検索結果:52 件
もちろん火を通しているので飛んでるとは思いますが食べた瞬間アルコールの味がして食べ終わったあとに心配になってしまいました。 あと妊娠初期から気をつけてはいたのですが チョコパイやチョコ系など、他にも食べたあとに洋酒入りなのを気付きました。 お菓子はつわ...
2人の医師が回答
只今妊娠初期(2ヶ月)の2人目妊娠中になります。 1人目の時は炭酸飲料が好きだったのですが、2人目はスナック菓子が食べたくて仕方ありません… どちらも食べ悪阻な感じです。 スナック菓子は1日1袋の半分でやめようと努力はしているのですが、どのくらい悪影...
6人の医師が回答
今日で妊娠14週の妊婦です。 妊娠が分かった4週から今日の今日まで 悪阻で小腹が空くと吐き気がするため、 毎日毎日1日中小腹が空くたびお菓子や アイスなどをちょくちょく食べていました。あまり考える余裕もなかったですし手軽に小腹が空いた時に食べれたので。.....
1人の医師が回答
それの影響もありますか? でも、赤ちゃんのためなので、食生活は気をつけています。つわり中で偏りはありますが。 一番つわりで助かるグレープフルーツジュースもやめました。 気をつけているのは野菜多めの、炭水化物は一番最後に少しだけ。...気をつけているのは野...
妊娠初期の者です。最近、気持ち悪いといったつわり症状が出始めました。食べると治まることも多く、食べづわりのようです。元々甘いものか大好きで、妊娠前から毎日のようにケーキやチョコレートなどを食べていました。...元々甘いものか大好きで、妊娠前から毎...
妊娠10週の妊婦ですが、つわりが始まってから海藻類をよく食べていました。 お味噌汁は必ず昆布でだしをとり、ご飯に昆布佃煮をのせ、海苔もよく食べました。 昆布おかきのようなお菓子もよく食べていました。
先日妊娠が発覚し7週目に入った所です。食べ悪阻で常になにかを食べていないと気持ち悪い状態です。アメやガムやお菓子では物足りず自分の今食べれる物(おにぎりや麺類)を空腹時に大量に食べてしまいます。食べると悪阻も和らぐのですが常に食べてるせいか胃袋が...
今、7ケ月の妊婦です。 妊娠前からお菓子が好きで夜に少し食べるのが週間でした。 妊娠初期は食べ悪阻で、妊娠初期からよくお菓子を食べてるのですが… 前に本で読んだから『普段食べてる量なら大丈夫』と書いて...
現在、妊娠11週の妊婦です。 今日、妊娠初期の血液検査で血糖値102でひっかかってしまいました。 次回糖負荷検査をします。 食生活はつわりがあるのでお菓子や甘いものは一切食べてませんし、食事の量も少なく飲み物もお茶か炭酸水のみで特に糖分を多...
5人の医師が回答
今日今まで経験したことのない強い腹痛と水下痢があり、一時的な腹痛でもう収まったのですが、胎児への影響はあるのでしょうか。 すぐ病院へ行った方がいいのでしょうか。 悪阻で素麺やお菓子、フルーツしか食べれないため生肉やナチュラルチーズなどは食べていませんが、感...
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 52
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー