かぼちゃの種に該当するQ&A

検索結果:54 件

アナフィラキシーについて

喘息、アトピー性皮膚炎をもつ8歳の息子の事でご相談します。 2ヶ月ほど前になりますが、「かぼちゃの種」を食べた際、アレルギーを起こしました。 症状としては、唇が二倍ほどに腫れ、目の粘膜の一部がゼリー状?になったという感じです。 本人は比較的元気があったのですが、あまりにも唇が腫れているので心配になり救急外来で受診したところ、気管支もおかしな音がしているので吸入しましょうという事になり、ボスミンの吸入をしました。 目の粘膜がゼリー状にかんしては、以前にも原因は不明ですが一度有り、抗生物質の点滴で全身に虫さされの様なものが出来たという事もありましたので、心配はしていたものの、正直、又か・・程度にしか思っておらず、「ボスミン」と聞いた時はびっくりしたのですが・・息子はこの時重症だったのでしょうか・・ その後、サイトなどで色々調べているうちに、今回の症状はアナフィラキシーと言われるものではないかと感じるのですが、顔面が蒼白になったり、意識に異常があった訳ではないので違うのかな・・とも・・。 それと、もしこれがアナフィラキシーだった場合なのですが、サイトなどでは「繰り返すようであれば医師に相談の上、エピネフリン(?)の自己注射を処方してもらい・・」という様な事が書かれていたと思うのですが、息子の場合、一度相談に行っても良い状態でしょうか? 考えすぎかもしれませんが、色々調べていると怖くなってしまいました。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

前立腺肥大と前立腺炎について

person 70代以上/男性 -

数年前から前立腺肥大といわれ、ハルナールと八味地黄丸を服用している。肥大は43cc(単位?)です。2年足らず前に直腸ガンの手術を行い、その半年後くらいに、頻尿1日10回前後、夜は1回であったが時に2回になったり小便の切れも悪くなったり、陰嚢が終日濡れて湿っぽい、かゆい、尿道口もかゆい、周辺も軽い痛み、前立腺炎かと思われ、これはある民間療法で一応収まった。その後尿の沈検査で血尿があり、肉眼でも尿ので初めにピンク色の小便、便器にピンク色の血の跡が2,3滴が3回ほどありました、その都度泌尿器科では潜血程度で心配はないと言われる。また今、前立腺炎の症状になっています、ノコギリヤシ、かぼちゃの種、花粉等で対処しようとしていますが、ある病院で、これは肥大を治さないとそれが原因といわれ、ユリーフ錠(ハルナールを止めて),プロスタール錠(ホルモンを調節)、ベタニス錠の三種を服用するように処方されました。しかし、プロスタールの副作用が気になり、まだ服用しておりません、76才といっても人為的にホルモン抑制されることは危険なようで気が進まないのですが。1、花粉等の民間的療法で肥大を小さくする努力をつづけてみるか、前立腺炎だけ治療すれば良(小さくするホルモン剤にたよらない) 2、新しく処方された三種を服用してこの際、肥大を小さくする、プロスタールは小さくできたら止めて、その時点で副作用は正常にもどせるのでは、小さく出来たらプロスタールを止め、そのほかの薬で小さくなったまま維持できる考えは成立しますか。1にするか、2にするか迷っています特にホルモン剤をどう思われますか。直腸ガン手術と関係があったでしょうか

2人の医師が回答

前立腺肥大を小さくするための迷い

person 70代以上/男性 -

前立腺肥大7年程前から40ccを認識し最近50ccといわれ、かぼちゃの種、セルニルトン、ハルナール,八味地黄丸、その他試してきて、前立腺炎は良かったり悪かったりしますが50ccと言われて、今まで服用を躊躇してきた薬等も服用を決断しなければならないかと考えます。プロスタールを強く勧められる先生もおられ、理由は縮小の程度が大きいからしかし副作用は多い、50ccと言われた先生はアボルブを勧められます、副作用は心配ないように言われます。情報ではHOLEPという手術をいっそのことした方がよい、というのもあります。質1アボルブでとりあえず始めて充分でなければプロスタールに変えることは可能でしょうか。質2どちらを服用しても小さくなった時点で止めて現状維持のハルナール等の薬のみにすることは可能ですか、質3、質2の後また大きくなったら再び質1の薬を服用する手段でも良いでしょうか質4これ以上大きくならない内に少なくともアボルブは始めるべきか、思い切ってプロスタールにするべきか。質5お医者さんは県外の薬を郵送で送ってもらうような遠方の先生では無理でしょうか。質6診てもらう医院も決めかねております、私の希望を聞いてくださる相談ができるか不安です。質7その他、ザルテリアは考えなくて良いか。最近5日間の便秘になり、これも肥大のためのためという情報も感じます。どの方法も副作用は起こらない場合もあり得ますか。逆行性射精は覚悟しなければならないか、小さくすることの方が大切でしょうか。急に尿が出なくなったらどうすれば良いか考えてしまう。クレアチニンは1.2です、痛風の薬を飲んでます。副作用を恐れている段階ではなく小さくすることが優先されるべきでしょうか。  以上の質問事項で 進めて行くべき手順、方法、今とるべき処方、処置対策ご教示ください。お願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)