お酒飲む痒くに該当するQ&A

検索結果:850 件

肘の内側が赤くポツポツしています

person 50代/女性 -

さっき、ふと気付いたら肘の内側が7×5cmくらいの範囲で赤くなっていていました。 画像だと薄く見えますが実際もう少し濃いです。 いつからなのかわかりません。 痒みや痛みはありませんが触るとその範囲だけカサカサというかザラザラしています。 1ヶ月ほど前にももっと赤くなったことがありました。 その時は髪染めを家でしていて汚れないようにレインコートを着ていて汗をかきました。 今日もスマホでゲームをしながらその場マラソン的な運動をしていて、多分肘の内側にも汗をかいていたといたと思います。 汗が原因なら良いのですが、肝臓が悪い場合もあるとネットで見たので心配になりました。 毎年人間ドックは受けていて肝臓に何かあったことはありません。 お酒も週一で小さなコップに半分くらい飲む程度です。 画像は左腕で、右は直径2cmくらいの赤みです。 ちなみに常に左手でスマホを持っていて肘を曲げたまま固定です。 右手はちょいちょい動かしています。 汗が原因としても最近までこんなことはありませんでした。 年齢で突然赤みが出ることがあるのでしょうか? 何が原因でどのような症状だと思われますか? オロナインとか塗っておけば治るのでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠4〜6週頃に服薬及び飲酒をしてしまった

person 30代/女性 -

妊娠に気づかず、服薬および飲酒をしてしまった件についてご相談させてください。 先日、体調に異変を感じて産婦人科を受診したところ、初診にて妊娠7週頃(心拍確認あり)※との診断を受けました。 ※正確な週数が不明のため、次回以降の受診で判定するとのことです。 もともと生理不順であったことに加え、同時期に家族が風邪をひいていた影響で、妊娠初期の体調変化に気づかず、普段通りの生活をしておりました。 以下の点について、胎児への影響がないか心配しております。 ・妊娠4〜6週目頃に、お酒を1日0.5〜1合程度、週2〜3回の頻度で飲んでしまいました。 そのうち、4週目および5週目は宴会(合計2回)であり、それぞれ2合程度飲酒してしまいました。 ・かゆみの症状があり、自己判断でビラノアを2錠(5週目、6週目に各1錠ずつ)服用してしまいました。 ・命の母ホワイトを1日4〜8錠(5週目に4日間程)服用してしまいました。 産婦人科での診察時に、これらの点をお伝えしそびれてしまいました。 胎児の発育や健康に影響がないか、とても心配しています。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認・ご助言いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

3歳の子ども、熱なし元気、アレルギー様皮膚の赤み、で溶連菌が出た件

person 40代/女性 -

3歳の子供ですが、一昨日夜鮭の塩焼きを食べた後位から顔が赤くなり、背中にも痒みが出だしました。もともと、魚が大好きな息子で、鮭や鯖を大量に食べてきたので、もしかしてアレルギーが出てしまったのか?と疑いながら経過観察していました。 次の日になるとまだ残ってはいましたが、お昼ぐらいに症状が改善されたため、また息子に催促されて、鮭の塩焼きとそうめんを食べました。するとその後からまた顔や耳が赤く腫れ、豚も腫れ、やはり食物アレルギーを疑ってしまいました。 その後小児科に行きましたが、食物アレルギーのような病態には見えないから、念のために溶連菌の検査をしましょうと言われ、検査、陽性となりました。 現在溶連菌の治療が始まって1日経ったところですが、医師からは1日以上抗菌剤を飲めばその次の日からは保育園に行けると言われました。そのことにびっくりしていますが、そのように、保育園には2日目から行って大丈夫なのでしょうか?ちなみに本人は至って元気で、熱も1回も出ず、肌のカサカサ、赤みもきれいなっています。 追加ですが、酒のアレルギー検査については、溶連菌の治療が完全に終了してから検討することになっています。

