お酒を飲むと赤くなるに該当するQ&A

検索結果:1,169 件

日に焼けたねと言われる

person 60代/男性 -

家と会社を車の往復で過ごし屋外で紫外線を浴びる事も殆ど無い時に顔を見て「随分、日に焼けたね」と言われる事があります。常に顔が黒いのではなく、日常的な生活の中で突然言われる事があり、その原因がわかりません。お酒飲んでも顔は赤くならないたちです。定期的な血液検査でも肝臓の数値はほぼ正常(γGPTが少しだけ高い時がありますが、年齢的に問題無い範囲と言われてます)。 階段を上がったり少し身体を動かした後に言われる事もありますが、デスクワークをしていて数時間座ったままの時にも言われる事があります。 夏場のゴルフ場で、気分は少しも悪く無いのに、キャディーさんから顔が赤いからやめた方がいいと言われた事もあります。 「焼けたね」と言われた後、少し経って「普段と同じになった」と言われる事多いです。医者に免疫あげるためと毎日ビタミンCも沢山飲んでます。血圧は高めで降圧剤服用しています。汗はかきにくいたちだと思います。突然顔が赤黒くなるのは何故でしょうか?またその症状は治すべきですか?治すための方法を教えて頂けると助かります。因みに、一応高血圧カテゴリーにしていますが、原因は不明ですのでカテゴリーは無視して回答お願いします。

3人の医師が回答

口の中にできる癌、食道癌のリスク 熱い飲み物、熱い食べ物

person 60代/男性 -

以前から食道癌、口の中にできる癌が心配で、2年前にお酒をやめました。タバコは25才でやめたのでキッパリやめて37年です。お酒で顔が赤くなるタイプではないです。 1 65℃以上の熱い食べ物、飲み物は食道癌のリスクであるとネットやテレビでみかけますので、気をつけています。でも、時々、今飲み込んだの本当に65℃未満かな?  70℃くらいなかったかな?と不安になることがあります。例えば、うどんなど、口で感じる表面は65℃未満だけれど、中というか舌等で触れない芯は70℃くらいのまま飲み込まなかったか。などなど。月に1~2回心配になります。どこまで気をつけるのか、どの程度リスクがあるのかお教えください。 2 熱い物を飲んだり食べたりしないよう、いったん口の中に入れて確認します。焼き芋など多分70~75℃くらいあって熱いと感じる時がありますが、口の中で冷めるのを待って飲み込みます。コ-ヒ-も時には65℃ちょいこえるものを口に入れ確認してから飲むことがあります。ただ、よく考えてみると65℃くらいのコ-ヒ-は3日に1回くらい、70℃くらいの焼き芋、ラ-メンなどは週に一回くらい口の中に入れていたことになります。要するに食道を通過するときはほぼ65℃未満だが、口の中では65℃をこえていることがある。このことで、口の中にできる癌のリスクはどれくらいあがるのでしょうか? 月に1回はヤケドまでいかなくても、味がわかりにくくなるような(実際はわかります)違和感が残ります。 よろしくお願いします。 消化器内科で胃カメラによる食道、耳鼻咽喉科でファイバーによる喉、口の中の診察(おもに舌)は、それぞれ半年くらい前にやっていただいていて大きな異常はいわれていません。食道裂孔ヘルニアは指摘されています。

4人の医師が回答

3歳の子ども、熱なし元気、アレルギー様皮膚の赤み、で溶連菌が出た件

person 40代/女性 -

3歳の子供ですが、一昨日夜鮭の塩焼きを食べた後位から顔が赤くなり、背中にも痒みが出だしました。もともと、魚が大好きな息子で、鮭や鯖を大量に食べてきたので、もしかしてアレルギーが出てしまったのか?と疑いながら経過観察していました。 次の日になるとまだ残ってはいましたが、お昼ぐらいに症状が改善されたため、また息子に催促されて、鮭の塩焼きとそうめんを食べました。するとその後からまた顔や耳が赤く腫れ、豚も腫れ、やはり食物アレルギーを疑ってしまいました。 その後小児科に行きましたが、食物アレルギーのような病態には見えないから、念のために溶連菌の検査をしましょうと言われ、検査、陽性となりました。 現在溶連菌の治療が始まって1日経ったところですが、医師からは1日以上抗菌剤を飲めばその次の日からは保育園に行けると言われました。そのことにびっくりしていますが、そのように、保育園には2日目から行って大丈夫なのでしょうか?ちなみに本人は至って元気で、熱も1回も出ず、肌のカサカサ、赤みもきれいなっています。 追加ですが、酒のアレルギー検査については、溶連菌の治療が完全に終了してから検討することになっています。

