検索結果:277 件
1年以上前から顔の目頭、小鼻のわき、唇の上の一部、唇の左側のあたり、右耳の中が痒くて・・・赤く、かさぶた状態がずっと続いています。 痒み等が出るのは決まって同じ場所です。 皮膚科でプロパデルム軟膏を処方してもらい、症状が酷い時に塗ってますが・・・一向に治りませ...
2人の医師が回答
湿疹を擦ると液が出てきて赤くなり大きな瘡蓋になりました。 一軒目の皮膚科を受診。 湿疹との診断。保湿クリームをもらいとにかく触らない様にと言われ治りかけた頃少し膨らみがあって触ってしまいまた同じ様に瘡蓋になってしまいました。 ......
3人の医師が回答
7歳の子供が一年以上みずいぼです。皮膚科の先生の方針に従って 自然治癒を待ってます。 先日、初期からある、親玉の潤った大きなみずいぼ一つが 白く膿んだようになったので、消毒して絆創膏をはっていたのですが、4日くらいで カサブタになり膨らみもなくなりました。...先日、初期からある、...
唇の相談です。 口角炎、唇~内側の粘膜の炎症、出血、ヒリヒリ痛みが1年以上前から。 歯医者ではケナログかワセリン、口腔外科ではカンジダの薬、そして今は皮膚科に半年以上前から通い、ステロイド軟膏とアレルギーの内服薬。...歯医者ではケナログかワセリン、口腔外科ではカンジダの薬、そ...
数年前からちょっとした傷が(特に足)の治りが悪くひっかき傷でも1ヶ月以上かかり、かさぶたが取れると茶色になって一年以上たってもあとが残ります。糖尿病(インスリン治療)はありますがA1cは5.5以内で特に合併症はありません。
1人の医師が回答
季節の変わり目などに肌が痒くなることがあります。 ここ1年ほど、傷の治りがおそく、また痕が残ります。寝ている時などに痒くてかいてしまい、かさぶたができたあと、薄茶色っぽい痕がのこり、あしに痕がたくさんできてしまいました。...寝ている時などに痒...
元々鼻の粘膜が弱いのか 毎年冬になると鼻の中が乾燥→瘡蓋から出血→膿→炎症 のサイクルがあり抗生物質で治す習慣があります。 しかしこの一年タイに住んでいたこともあり エアコン&空気汚染の影響からなのか 毎日鼻の中が常に上記サイクルで炎症を起こし、かなり不快&痛い...
ただしレーザー治療をきっかけに、鼻の奥が常に擦り傷のような怪我をしているような感じがあり、その炎症が次第に鼻の入り口付近まで広がってきて、最近では鼻の中全体が怪我をしているような状態になっています。レーザー治療をしてから、今までもう1年近くその状態が続いています。 鼻の内側に...
2020年の4月に、花粉症の症状が出ていたのですが、妊娠中ということと、コロナの影響で受診控えをしていたら鼻水が絶えず喉に落ちるようになり、鼻をかんでもでてこないが鼻をすすると喉から鼻水が痰として出てくるようになりました。 その後一年以上、鼻水をかんでもでてこないが、喉に落ちる症...
1年以上前から両方の乳首の先に白いかさぶたみたいな物が出来ていて、このかさぶたをとっても、とってもまた新しく出来てしまい全然治りません‥心配になり皮膚科にかかったのですが『問題ないと思いますよ』と言われたのですが、全く治る気配が...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 277
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー