お風呂に入ると鼻水が出るに該当するQ&A

検索結果:864 件

生後6ヶ月、シャワーの水がかかり苦しそうにする

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後6ヶ月の赤ちゃんです。 普段から、お風呂で顔を洗う際は顔を下に向けて、頭の方からシャワーで直接流しています。(かける時間はサッと1,2秒程度です。) 今日同じように流したところ、上を向いてしまったのか、鼻や口でシャワーのお湯を吸い込んでしまいました。 これまで同じようなことがあった時には、すぐにむせるか泣くかしていたのですが、今日は顔を赤くして、呼吸がしづらそうな様子が見られました。 鼻水のズビズビするような音も聞こえ苦しそうだったので、縦抱きをして背中を叩いていると、よだれと水が口から出たようでした。それでもまだ苦しそうだったので、横に寝かせて電動鼻水吸い器で鼻水を吸いました。(シャワー前には鼻水の症状はありませんでした。) その後は少し泣いて呼吸もできているようで、だんだん落ち着きました。お風呂から出た後は少し鼻水が詰まっているような音がしたり、たまに軽く咳き込んだりする様子はありましたが、普段通りの様子に戻りました。今は特に症状もなくよく眠っています。 大人でも鼻や口に水が入って苦しくなることはあると思うのですが…赤ちゃんなので心配で、いくつかお聞きしたいです。 1:今後症状が悪化する可能性はあるでしょうか。もしある場合、どのような症状が見られたら受診をした方がいいのか、教えてください。 2:今回のような少量の水でも、赤ちゃんが窒息してしまう可能性はあるのでしょうか。 3:今回の対応は正しかったのでしょうか。(縦抱きにして背中を叩く、鼻水を吸う) 今後同じようなことがあった際、行った方がいい対応があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)