10人の医師が回答

発熱してから手足末端顔以外擦れたような痛み

person 40代/女性 -

娘の事ですが、41歳、出産4回 婿の仕事 電気工事を手伝っています。 5日の夜、寝る前に身体の痛み 熱出そうだなぁと 明けて6日日付が変わった頃、38.8℃寒さで目が覚める 熱くなったりを繰り返す 最高39.0℃ たまらず解熱剤を飲む 38.5℃くらいまでしか下がらず 頭痛が始まり身体中が痛む 6時間おきに解熱剤を飲まないといられない 7日3時最後の解熱剤 その後熱が下がる 36.0℃まで急激に下がり過ぎて身体がだるい また少し熱が出始め、今微熱が続いてる37.0℃前後 身体全身の表面が痛い 熱が出始める前の感じ 顔、手、足は痛みがない 熱は1日で下がる たまに身体の一部が極端に痛む時がある。場所はバラバラ お風呂に入ると落ち着くが出て拭くときには痛い 服が擦れると痛む 特に腰、脇お腹擦れやすい部分 熱の時の頭痛は治ったが、側頭部が締め付けられる時がある 気がつくと食いしばってる 身体の発疹や痒みはない 喉の痛み、鼻水など風邪症状もない と今はこんな感じ 内臓も痛みとか違和感ないし、食欲もある お酒は5日から飲んでない 身体の痛みはなかったけど、1/3にも同じ様に1日だけ高熱が出た あと、関係ないかもしれないけど、最近本当に人の名前とか焦って何か言おうとすると余計物の名前とか出てこない 普通に話してる分には良いんだけど、過去の話とか道案内とか 首と頭の付け根が痛いとか 最近やたらと足や手が痺れる 寝てるのに痺れたり、椅子に座ってても痺れたり正座してる時の痺れが起きる 咳が止まらなくて、救急車で運ばれた時、CT撮ったけど問題はなかった

2人の医師が回答

AGA+脂漏性皮膚炎を同時併発しており治療をしているがどちらも治らない

person 20代/男性 -

25歳の男です。 AGA治療のためにデュタステリド0.5mg内服と塗りミノキシジル5%を開始してから約半年になります。 また、中学生の頃から頭皮の脂漏性皮膚炎に悩まされており現在はニゾラールローションを朝晩の痒くなったタイミングで塗っております。クリニックの方に塗りミノキシジルとの併用を聞いたところ「ローションを塗って30分経ったら塗りミノキシジルをやっても良い」との事で律儀に守っております。 それぞれの効果ですが、まずAGA治療は前髪のボリュームが現在進行形で減り続けています。つむじ周辺はちょっと持ち直したかな?くらいの改善です。髪の毛は全体的にボリュームが減っており細いです。数ヶ月前から細い切れ毛も目立っております。 脂漏性皮膚炎はローションを塗って多少痒みが収まったかと思えば抜けのような白い塊のようなものが再度ぶり返して痒みを感じてしまうのでローションでの治療が効いてないように感じます。中学生のころからこの繰り返しです。写真でご覧いただくと分かると思うのですが、頭皮が赤く出来物もございます。 その他現在の2つの治療に関しての詳細は以下の通りです。 ・シャンプー:脂漏性皮膚炎用のシャンプーを3か月前から使用。今月に入るまでは上記のローションを併用しており治療初期は痒みが治まっていたがここ数週間でまた痒みがぶり返す。 ・睡眠時間:7時間程度 ・食事:1日2食。お酒は普段全く飲みません。 ・脂漏性皮膚炎治療歴 2015年からから発症し、ステロイドやシャンプーを試すも治ったり繰り返したりの日々でした。 2023年からステロイドをやめニゾラールローションのみで治療をしてるが症状が和らぐ程度で塗らない日が数日経つとまたかゆみが繰り返し現在にいたります。 ・AGA治療歴: 2023.10〜フィナステリド 0.25から開始。 2024.4〜フィナステリド 0.5に増量+塗りミノ (塗りミノは5%、8%、15%を2本ずつくらい使ってました) 2025.10〜 前髪の面がこのころから作れなくなり予想以上に効果を感じなかったためデュタステリド0.5へ変更、塗りミノは5%を使用 ・今後のAGA治療予定 下の血圧が45であることや健康を考えて内服は考えておりません。よってデュタステリド0.5+塗りミノ以上の治療はやらない予定です。 国内での植毛技術や値段と比較してタイ植毛に魅力を感じ、約1年後(今すぐにでもやりたいですが経済的な理由のため)にタイのクリニックを繋ぐ日本人窓口に植毛実施を伝える予定です。 長くなりましたが私が聞きたいことは以下の通りです。 1.AGA治療を中断して脂漏性皮膚炎の治療をするべきでしょうか? 2.AGAの効果が出ていない原因として脂漏性皮膚炎の発症が関係しているのでしょうか? 3.シャンプー、ニゾラールローション、ステロイド以外で脂漏性皮膚炎を治すのに役立つヒントはありますか? 毎日本気で悩んでます。一刻も早くこのAGAと脂漏性皮膚炎を完治させたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)