お風呂にはいると体が痒いに該当するQ&A

検索結果:755 件

5歳の子供、繰り返し蕁麻疹が出ています

person 乳幼児/女性 -

5歳の子供ですが、今日の15時ごろお昼寝から起きた時に瞼の周りと膝の後ろ、足首に蕁麻疹が出て少し痒がっていました。 その後だんだんと引いていき、17時ごろにはほぼ消えていましたが、19時過ぎにお風呂に入ったら再び蕁麻疹が出て、脇の下、足首、手首にありました。 そこから少したって、まぶたにも出現しました。 また時間とともに少しずつ引いて行きましたが、22時ごろ布団に入ると体を痒がり、見てみたところ、手首、足首、膝の裏、おへそ、と蕁麻疹が出ていました。 呼吸苦や音の異常はなく、その後寝てしまいました。 ◎昨日咳のため小児科を受診し、薬を飲みはじめました。服薬を始めた昨日時点では蕁麻疹はありませんでした。 ◎今日は午前中外でのイベントに参加、関東ですが、気温は20〜23度くらいで少し風が吹いて長袖長ズボンを着ていましたが、陽が出ていない時間は寒いと言っていました。 ◎特に普段と変わった食べ物は食べていません 出たり引いたりする蕁麻疹に不安を感じています。痒みもあるようなので明日再度かかりつけの受診を考えていますが、家でできることや気をつけることはありますか?

6人の医師が回答

ピラノア錠について教えて下さい

person 60代/女性 -

最近、お風呂に入った後や、汗をかいた時などに体が痒くなったりします。 朝起きた時だけ、掌が痒くなる時もあります。 メニエールの為、漢方薬を飲み始めたのもあるのかもしれませんが、皮膚科を受診したところ、漢方薬はあまり関係ないと思う。慢性じんましんだと思うと言われ、痒くなったら、ピラノア錠を飲むように言われました。 現在、じんましんらしきものも、すぐに引くので、飲まないでいましたが、最近、カリウム剤を飲んで、肝機能障害になった事もあり、このピラノア錠も、怖くてなかなか飲めずにいました。 先程、また肋骨あたりや、脇の下が痒くなり、薄くじんましんが出たので、勇気を出してピラノア錠を飲みましたが、副作用が出ないか、肝機能障害も、血液検査をしないとわからないし、不安で仕方ないです。 前回の肝機能障害も、何の症状もなく、たまたま血液検査をする機会があって、血液検査をしたら肝機能の数値が3桁になってびっくりしたという感じで、わからないだけに不安で仕方ないです。 そんなに心配のない薬でしょうか。 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

4人の医師が回答

3ヶ月前からの皮膚の痛み

person 60代/女性 - 解決済み

5月半ば頃に左の太ももが痒くなりかいたのですが,中々痒みが治らず,お風呂に入ってざらざらタオルでおもいっきり擦ってしまいました。その後痒みは治ったのですが,2,3日たったら皮膚がヒリヒリ痛くなったので,炎症でもおこしたのかと思い軟骨塗ろうとしたところ,皮膚は何にもなっていませんでした。それでも毎日ヒリヒリ火傷したような痛みがずっとづづいていました。8月辺りから,その場所が触ると冷たくないのに,冷や冷やした感覚になったり,逆にホットタオルあてられたような感覚になってみたり,ビリビリ痺れる様な感覚になって見たり,その時々で痛みは違いました。 最近はヒリヒリしたり,時々チクチクっとした痛みが走ったりしています。 見た目は何もなっていないので,その内治るだろうと思い3ヶ月が経ってしまいました。 皮膚に何がおきているのか知りたいです。 一応,かいてしまった太ももの写真も添付します。(丸で囲んだ辺りをかきました。) それと,右耳のリンパより左耳のリンパが微妙に膨れていたり,右手首よりも左手首が太かったり,左側の身体がおかしい気がするのですが,それも何か関係があるのでしょうか?長くなってしまいすいません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)