10人の医師が回答

2週間前から皮膚に赤みと痒みがあります

person 30代/女性 -

6/7の夜、足の脛にポツポツと丸く赤い発疹(膨らみ・痒み有り)ができ、最初は「蚊に刺され?」と思ってムヒを塗るが全身に広がってしまい、翌日には顔〜足の裏にかけて赤く腫れて全身が痒い状態だったため皮膚科に行き急性の蕁麻疹と診断されました。 その際にデザレックスを処方され、2週間飲みきっても症状が出る場合はまた来てくださいと言われ薬を飲み続けました。 効果としては少し収まった程度で部分的には発疹が出ている日が続きました。 (主に症状が出ているのは手と足の甲や裏で、日によって顔に出たりお腹にでたりしてました。) 2週間飲みきり再受診をしたのですが慢性蕁麻疹と診断、デザレックスに加えビラノアを処方され、再度2週間飲みきるように言われました。 ビラノアが増えてから2日目ですが症状が治まる様子はなく、むしろ少し増えている気がします。 本当に蕁麻疹なのか…?と不安です。 他に可能性のある病気症状名などはありますか? 写真は最初に症状が出た翌日6/8に撮ったものです。 30代、アレルギーは金属アレルギーのみ (数年前のアレルギー検査では卵白が偽陽性でした) お酒はほぼ飲まずタバコは一切吸いません 最近変わったことと言えばコーヒーを飲む(1日1杯程度)ようになりました 化粧品やスキンケア用品は変えていません

3人の医師が回答

右上腹部違和感と胸焼け

person 40代/女性 - 解決済み

現在ヨーロッパ在住です。 今年の2月に出産後、5月ごろから胃の鈍痛が度々あり、そのうち食後の胃の不快感や胃痛、食欲減退や体重減少があったため、6月かかりつけ医にかかったところ、すぐに胃カメラはせずまず便でのピロリ菌検査を受けて、陽性だった為除菌をしました。 除菌後気になったのでどうしてもとこちらからお願いし、7月中旬に胃カメラをしてもらったところポリープが数個と、悪性度が低そうだが少し赤くなっているという事をいわれ、ポリープと赤くなっている部分を生検に出したところ異常は見つかりませんでした。 2ヶ月後便検査にて除菌成功は確認し、食欲減退や胃痛はなくなりました。今は何もなかった頃程度の量食べられています。 が、依然食後の胸焼けがなくならないのと、十二指腸近辺に違和感を常に感じます。お酒もあまり飲みたくなくなりました。胆石かもしれないと思ったりもしますが、腹部エコーではなにも異常がみつかりませんでした。 胸焼けと右側の腹部違和感(異物感)が気になって、スキルスなどが本当は最初からあったのではないかなど思ってしまいます。 改めて胃カメラをした方がよろしいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

4人の医師が回答

飲酒1時間以上過ぎての授乳

person 40代/女性 - 解決済み

飲酒後時間を空けて授乳しようと思っていたのですが、後悔しても仕切れないのですがいつものルーティンで過ごしてしまいお酒がかなり残ってる状況で授乳してしまいました。 当初子供に変化がなかったのですが 今考えると本当に信じられない行動なのですが温泉に入らせてしまい寝かしつけに揺らしてもいます。 罵倒や後悔の念を排除して事実を書いていきたいと思います。 どうなってしまうのでしょうかやはり脳の機能がダメになってしまってるのでしょうか…ネットで一応一通りの検索はしましたが…発達障害になってしまうのでしょうか 常時飲んでるとか一度だけとか関係なく影響はやはり大きいのでしょうか ・子供一歳2ヶ月 ・ビール400mlくらい(母体とても弱い) ・温泉後子供の顔が赤かった気がする ・夕飯が少なかったかもしれないが寝る前にミルクを大量に飲んだ ・寝つきがいつも以上に悪くギャン泣き 1日経って ・前より泣くようになった気がする ・実感として変わった気がする(気にし過ぎか) ・以前からできてた積み木や輪を棒に入れられる、○のおもちゃを○のところに入れられるのは確認しました。 ・言葉の理解は変わっていない気がする

9人の医師が回答

膀胱がムズムズ 血尿? 

person 20代/女性 -

1年ほど前から朝強烈な尿意(膀胱がすごいムズムズしたような感じ)と共に目覚め、トイレに座ると30秒ほどしないと尿が出ずしかも超少量しか出ないという現象が2ヶ月に1回ほど起きていました。その現象は朝だけで他は普通に出ます。 この現象が最近1ヶ月に1度や多い時は2週間に1度症状が出て怖くなりました。 4月1日に大学で尿検査をしたのですが異常なしでした。採血は一年前ほどはクレアチニンなど問題なしでした。 頻度が高くなったので心配になったのですが受診の必要はあるのでしょうか。 それとこの件には関係ないのですが、5/19(月)にお酒を飲み過ぎてしまい記憶をなくすほど飲んで吐きました。次の日は胃腸炎と二日酔いが重なり食事はできなく麦茶と水飲みを飲んでいました。5/21(水)の朝一の尿が今までに見たことがない茶色のような色をしており、赤くはなかったので血尿とかではないとは思うのですが、否定はできないですし、やはり何か膀胱や腎臓に原因があるのではないかと思ってしまいました。 また飲み会ではタッカンマリを食べてお店の人が作ってくれたのですが、酔っていたためちゃんと火が通っていたか分からず鶏肉が当たったなども考えられるのでしょうか、、、 ちなみにムズムズ感(黄色の濃い尿)も茶色の尿も朝一だけでそれ以外はスムーズに出ますし黄色の尿です。 とても心配です。 泌尿科など受診した方が良いのでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)