お風呂のぼせるに該当するQ&A

検索結果:378 件

ヘルメットあり、自転車横転

person 乳幼児/男性 -

5歳男の子です。 自転車の後ろに子供を乗せていた状態で、一度止まってから、180度方向転換しようとした際に横転しました。 車体が重くて支えきれず横転したような形で、私自身は倒れる事はありませんでした。 子供はベルト、ヘルメットともに着用しており、本人は泣く事なく呆然としていました。 足が自転車に挟まって痛かった、頭は打ってないけどおでこが痛いと本人は話していました。 そのまま自転車で10分後、保育所に到達したので再度確認したところ、足はちょっと痛いけど、そんな事より早く遊びたいとの事で、保育所に預けている間も特に変わった様子はなかったようです。 帰宅して、お風呂で髪の毛を洗っている際に「頭痛いから洗えない!(頭を左に向けて)こっち(右側)に倒れちゃいそう!(頭を右に向けて)こっちやったら大丈夫かも」 とゆらゆら倒れる感じがあったようで、心配です。まだお風呂に浸かっていなかったのでのぼせていたのではないと思っています。 30秒立たず回復して、いつも通りなのですが、心配です。 痛かった場所はこめかみあたりのように思います。 今日、病院を探して受診しようと思っていますが、心配で気掛かりです。

13人の医師が回答

1歳 迷走神経反射?脱水症状?低血糖?

person 乳幼児/女性 -

1歳10ヶ月の子どもについて。 今朝公園で遊び、帰宅時に抱っこしていると意識を失いそうな朦朧とした状態になりました。呼びかけてもすぐ目を閉じて今にも眠りそうになるような感じで迷走神経反射のように見えました。 そうなったのは自宅に着く直前から帰宅直後にかけてで時間は1〜2分ぐらいだったかと思います。その後服を脱がせたりしている間に朦朧とした感じはなくなり、水分補給をしていつも通り元気になりました。 今朝は7時半頃起床、朝食の内容が気に入らなかったようで食パン1口とバナナ 半分ほど、プロセスチーズ1つといつもの半分ぐらいの量しか食べませんでした。 その後自宅で遊んだ後公園で1時間ほど遊びましたがいつもと変わった様子はなく砂遊びをしたり走り回って元気に過ごしました。 朝食をあまり食べなかったことで低血糖になってしまったのでしょうか?朝が少なかったからか帰宅後食べた昼ごはんは珍しく米をおかわりしました。 もしくは朝食時に少し水を飲み、昼前帰宅するまで水分をとっていなかったため脱水症状になってしまったのでしょうか? 今日急に気温が上がったのに少し服を着せ過ぎたのでのぼせてしまった? どういうことが考えられますか? 昼寝から起きた後もいつもと変わらない様子なのでこのまま受診せずに様子見しても大丈夫なものでしょうか? 2ヶ月前にも1度風呂上がりに同じような感じになったことがありますが、インフルエンザの熱が下がったばかりで数日ぶりのお風呂だったこともありのぼせたかな?と思いその際も受診はしておりませんでした。

6人の医師が回答

成長スパートが始まっている男の子の体重について

person 10代/男性 -

12歳今度中1になる男の子です。声変わりも始まり、最近背も伸びてきて現在163センチくらいあります。以前から周りより大きい方で5.6年くらいはお腹も出ていてぽっちゃりしてるなと思っていたのですが、最近スラッとしてお腹周りも顔周りも見た目痩せてきました。実際体重は57キロだったのですが、一昨日測ったら56.8になっており、更に昨日測ったら56.5でした。身長の伸びに対して体重が増えなくなる(むしろ少し減ったりする)のは問題ないのでしょうか?ネットで見ると体重の減りは良くないと書いてあるのですが、元々標準の上ギリギリラインくらいでぽっちゃりしていたのでそのような場合は体重は増えなくて問題ないですか?それともエネルギーに対して食べる量が少なかったりしているのでしょうか?一点気になるのが、以前は無かったのですが、最近お風呂上がりにのぼせるというか立ちくらみする事があるようで、何度かお風呂で転倒していました。それも大丈夫でしょうか? 参考までに4年から6年までの身長と体重を添付させてもらいます。最後1月の計測が抜けていますが、確か161センチで56キロくらいだったと記憶しています。 現在(3月時点)の身長は163センチ56.5キロです。

10人の医師が回答

一過性の高血圧なのでしょうか?

person 40代/女性 -

症状がでる1日前から、口や舌の渇きが気になっていました。 水分不足かなとさほど気にしてはいませんでしたが、翌日のお風呂に長く浸かり過ぎたこともあり、のぼせたかなと思っていたところ、15分程してから気分が悪くなり、フワフワぐるぐると言う感覚が出て、去年なった症状だと思い血圧を測ると200の110でした。 唇や顔もまっしろになり、フラフラと気分が悪い状態が続いたので、救急を呼ぼうかと思いましたが、一旦横になり安静にしました。30分ほどで180の95まで下がり、その後も時間が経つにつれ少しずつ上の血圧は下がって、寝ようとした時には150の90にまで何とか落ちつきました。 血圧が急に上がったせいなのか、腕の痛みもでたり、下痢や、唇も乾いたりという症状もありました。 翌日、循環器の診察へ行き、昨日の症状と血圧を測り、血の検査もしましたが特にこれと言って原因が分からないと言われ、帰宅しました。 去年も同じ様な症状がありましたが、今回は手の震えはありませんでした。 血圧は少し落ち着きましたが(120の85)、下の血圧の高さはさほど変わってない気がします。 血圧が上がる前の体の状態ではない(ダルさなど残っています)こともあり、一過性の高血圧で様子をみてていいのか不安です。 自律神経の病院へ行った方がいいのか等、色んな先生からの見解を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)