隔は開く様になり、 ※昨夜、いい加減オムツをしてでもと5時間位寝ました。※その間排尿共に無し。 ▲▲しかし先程目が覚めた途端、大量のツルンとした下痢で、その直後に※上腹部〜下腹部迄、陥没してる感じで何時ものへこみと違いエグレた感じです。何でしょうか?
2つの症状について問があります。 1、右足親指の第一関節から指の膨らみ(腹の部分)が靴を履くときや絨毯の上を歩くときなど、すれたり当たったりすると、チクチクズキズキ痛みます。不思議と親指の付け根(第2関節)から親指だをあ足裏側に曲げるとポキッと音が鳴り、痛みが緩和されますが、また歩いたり動いていると症状が出てきます。何が原因でしょうか。 2、左足裏の人差し指と中指の間が裸足だと痛くないですが、靴下を履き靴を履いて歩くとズキッと激痛があります。 思い当たるのは、幅広の靴を履いて下り道を歩いていた時に、前足部に思い切り体重がかかり、その時にブチっと何か靭帯でも切れたような感覚があり、その瞬間から激痛がありました。 病院では二点とも原因不明でわからないとのことでした。自分ではモートンか中足骨骨頭痛かな?とか思っているのですが…。宜しくお願いします。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー